
ホンダライフJB6ディーバに、IPF・Rev3・RE32(55W×2)フォグランプの取付けしましたが、SWオンで点灯しますが2~3分でヒューズが切れてしまいます。配線も取替えても同じで、バルブ(H3)も新品に取り替えてみましたが、同様にヒューズが切れてしまいます。配線はリレー付きのものをYオークションで購入したものからIPFワイヤレスリモート(中古)に取替えても同じです。三菱アイにも同じフォグを取付けましたが、正常に動作しています。正月2日間かけていろいろやってみましたが、結局ヒューズ6本切れて今は外してあります。Fバンパーにも切りこみを入れてしまったので、諦められません。どなたか分かる方がいましたら教えて下さい!!
No.1
- 回答日時:
まず、原因を探さないといけないので、フォグランプの配線を繋がずに
スイッチを入れて様子を見てください。それでヒューズが切れるようなら
配線に問題があります。
切れないときは、フォグランプに問題(よくあるトラブルとしてはバルブを止めてる金具が
ショートしたり、コードの接続部分がフォグ内部であたってショートしたり)があります。
早々の回答有難うございます。
バルブ配線の状況は、交換時に点検済みです。
原因が分からず困っています。
点灯SWは、スモール連動としていて、フォグ単独SWは設けていません。
これが原因かなと思い、IPFワイヤレスSWを付けてやってみましたが、同様に最初はSWオンしてから2~3分後にヒューズ断となります。その直後はSWオンと同時にヒューズ断となります。
配線取替え、リレー取替え、バルブ取替えでもダメです。容量(55W×2)に問題があるのか、車両側に問題があるのか分かりません。
原因が特定できないので、後の試行ができない状況です。
原因を特定するのに、何か良い方法があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
スティードのメインヒューズの...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
ヴィッツの尾灯・車幅灯・ナン...
-
バッテリー交換したらエンジン...
-
ダイハツタント l360s 純正カー...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
94年式GSX400インパルスGK79Aに...
-
電流計の取付方法
-
S301
-
ヒューズが切れてしまいます!!...
-
スピードメーターのバックラン...
-
バイク 電気系統がつかない
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
TW200のヒューズの位置を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
バイク 電気系統がつかない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
ETC取り付けの際の管ヒューズ
-
サブウーファーの電源の取り方
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
XJR400のヒューズボックス
おすすめ情報