
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本来、このレバーの丸い部分に、
中のプーリー(ワイヤーを這わす部分)が回転して、
すべてリリースしてやれば、
「丸いレバー切り欠きと太鼓部分が一致する」のですが、
たぶん。
リリースできなくなっています。
そう。それが、この5600レバーの恐怖の破損事例
「オーバーストロークによるリリース駒割れ」です。
残念ながら、
>FDからワイヤーが外れてしまった
ので、レバーが架空の3枚目領域にシフトされてしまうと
この5600レバーはあっさり折れます。
たぶん、いや。
間違いなく
「直りません」
駒だけ修理してくれても良さそうですが、
一切そう言う作業はシマノもしてくれません。
試しに、お客様相談室に電話してみることを
おすすめしておきます。
=フロントレバーがリリースできなくなった
といえば、お客様相談室の人はすぐにわかります。
うまくいくと無償交換してくれる可能性も0ではありません。
=シマノ自身がわかっているほぼリコールに相当する案件です。
=5601レバー(ダブル専用フロントレバー)を出したことからも
ハッキリしていますのでね。
ショップを通すと意外とまだ2年なら
無償交換かも知れません。
いずれにしてもすでに壊れています。
No.5
- 回答日時:
品番が分からりませんが…
#4さんのご指摘のように、105のダブル・トリプル兼用レバーならば、ショップ経由でシマノに修理を依頼した方が良いでしょう。シマノからは無料で新品が送られてきます。使用年数には関係ありません。
No.3
- 回答日時:
あー、、、
ワイヤー切れちゃうと交換しにくいんですよね。
とりあえず構造が分かっていないようですから、反対側(リヤ)のシフトワイヤーを外してみて、構造を理解してください。
ちなみに、この際だから反対側のワイヤーも交換しておいた方が良いかもですよー。
よく乗る人は、今回のようなトラブル防止のために一年に一回か、二年に一回交換します。
あとは、千枚通しや精密ドライバー。ラジオペンチなどを駆使して取るしかないですね。
よく分からなかったら、ものすごく嫌がられるかもですが、自転車屋さんに持っていった方が良いかも、、、
No.2
- 回答日時:
ごめん。
間違えた。
これって、
フロントシフターの外側の画像ですね。
本来太鼓が出てくるべきところから
ワイヤーが出て(出して)しまっているんですね。
戻してください。
このレールに沿ってケーブルの端を入れ直して
正規のルートにしてください。
この状態だと、中で太鼓が外れて噛んでいます。
=正常に戻してまずインナーを引っ張ってきちんと納めてください。
それから、
軽く引っ張りながら
リリースレバーを押してください。
それで直ればいいですね・・・。
この回答への補足
速いお返事ありがとうございます。
確かに外側の画像です。ワイヤーはとりあえず、出した方がやりやすいと思って出してしまいました。
もとに戻したのですが、なおりません。タイコのところがどのように出るのか、よく分かりません。
上から、スポッと抜けるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ワイヤーを引っ張りながら黒いリリースレバーを操作してみてください。
たぶん軽く絡んでいるだけだと・・・良いですね。
それでとれます。
それでとれないようであれば
すでに死亡しています。南無。
=内部の小さな駒割れを起こしています。
あ、ちなみにST5600(初期トリプル兼用)で有れば
すでに処置なしの不良品です。
ダブル専用モデル5601であれば
そう簡単には壊れません。
リリースが噛んでいるだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハワイ・グアム ハワイでの貴重品管理について。 ホテルは中クラスですが旅行会社が勧めるホテルです。 いろいろ検索した 7 2023/06/16 18:57
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- その他(趣味・アウトドア・車) 中華製オートマチックチューナー ATU-100について教えて下さい。 1) この使用方法は、マイクの 1 2023/08/24 11:00
- カスタマイズ(車) 自動車の補助ライトへのフィルムまたはスプレーについて 1 2022/05/12 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて 10年ほど前に再生バッテリーを知りました。 ネットで購入して、自身で取り替え 5 2023/05/31 20:27
- 家賃・住宅ローン 日本って車と家にお金つかすぎじゃないですか? 13 2023/06/27 09:57
- ホテル・旅館 ラブホテルの耄碌しているフロントのおばさん 2 2022/04/14 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車の前輪辺りの異音
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
自転車についての質問です。 自...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車の後輪に長い亀裂が入っ...
-
自転車後輪のブレーキが効かない
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
自転車 屋根 雨よけ
-
クロモリフレームの内側を塗装(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STIレバーの2速と3速につい...
-
STIレバーの動きが硬くなってし...
-
拳銃のセイフティって?
-
フロントのシフトワイヤーがと...
-
30年位前のシマノのリアシフ...
-
Wレバーの台座について
-
変速機
-
WレバーをSTI化したいので...
-
後輪がはずれる
-
段数違いのスプロケ互換について
-
STI レバーのずれ
-
自転車のクロスバイクでシフト...
-
Wレバーについて
-
シマノSTIレバーを片方だけ購入...
-
ロードマン、カリフォルニアロード
-
なぜ最近の車のシフトは電子制...
-
ロードバイク初心者なので教え...
-
弾切れでホールドオープンにな...
-
グリップシフトを他のレバーに...
-
ハンドルレバー式とグリップシ...
おすすめ情報