重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食べてばかりで運動しない、試験前でもなかなか勉強しようとしない、面倒くさくて化粧落とさず、風呂に入らず寝る日が増えた、部屋がとても散らかっている、咄嗟に人に話しかけられると言葉が出ない(微笑みはしますが)、大きな声が出ない、人の話を聞き返す事がある(聞き取れない)、プレッシャーにすこぶる弱い、緊張するとお腹の調子が悪くなる、さりげない気遣いができない(わざとらしくなる気がする)、話術がない、とにかく面倒くさがり…と短所を挙げたらキリがないんですが、来年は社会人になる予定なんで、このままではまずいと思いました。

ヤル気のない人間が、ヤル気を出すコツなどがあれば回答お願いします(>_<)

A 回答 (2件)

長所を伸ばせば短所は消えます。


長所を考えましょうね。

それと全部短所にする必要は無いですよ。ようは考え方。

食べてばかりで運動しない→食べていれば健康
試験前でもなかなか勉強しようとしない→赤点でなければ十分
面倒くさくて化粧落とさず→肌が若い
風呂に入らず寝る日が増えた→ガス代節約
部屋がとても散らかっている→誰にも見せないから問題なし
咄嗟に人に話しかけられると言葉が出ない→微笑みがかわいいかも
大きな声が出ない→応援団じゃないから必要なし
人の話を聞き返す事がある→きちんと確認したほうが間違えるより良い
プレッシャーにすこぶる弱い→一人しか勝たないから後は全員プレッシャーに弱い
緊張するとお腹の調子が悪くなる→胃腸が活発な証拠
さりげない気遣いができない→わざとらしくても、気を使わないよりマシ
話術がない→これだけ自己分析できれば十分。経験のみ
とにかく面倒くさがり→面倒を進んで実行する人はいない

まあ、苦しいところもあるけど、全然大丈夫でしょう。
本当にヤル気の無い人は自己分析なんかしません。

たった一つで良いから長所を見つけましょうね。
    • good
    • 0

 >ヤル気のない人間が、ヤル気を出すコツなどがあれば回答お願いします(>_<)



 ちょっとだけ、天邪鬼になる。
 ・運動したいけど、やる気が無いから、ちょっとだけしよう(運動しないより、まし)。
 ・勉強しなければいけないけれど、やる気が無いから、ちょっとだけ勉強しよう(勉強しないより、まし)。
 ・化粧落とさなくてはいけないけれど、やる気が無いから、風呂に入るだけにしよう(風呂に入ったついでに落としちゃおう)。
 ・掃除したいけど、やる気が無いから、少しだけにしよう(やらないより、まし)。
 などです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!