
わたしには、とても仲の良い友人がいます。
その子をA子とします。
A子とは結構なんでも言える関係で
よく相談などしたりされたりします。
そんなA子に困る点があります。
それは、私の真似をしてくること。
以前、私はギャルのモデルさんなどに憧れて
ギャルっぽいメイクや髪型や服装をしていた
時期がありました。
するとA子も私のようなファッションやメイク
などをするようになりました。
A子にはよく似合っていたのでそのときは、
「似合うね~」とまわりの友人とほめてました。
でも私自身にはギャルを意識した
ファッションやメイクは似合わないと
周りの友人や親から、注意されるようになり
自分でも似合わないんだと意識しはじめ
non-no系のファッションやメイクをしはじめました。
するとA子も私の真似をしました。
だから、
「A子ってつけましなくなったし、
メイク薄くしたんだね~。
A子、濃いめのメイクでも似合うのに」
と言ったら、
「○○(←私の名前)の影響~」
と言われました。
このときばかりは、キレそうになりました。
そして、私がワンピや帽子を買うと
A子もまったく似たようなものも買いました。
はっきりいってA子はギャル路線があっていて
non-no系は似合いませんしイメージが違うように
おもいます。(他の友人も言っていました)
しかもA子、以前
「ウチ、真似されるのとか人と被るの
嫌なコなんだぁ」
と言っていました。
今思えば、はぁ?と思う話です。
口癖やメールのやり方まで真似されます。
しかも、偶然A子の
ブログを見つけてしまいみてみると、
特技や趣味の欄のとこはは私が前にしていたブログ
の文章のパクリ。
しかも私とA子の趣味と特技なんて違うとこが
あるのに・・・。
はっきり言って私は
自分自身の個性をいかせなくて
パクリをするA子にむかつきます。
もっと自分流というもので勝負できないのでしょうか?
私は、A子のように友達の真似をして
生きてきたことがないので・・・。
わたしからするとありえません。
心が狭いというのはわかってます。
ですがいままで我慢してきたので、
我慢の限界です。
直接、
「真似しないで」や遠まわしで言うことは
A子が傷つくのでいえません。
どうすればいいのでしょうか?
ご回答まっています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、質問者さんはA子ちゃんがどうしてマネするか
考えてみました?
・質問者さんの何かが気に食わないため、あてつけ
・質問者さんにライバル意識を持っている
・自分であれこれ考えるよりパクった方が楽
・少なくとも自分は一人じゃないって状況を作りたい
・仲のいい友達のマネをすると安心できる
・質問者さんの興味を持つものが自分の興味だと思いこんでる
・質問者さんへの憧れ
おおまかに下へ行くほど好意的な解釈ですが、これ、どの要素も
ありうると思いますよ。それがどういった割合でブレンドされて
いるのかは僕には分かりませんけど。
ただ、共通するのは質問者さんへの並々ならぬ興味ですよね。
特技や趣味の欄を丸パクリとか執念を感じるよね(笑)
それだけ質問者さんに興味津々ってこと。
これだけ「誰かに影響力を持ってる」って事実に、まずは満足
できませんか。
次に、質問者さんが頭にくる必要はないんですよ。
だって、彼女は絶対後追いしかできないんだから。
質問者さんのが常に優位なんですよ。
「じゃあ、次あんたやってみなよ。できないならあたしは勝手に
するけど」って常に言える立場なんだもん。
これ、社会的には超強力なカードを握ってる状態ですよ。
今はあんまり実感できないでしょうけどね。
だからそのことで優越感を感じるなら分かりますが、わざわざ頭に
きてムカムカすることはないんですよ。
最後に、
>「ウチ、真似されるのとか人と被るの
>嫌なコなんだぁ」
これが事実上の敗北宣言にも等しいということを認識しましょう。
A子本人は意識してないでしょうけど、完全に自分の欠点の
裏返しです。この言葉とまったく同じ行動をA子自身がしている
時点で、あなたからすると勝負の(何の勝負か知らんけど)土俵
にも上れてない子、ってことでいいんですよ。
どれをとっても、あなたが彼女にいらつく必要なんてありません。
なんか友達としたら少し寂しい感じの関係だけど。
てことで、ひとつ多めに見てやったらどうでしょう。
それじゃヌルくて耐えられねぇんだよ!ってときは、やんわり核心に
近づいてみたら? あ、マネしやがった!と思ったときに
「それ超可愛い~!どうしてそれにしたの?」
「似合ってるねー!どこで知ったの?」
「私と似てるね~。なんかそういうの多いよね?」
て感じでそれとな~く核心に近づいていってみるとか。
あくまでニコニコしながら。そんで笑いながら
「私あんまり人とかぶるとか苦手だからさ~。A子も前に
言ってたじゃん? だから偶然かぶっちゃったA子見ると
いつもやられたぁ~って思うんだよね」
とかって言って様子見てみたら?
ニコニコと。
まぁ、こう言って向こうが察しなければ、発想を変えて上で
言ったような感じで付き合うプランでいくことをお勧めします。
>「真似しないで」や遠まわしで言うことは
>A子が傷つくのでいえません。
ていう要望なので、こんな感じ?
まぁ遠まわしどころかズバッと言っちゃってるかも
しれませんけど。
でも個人的には、友達ならA子ちゃんに直接聞いたらいいと
思うんだよね。柔らかく笑顔で自分のちょっと嫌だって気持ち
を伝えてさ。「むかつく!」ってんじゃなくて、でもストレートに。
そんなんでA子が険悪になったらしょせんその程度の仲って
こともあるし、そうなってもどうやって仲を戻すかってのも
一つの勉強ではあるし。
あと蛇足だけど、A子ちゃんにむかつくのもいいけど、
>「真似しないで」や遠まわしで言うことは
>A子が傷つくのでいえません。
これ、傷つくのが怖いのは自分なんだよね。ゴタゴタすん
のは嫌だし、自分の言動で「友達」を失うのも嫌。っていう
本音を隠して全部A子に転嫁して考えてたら、いつまで
たっても「友達」にイライライライラすることになると思うよ。
そういう関係に耐えるのも必要なスキルっちゃそうだけど、
友達ってのはそういう関係にならずに済む貴重な関係なんで。
できればいい感じの距離感で話せるといいんだけどね。
まぁ参考程度にして。好きにしたらいいよ。
お礼が遅れてすみません。
あぁ!A子にも当てはまることが
私の推測では4つくらいあります・・
チクチクそしてやんわりと
せめるのいつかさりげなーく
してみます。(笑)
いい感じの距離ではなせるように
努めてみます。
分かりやすい意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
あれま…、リスペクトされちゃいましたね。
じゃ、考え方。
A子さんのこと、kumanopu-sanさんの手のひらの上に乗せてしまいましょう。
わかります?
A子さんの世界は、kumanopu-sanさんの手のひらの上だけなんです。
何をやっても、手のひらの上。
そしてそれは、kumanopu-sanさんの”人生の真似”
なんか、可愛そうな気がしてきませんか?
それを前提でお付き合いしていくと、腹も立ってきませんから。
そして、もしつまらなくなってきたら、距離を置いても良いかも知れません。
kumanopu-sanさんの人生は、kumanopu-sanさんのものですから。
お礼がおそくなりすみません。
なるほどですねー!
手のひらの上の世界・・・
かわいそうな気がします。
私の人生は私のものと思っていきます!
貴重な意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたと A子さんは仲が良くて似たもの同士なのですね。
趣味も似てきてしまってくるほど。
それを同類嫌悪つまりまねすんじゃねえよコノオォ症候群というのです。
つまり共依存といってお互いに認め合いすぎているのですよ。
実にうザッタイデショウケド。 仲良しで趣味も似てきちゃってる
超似たもの友人な訳。これはね、よくあることですよ。怒っては可愛そうです。
友達にはライバル心と 類似心と まぜこぜだけど気持ちは友情だから
一刀両断と単純独断流とはチト乱暴すぎますぞ。 A子はあなたを
認めているから真似するのだからね。 あなたの勲章でもあるわけですよね。
お礼がおそくなりすみません。
同類嫌悪よくします(笑)
私はわが道を行くタイプだから・・・(笑)
以前も別で真似してくる友達他にもいました。
似たもの同士なんですね。
お時間を割いての回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
皆さん友達って何人くらいいま...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友人が泊まりに来てます。私は...
-
自分は自分より下だと思う人を...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
大学生です。 友達がいないこと...
-
自分より下の友人を選んでしま...
-
同性の友達に嫉妬してしまいま...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
お人好しって本当に損をするん...
-
関西の人たちと上手くコミュニ...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
類は友を呼ぶって、本当でしょ...
-
旅行計画を立てたのに文句言わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
皆さん友達って何人くらいいま...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
大学生です。 友達がいないこと...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
友達の元カレとやってしまった
-
友人が泊まりに来てます。私は...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
いちいち報告してくる友人
おすすめ情報