dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

◇おみくじを引きましたか?
<〇〇神社、△△稲荷etc>

◇それは、何でしたか? 
<大吉・中吉・小吉・・・>

◇そのくじはどうされました?
<木の枝に括り付け、財布に、引き出しにetc>

A 回答 (4件)

◇おみくじを引きましたか?


開成山大神宮で引きました。
福島県の神社です。

◇それは、何でしたか? 
小吉でした。

◇そのくじはどうされました?
書いてあったのがそんなに悪くなかったのでお財布に入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

小吉が中吉・大吉へと実生活では運気上昇しますよう・・・
ご健勝、ご多幸と、これから益々ご活躍されます事を祈念申し上げております。

お礼日時:2012/01/05 22:08

東京都新宿の花園神社で引きました。

ちなみにこの神社は、あの有名な歌舞伎町の端なんですよ!
結果は大吉。縁起がいいので、コートのポケットに入れて持ち歩いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。


>結果は大吉。縁起がいいので、コートのポケットに入れて持ち歩いてます。

おめでとうございます・・・て変ですかね?
くじの通りの大吉(ラッキー)な1年でありますように祈念申し上げております。

お礼日時:2012/01/06 20:10

◇おみくじを引きましたか?


実家の氏神様にはおみくじがないので、現在の住まいに一番近い神社と、職場に一番近い神社で引きました。
自宅近辺の神社は自販機型、職場近くの神社は箱に手を入れて自分でつかむタイプでした。

◇それは、何でしたか? 
どちらも「小吉」でした。
当然なのかもしれませんが、大吉が出る時期はどこで引いても大吉ばかりが出、吉が出る時期はどこでも吉・・・となります。
昨年は末吉がずっと続いていて、年末くらいに2回連続で大吉が出たのですが、年明けからまた小吉に戻ったようです。

ちなみに、「凶」は仏閣ではおみくじに含まれているものの、神社では「凶」が最初からない(代わりに末吉が凶の代理だったりする)ことが多いので、仏閣よりも神社で引くことが多いです。

◇そのくじはどうされました?
裏側に書かれたお言葉をしっかり読み、心に戒めてから神社のおみくじを結ぶように設置されたひも(自宅近く)やポール(職場近く)に結びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

自販機型は時代を反映し合理的&効率的だとは思いますが、それでは有り難味もロマンも無く、くじを引く意義意味合いが薄れるように私には思えます。

小吉・末吉の他に、場所によっては→同じ様な意味の吉、平もあるようです。


くじはくじとして、mutsuki1様のご健勝とご多幸・ご活躍を心より祈念申し上げております。

お礼日時:2012/01/06 14:42

◇おみくじを引きましたか?


自分で選べるタイプのおみくじだったので数年ぶりに引きました。
地元の神社です。

◇それは、何でしたか?
『吉』でした。
「品行を正しくしなければ家のなかに不和をうみ災いを起こします」
と、当たり前のことが書いてありましたが、うちでの揉め事は殆ど私が原因なので、身にしみました(悪妻なので)。

◇そのくじはどうされました?
自分に対する戒めというか、あまりに悪妻の私にピッタリだったので財布いれて ずっと持っていようと思ってます。


ちなみに主人のは『大吉』で、ローチェストの引き出しに私がしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

やっぱり、くじは引き手【読み手】の謙虚さ、素直さ、信心で効果効能活用されるのだと思います。
chichi6644様のご回答を拝察して、改めて、単なる印刷物、占いではないように感じました。

お礼日時:2012/01/06 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!