dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSSによるレイアウトについてご質問です。

ブロック要素を左揃えまたは右揃えにする事は出来るのですが、
一つの行において、左揃えと右揃えをしたい場合は
どのような方法があるのでしょうか。

例:
[左テキスト              右テキスト]

A 回答 (1件)

たぶんテーブルを使用していると思いますが、


テーブルを使用している場合には
1つのセルを2つに分割するか
または、1つのセル内にさらにテーブルを定義して
2つに分割すれば良いと思います。
後者の場合にはテーブルの幅などによって
体裁が悪くなるので幅や余白を0にすればよいと思います。

(前者)1つのセルを2つに分割(3行1列)
<TABLE border="1" width="300" height="187">
<TBODY>
<TR>
<TD>左テキスト</TD>
<TD style="text-align : right;">右テキスト</TD>
</TR>
<TR>
<TD colspan="2"></TD>
</TR>
<TR>
<TD colspan="2"></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>

(後者)1つのセル内にさらにテーブルを定義(3行1列)
<TABLE border="1" width="265" height="166">
<TBODY>
<TR>
<TD>
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" width="100%">
<TBODY>
<TR>
<TD>左テキスト</TD>
<TD style="text-align : right;">右テキスト</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
</TR>
<TR>
<TD></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
tableを使わずCSSのみでのレイアウトについてのご質問でした。

自分で試したところ、2つのブロック要素をfloat:leftで
1行につなげたうえで、右ブロックにtext-align: rightを指定することで実現できました。

お礼日時:2003/12/05 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!