好きな和訳タイトルを教えてください

自宅ベランダや道を歩いている時などに見える星の種類が分かりません。

どの様に調べていいかも分かりません...

教えて下さい m(^-^;)m

A 回答 (5件)

ずいぶん前からあるフリーソフトですが、場所と時間を設定して、そこでどんな星が見えるか調べられるソフトがあります。



http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/edu/se209 …
    • good
    • 0

近くにプラネタリウムがあれば、たいていその日の星空解説をしてくれますよ。



ちなみに私の住まいの近くにあるプラネタリウムは、係員さんに「この星座の見つけ方やエピソードを教えてください」などとリクエストすると、解説に取り入れてくれたりします
    • good
    • 0

 まず、方位の確認。

時間の確認をして、星座早見盤であれば惑星や月以外の星々が分かります。月や惑星などは天文雑誌や天文のサイトなどに行きますと、午後○○時の夜空ですという感じで表示されていることもありますし、シミュレーションソフトなどで確認出来ます。
 天文に詳しくない方でしたら、惑星または一等星などの明るい星が気になるかと思います。

 今の時期は夕方にはまだ夏の星座達も残っていることもあります。しばらくすると秋の星々。そして、オリオンを代表とする冬の星々が見えてきます。小さく三つに並んだ星と取り囲むように4つの星々がみつかればオリオン座です。その下辺りに明るく白く輝く星がシリウス。で少し上に進むとこいぬ座のプロキオンという冬の大三角と呼ばれる並びが見えてきます。
 また、他の星々で六角形の形に結べる大きなものがあります。冬のダイアモンドとも呼ばれています。

 惑星では木星が明るく輝いています。火星は赤く光ります。惑星と恒星との区別は瞬き方で分かります。星は遠い天体なので、点なのでまたたきがすごいです。惑星は面であるんで少ないです。

 明け方や夕方に地平線近くに見える場合は明けの明星、宵の明星とも呼ばれる金星であることが多いかな。

 天文台や天文雑誌、科学館などに今日の星空として出ていることもあるので、すこしのぞいてみて下さい。

 携帯やスマートフォンのアプリ、DSなどのゲームでも天文ソフトもありますよ。GPS機能が使える場合は、分からない天体の方向に向けると、その星空を表示してくれますので便利かと。
    • good
    • 0

この時期ならオリオン座が分かりやすいです。


真ん中に3つの星がある。で周囲に四角く4つあるのがオリオン座です。そこから徐々に星座早見表を片手に……って昔やりましたが、今はオリオン座しかわかりません!!昨日もきれいなオリオン座でした。


漢字でいうと 日 ← 真ん中に3つ、周囲の角 4つに星がある感じのがオリオン座……わかりにくいかなぁ……(^_^;)
    • good
    • 0

 アナログだと星座早見盤、ゲーム機やPDAのソフトでも星座表示してくれるものがあります。

PCからなら無料でweb上で操作できるものも。

http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/pl …
http://www.astroarts.co.jp/products/mobile/index …
http://www.stellatheater.com/

 あとは表示を実際の星空と合わせる見方に慣れて、覚えていくだけ。わかりやすい星座を基準にしてたどっていくのが探しやすいかと。冬だとオリオンがいい目印です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報