dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの生活の中で、ゆっくりやらないといけないものって何ですか?

逆に、素早く急いでやらないといけないものって何ですか?

A 回答 (19件中11~19件)

ゆっくりやらなきゃならないのはシートベルトをする動作。

速いと出来ませんからね。ガッΣってなって。


素早くやらなきゃならないのは、ダブルクリック。ゆっくりやってたらパソコンが認識してくれませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ダブルクリック・・・確かに仰るとおりです。
これで思い出しましたが、私の携帯は#を出すにはマナーボタンを素早く押さないといけません。
これ以外にも、素早く押すのとゆっくり押すので役目が違うボタンがありそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:29

読書


ゆっくり、じっくり読む

ケータイの充電が切れそうな時
やばいやばい切れる切れるって感じで急ぐ
ゆっくり充電器探してなんてやってると切れる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケータイの充電ですか?これはちょっと焦りますね!
電池のマークが赤色になってるのに、向こうからかかってくるみたいな・・・
私はまだスマホではないですが、スマホの方は電池がすぐなくなるそうですね。
毎日充電しないと焦るかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:19

いけないってことないと思いますが、私は基本的にのんびりしたい人なので、何でもゆっくりやります。


専業主婦ですが、世の奥様方が朝からせっせと掃除機をかける中、私はテレビを見て犬と遊びます。
お昼頃になるとようやく掃除機をかけ始めます。何でもゆっくり。

素早く急いでやることは、旦那のお世話です。旦那はせっかちなうえに仕事も忙しく休みもないので、
着替えの支度や朝ごはんの支度、お風呂の支度などは旦那が必要な時にすぐ出来るようにちゃっちゃと
やります。

なので基本のんびりですが、急ごうと思えば何でも急げるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうメリハリで動けるのならば全く問題ないですね。
自分のリズムでやるのはいいことだと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:14

こんにちは。


ゆっくりやらなけばならないのは、
体を鍛えるためにしている足上げ腹筋です。
上向きに寝て、ゆっくりと足を上に上げて
そこから
ゆっくりと床につけないように両足をおろす腹筋運動です。
かなりこたえます、翌日腹筋が痛いくらいです。

すばやく急いでは、たこ焼きをクルっと回す時 です。
お好み焼きもそうです、遅くなるとコゲますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹筋はその通りですね!
これを素早くやったら、翌日起き上がれませんね。
で、逆に素早くやるのはたこ焼きですか!
見ていても、千枚通しのような棒で突く動作には無駄がなくリズムよくやっていますね。
素早くクルクル@@@

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:12

ゆっくりやらなきゃいけないもの


「もの」ではなく「こと」ですが、お茶を熬れること。
    
安い煎茶でも、お湯を十分冷ましてゆっくり熬れればおいしいお茶になります。
でもせっかちな私は中々これができません。
特にお客さんの前ではゆっくり待つことが出来ず、失敗することばかりです。
    
急いでやらなきゃいけない事・・・
何でしょう?たまにくるお仕事は急がなければいけませんが、それ以外はリタイアした私に急ぐ事はありません。
     
あ、ゆっくりでいいこと。
この世を仕舞っていくこと、これはゆっくりでよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お茶ですね!
確かにチャチャッと入れて飲むのでは、味気ないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:09

>皆さんの生活の中で、ゆっくりやらないといけないものって何ですか?



夜の・・・いやいや・・・ベッドの・・・いやいや・・・

えっと・・・

人間の欲を満たすことは全て、ゆっくりやらなければいけないと思っています。

食事はよく噛むことも当然ながら、一緒に食卓を囲む大切な人たちとの会話もゆっくり楽しまなければいけません。

睡眠はもう説明するまでも無く、ゆっくり眠らなければ健康に響きます。

>逆に、素早く急いでやらないといけないものって何ですか?

悪事!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく噛むというのは、よく言われますね。
確か1回食べるごとに付き10回?でしたっけ・・・
そうすることで、消化にもいいし会話も弾むし満腹中枢も刺激されるので、余計に食べなくて済みます。
人間の全ての欲はゆっくりに限ります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:07

こんにちは!



ゆっくりやらないといけないもの・・・・。
『人生』だと思います。
焦ってもろくなことはありません。のんびりしすぎてはいけませんが、人より先に・・・の考えは自分はいらないって思ってます。

素早く急いでやらないといけないもの・・・・。
他の回答者様と被ってしまい申し訳ないのですが、朝の身支度です。
男性も結構時間かかります。
髭も毎朝剃らなければいけないし、ネクタイの長さもまず一回では揃いません。(何年やってんの?)という具合ですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ネクタイの長さもまず一回では揃いません
これ、すごく分かります。
幅が太いのと短いのがうまく合わないと、何となく気分がいやです。
人生は・・・急いては事を仕損じる・・・ですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:04

私は、小学4年生です。

ゆっくり、やらないといけないものは、…大切な物などを運ぶ時とかだと思います。
あと、速くやらないといけないものは、…学校に行く前にしたくを速くする事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大切な物などを運ぶ時
そうですね・・・これで思い出しましたが、給食の時はお盆をゆっくり持って席に行かないとこぼれますね!
>学校に行く前にしたくを速くする事
教科書を忘れたらいけませんね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 19:01

ゆっくりやらないといけないもの…



家族や知人・友人とまったりする時間。いろいろな事を語り合ったり。
あとは一人を楽しむ時間ですかね。
ゆっくりまったり音楽を聴いたり、ここで回答したりしています。


素早く急いでやらないといけないもの…

朝の身支度です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く朝の身支度・・・分かります!
私も会社に通っていた頃は、少しでも長く寝ていたい、でも起きないといけないという葛藤の毎日でしたから、必然的に朝の身支度はサッサとしないといけなくなりますね。
女性の方だったらプラスお化粧もありますから、なおさらサッサですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!