dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母(78歳)が昨夜家を出てしまいました。
母はうつ病です。わけあって兄と二人で住んでいて、介護保険を利用していますが、昨夜は一人で夕食を食べました。兄が仕事から帰宅すると部屋がいつになく片付いていて、母がいないということで、すぐに警察に捜索願いを出しました。
過去にうつ病がひどいとき、近くの土手まで行って川に飛び込もうとして、思いとどまりかえってきたという経歴があります。
なので家族のものは、今回もまたその土手に行った可能性が強いと思っております。なんとしてでも川を捜索してほしいのですが、警察ではそれはできないと言われました。家を出てから今28時間が経過しており、ただ警察からの情報を待つのはもう耐えられません。今も川を見に行ってきたところですが、素人がただみに行っても限度があります。
もし川に飛び込んでいたとしたら、やはり人間は浮くのでしょうか。浮いたまま川の流れにそって、下流へと流されていくのでしょうか。もしそうだとしたら、とりあえず、近所の土手から、下流方面へ向け船やボートでその川を下って母を見つけたいと思っています。
どこかで、船やボートを操縦士付きで貸していただけるところはないのでしょうか?
また、他に何か方法はないでしょうか?

母は上着も着ず、寒い夜にカーデガン1枚で出掛けてしまったようです。
もし、川に飛び込んでいなくとも、そんな状態でさまよっていたら、どうなるのでしょう。
所持品としてお金や通帳、保険証など持って出ているようなので、交通事故などにあえば、連絡が入るはずですが、今のところ何の連絡もありません。

とにかく、川に飛び込んで死んでしまったのか、またはどこかで立ち上がれなくなり、動けない状態で、今も寒空の中、息をしているのか。
もう限界です。明日にでもとにかく一番可能性の高い川を自分たちで捜索したいのです。
どなたか、よい案を教えてください。

A 回答 (6件)

偶然この質問を見て驚いてます。


私の母も重度の欝で、他に精神障害も出てきていて
障害手当てを貰うまでになっています。
とても人事とは思えません。
なにもアドバイスできないで済みませんが、
無事をお祈りさせてください。
お忙しいでしょうからこの回答に対する返信は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかりお礼が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

母が行方不明になり11日目に
遺体となって発見されました。
なんともいいようのない気持ちです。

通夜・告別式も終り少しはほっとしましたが、
悔やんでも悔やみきれないです。

ご心配おかけしました。

お礼日時:2003/12/19 00:55

船の持ち主との委任契約ということですね。

船の操船を含めた使用と対価としての謝礼金が折り合えば民法上契約は成立したということでしょう。まずは船の持ち主に話してみることです。川岸には所有者がいるでしょう。

水死の場合、最初は沈むことが多いようですが体格などによりかなり差が出ます。時間を経るにしたがって内臓が腐敗し、ガスが発生して浮き上がるようですが、特に最近は気温が低いので浮き上がるまで時間がかかるかもしれません。完全に沈んでいない状態ならかなり流されることは予想できます。海と違ってその辺は単純です。完全に沈んでいれば川底にとどまっている可能性もあるでしょう。

寒さに対してですが、この季節では水中でなくとも厳しい状況ですね。人間には体温を維持する恒常性機能がありますが、薄着ではかなり体温が下がると思われます。重要なのは体表の体温よりも体幹の体温です。このような場合人間の体は、体温を維持するため手足の血流を減らし体温低下を防ぎます。したがって手足は壊死する場合もあります。意識障害なども起こるでしょう。しだいに生命活動が衰え最後は凍死となります。28時間ですと厳しい状況でしょうから、一刻も早く発見する必要があります。水中では1時間も持たないかもしれません。

インターネットの掲示板もいろいろありますから、特徴などと連絡先を書き込むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど丸二日経過しました。
まだ、水中にいる可能性が高そうです。
浮かび上がってこない限り、誰かに発見ということは難しいですよね。
川に入ってしまった場合は、死んでるということで、
発見が早くても遅くても、結局死んでいる・・。
それなら、待つしかないと思い、
もしかしたら、川には行かずに、どこかで生きている。
その方向を優先して捜索したいと思っています。
気ばかり焦っています。
今掲示板にも書き込みなどしてみました。

いろいろありがとうございます。

お礼日時:2003/12/06 22:13

#3です。


こんな所も見つけました。

http://www.mps.or.jp/

「日本行方不明者捜索支援協会」と言うところです。
NPO団体ですが、何か参考になれば・・・

あとは興信所に依頼するとか、保険証などを持って行っているのならば万が一川に飛び込んだとしても、
飛び込んでいなくても、「紛失届」を出しておけば
拾った人から何か情報が得られるかもしれませんよ。
なので、近隣の交番に事情を話して、もし拾得物であったら教えて欲しいと言ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ何も情報が得られません。
昨夜、民間の調査会社に電話をし、自宅にきてもらい、話を聞いていただきました。
ただ、いますぐにでも探してほしいところ、
時間が結構かかるのと、調査員が手配つかなく、最初は一人から・・などといわれ、それでいて、料金は最低のコースで105万円とのこと。。考えた末お願いするのはやめました。
参考のサイトありがとうございます。
じっくり見させていただきます。

こうやっている今、どこかで倒れたまま息をしていたらと思うと、もうどうしたらいいのか・・。

お礼日時:2003/12/06 22:09

警察は無理だと言われたんですよね?


私には何故警察が無理なのか分からないので(おそらく
そんな状況不十分な状態では動けないって言う例の状態なんでしょうが)これも有効かどうか分かりませんが、
消防署への通報でも無理なのでしょうか?
レスキュー隊だったら捜索も専門ですし・・・
あと、地元で消防団があったら、(消防署ではなく、民間の消防団のことです)探してくれるかもしれません。
一度、役所に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

あと、うちの地方では(東海地方)では昼間のラジオ番組なんかに頼めば捜索情報を流してもらえるようです。
例えば老人ホームから痴呆の人が逃げ出して(いなくなって?)探しています、とか、放浪癖のある人がぶらっといなくなってしまった、と言う感じで。
どの辺りで、どんな感じの格好をしててって言うのを
放送しています。
これは車のドライバーなんかに呼びかけているんです。
翌日なんかにどこどこで歩いているのを発見しました、
なんてお礼の報告もかなりの確率であります。
なので、ラジオ局に投稿を受け付けてくれる番組がちょうどあれば、そういうのに事情を話して放送してもらうのも手ですよ。(もちろん全国放送ではなく地方番組じゃないとあまり意味がないです)
参考になればいいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また朝がきました。何の連絡もありません。
警察が川の捜査はできないといったのは、
川に飛び込んだというのは、こちら家族の勝手な憶測であること、たとえば、目撃者などがいればやるということです。それから何らかの事件性があればいいのですが、
勝手に母が自ら家を出て、自ら飛び込んだ(自殺)というケースの場合、それら全部に対して川の中を捜査するということは、人手などの問題でやれないという外部の意見も聞きました。

今から、消防署へ電話してみます。

もう家を出て2晩も経過してしまいました。
川に飛び込まなかったとして、どこでどうしているのか。。

地元のタクシー会社にも連絡しています。

あとは、何をしたらいいのか・・。

お礼日時:2003/12/06 10:18

少しでも協力になれば。



どれ程の広さの川か分かりませんが、まず素人がボートを使って川を調べても見つけることは難しいです。
希望を持って今素人に出来ることは川岸や公園、路上などで探していくのが手段かと思います。

ただ、高年齢の方がこの時期に薄着で外にいることが心配です。
ご近所、親戚など少しでも多くの人に探してもらったほうがいいです。町内会にも協力してもらい街頭で写真のビラを配るという方法もあります。
色々考えたのですが、これくらいしか思い浮かばなくてすいません。

下の方が言っておられるように、うつ病患者が家を出て皆が心配してるのにビジネスホテルに泊まってヒョロって帰ってくるということもよく聞きます。

無事見つかることを心からお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。元荒川といって、川幅はかなり狭く、両端はひざくらいまでの水位しかありません。けど中央に行くと深いのかもしれませんが。
もし、本当に飛び込んで死んでいたとしても、
このままでは、たまたま誰かに発見されて、警察への通報があり、それから家へ連絡が来るというのを待つだけ。
それが1週間かかるか、1ヶ月かかるか・・。
死んでしまったのなら、少しでも早く遺体を見つけてあげたいのです。

元荒川の数キロメートルを浮上している状態であれば、発見もできるでしょうが、時間が経過し利根川に合流ともなると、それはもう困難になるでしょう。一刻も早く自宅付近から下流に向けて船か何かで川の表面だけでも見ていきたいのです。

死ぬことはしないで、今もどこかで生きているのなら、なおさら早く見つけないと・・。

一応地元のタクシー会社に連絡をして、母の家からタクシーの呼び出しがあったかどうかは調査してもらっています。

本当にビジネスホテルか何かにいてくれれば、いいのですが。

母は家にいるのがいやで家を出たわけではないと思うのです。
うつ病患者は、そうでなくても死にたいとすぐ思い込んでしまうし、一人にしてはいけないのに、私は一人にしてしまったのです。
まとまりがなくすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/06 10:35

>>所持品としてお金や通帳、保険証など持って出ているようなので



 あくまでも推測ですが、ビジネスホテルなどに泊まっている可能性が高いのではないでしょうか?川に飛び込まれる方はこのようなものは持ち出しませんので。

 お近くのところを探してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
警察の方にもそういわれました。
文字数オーバーで詳しくかけなかったのですが、母はこれも症状のひとつで異常な被害妄想が出ています。隣の家の人が通帳を盗みに来ると信じて、肌身離さずにしているような状態でした。たぶん誰もいない部屋に置いていくことができなかったのだと思います。
また、そうでなくても、母はビジネスホテル(その他ホテルや旅館も含め)そのようなものは近くにはないし、そのような発想をしない人です。上手く表現できませんが。たとえばファミレスに食事に行くのも嫌がります。病院でさえ・・人前に行くのは抵抗があるのです(うつになってから)もし、死なないで一晩過ごすとしたら、自宅に帰宅するのが自然に思えるのです。

お礼日時:2003/12/06 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!