dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳の女性です。 離婚して娘(中学生)を育てています。現在交際している44歳の男性とは、結婚を考えています。娘は、彼のことを気に入ってくれています。

彼は、現在仕事上は安定し活躍しています。彼も離婚経験があり、元妻が引き取った息子(小学2年)にかなりの金額を毎月養育費として支払っています。面会もしています。


私は彼が養育費を変わらず送金し続けること、面会することは理解しています。



そこで質問です。

1、 上記した状況の44歳の息子が再婚するといって、女性を連れてきた場合、その女性が離婚経験者で娘ひとりあり、の場合、彼のご両親としては快く思わないでしょうか?

2、 この再婚相手の女性に求めるもの、はどのようなことでしょうか?

3、 その他たくさんの、ご意見を伺いたいのです。どのようなことでも構いません。どうかたくさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。


彼のご両親と唯一の孫(彼の息子)は頻繁に面会しています。御両親は、かなり厳格な方たちで、元妻が初めて結婚の挨拶に行った際、元妻のキツイ印象が悪かったらしく「結婚はまだ待つように」とその場で言ったそうです。こういうはっきりした御両親なら息子の再婚相手に要求するものは更に厳しいのかと不安になります。
.
私は、再婚してもらう女性ですが、彼が、ご両親に私の存在を打ち明ける時期が近いので、いろいろ心配になっています。どうかたくさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。


カテゴリが違うと思いますが、こちらなら40代の息子さんをお持ちの皆さんが多いと思いましてこちらで質問致しました。

A 回答 (5件)

息子44歳、離婚歴あり、息子の子(孫)への養育費送金中。

。。とあれば、幾ら威厳のある堅物の親であっても、息子の再婚に当たり、お相手の女性(フィアンセ)に対して、20代での初婚の時のような要望と言うのか要求と言うのか分かりませんが、ハードルは低くなっているのではないでしょうか。

私なら。。。のフィルターが掛かって仕舞いますが。。。
再婚する息子のフィアンセに期待することは、3項目ですね。
1.息子を大切にしてくれる事。
2.温かい家庭を作ってくれる事。
3.親とも、常識的な範囲での付き合いをしてくれる事。

つまり、何かと言えば、失敗を繰り返さないようにして欲しいという事ですね。
3項目が揃うならば、離婚歴ありで一人娘連れの女性であっても、要求水準は十分超えられているのではないでしょうか。
40代のカップルと言えば、人生の最高潮の時を歩んでいる人達ですから、親があれやこれや口出しする事ではないのではないかとも思います。

そういう意味でも、彼のご両親にお会いになる時でも、「お任せ下さい。」と胸を張って言って良いのではないかと思います。
40代で離婚歴ありの息子なんて(否、我が家も息子なので)、親だって、好い加減持て余してしまいます。
親の方だって、自分自身の面倒を見るだけでも精一杯になって来ている世代なのですから。。。

結論を言うと。。。
ご質問は非常に謙虚に書かれていらっしゃるので、こういう雰囲気があれば、もっと自信を持っても良いのではないかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後まで読みまして、涙が出ました。
私は自分に自信がありません。「こんな私でごめんなさい。ありがとう」といつも彼に対して思っています。

私なら。。。のフィルターが掛かって仕舞いますが。。。
再婚する息子のフィアンセに期待することは、3項目ですね。
1.息子を大切にしてくれる事。
2.温かい家庭を作ってくれる事。
3.親とも、常識的な範囲での付き合いをしてくれる事
 
これらについては、大丈夫です。ご両親とも普通にお付き合いしたいです。だからこそ気に入ってもらえるか心配しています。
優しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 00:54

その44歳の方はご長男?或いは一人息子でしょうか?


何となく文中の雰囲気ではご長男で離婚あとに実家で両親と同居といった雰囲気ですが・・・・。
今現在は先方は其々どのような形で暮らしていらっしゃるんでしょうか?
それと、
質問者さんはまだ先方のご両親にはお会いにはなっていらっしゃらないご様子ですよね。

結論からいうと、結婚相手としていきなり紹介されるのではなく、何らかのきっかけで先方に質問者さんを見て頂くというのが望ましいような気がします。もし働いていらっしゃるのなら、可能な範囲でその姿を見てもらう、とか。
或いは逆に、質問者さんが先方のお宅に何かの手伝いに行くとか。

正式に結婚相手としての存在を打ち明けるのは、その後でも遅くないのでは。

察しますに、デリケートな方のようですので元の奥さんのときのようにキツく言われたらショックは大きいでしょうし、その男性との交際が根底から失われてしまいかねませんよね。
もし気に入ってもらえなくても、交際だけは続けていられるようにしておかないと、後で先方の気がどう変わるとも限りませんし・・・。
年齢的に、再度の出産は見当に入れない方がいいのでは。
出来れば幸い、なくて元々のおつもりの方が気持ちが楽だし自然ではないかと思います。
最近ニュースで見た、某女性議員が卵子をアメリカ人女性から移植してまでの出産という考え方など私には到底理解できません。

何もかもピタッと揃ったところに当て嵌る、ジグゾーパズルの欠けたピースのような存在にはなかなかなり難い世の中だと思いますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2012/01/11 21:08

回答が少しずれると思いますが少し書きます。

50代男です。

おかしいと思った点
(1)「再婚してもらう女性」というあなたの感覚・・・・「してもらう」があなたの迷いのモトなのでは。
(2)「あなたにこれだけの不安を持たせる男」
  ・モト妻の話のくだり・・・真実という確証はない。なぜモト妻がキツイ印象しか出せなかったの    か。あなたと同じように不安を持たされての面会ではなかったのか。
  ・40代の男性が両親をコントロールできないのはなぜか。いつまでも子どもの立場から抜け出せな   い男なのではないか。
  ・モト妻との離婚理由は何?子どもと面会できるので泥沼離婚ではないのでは。離婚理由は男の性格   に起因するものではなかったのか。
  ・あなたが籍を入れてまで、これからの人生を歩んでいこうと決心するだけの「あなたとあなたの家   族への気配り」がある男なのか。
  
質問文を読むとあなたの人柄がよく分かります。冷静で分別もある方のようです。私は離婚することなくこの年齢までしましたが、もし過去に離婚し40代で再婚を考えたとしても、再婚相手にこのような不安を持たせることは絶対しない自信があります。同じく両親にたいしても私を全面的に応援するという心情をもってもらっているという自信があります。

質問文を読みながら40代男性の人柄に不安を持ってしまいました。つまらない書き込みですが人間関係が複雑になるかどうかの瀬戸際です。あわてず騒がずゆっくり判断してください。

幸せになれることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再婚してもらう・・・年齢的に子供が産めるかわかりません。彼のご両親にしたら好条件ではないと思うのです。

彼は最初の結婚を、ご両親の反対を押し切って結婚しました。そして離婚しました。唯一の孫も元妻に渡しました。そういったことでご両親に気を遣っているのだと思います。

彼の離婚理由は、私なりに理解しています。離婚というのは双方に原因があると私も思います。私自身、離婚経験者ですから。

もちろん焦らず冷静に、と思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/11 01:38

あなたの お書きに成られた 情報で 欠落が一点



ご両親の面倒を 誰が見るのか? です。

資産家で ご夫婦でそれなりの施設に入られるなら、息子の穏やかな 幸せのみ・・

息子が面倒見る、つまり、あなたも 巻き込まれる状況にあるのか?
ならば、あなたの全人格を 審査されることにあなるし、あなたの 覚悟も必要かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼のご両親についてですが・・・。
「両親は息子たち(彼にはお兄さんがいます)の世話になるつもりはない」と彼は言っています。
彼の仕事の場所からしても同居は難しいです。老後のお金に困ることはないご両親のようですが、私としては彼が何かしらの形でご両親の援助をしたいというのなら、もちろん協力するつもりです。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/11 00:34

>1、 上記した状況の44歳の息子が再婚するといって、女性を連れてきた場合、その女性が離婚経験者で娘ひとりあり、の場合、彼のご両親としては快く思わないでしょうか?



仮に厳格な御両親であっても、御子息が再婚・しかも別居中の子供がいるとなれば、そのハードルは思いっきり下げざるを得ない、即ち貴女の現在の御境遇とほぼ相殺されると考えてよいでしょう、依って引け目を感じる必要は全く無い、逆に過度に先方の御両親の顔色を窺う言動は、何かしらの厭らしさを恐らく感じさせる事になるでしょう、全ては自然体が望ましいという事です。

それでもとやかく仰るようであれば、全ては白紙に戻した方が宜しいかと、当然お分かりの通り、結婚はしかも貴女方の場合は特に、当事者だけの問題ではありませんから。

>2、 この再婚相手の女性に求めるもの、はどのようなことでしょうか?

先方の御両親が求める物という事であれば、恐らくは御子息の平凡な幸せを願っておられるでしょう、付け加えるならば離婚された前の奥様と正反対の言動をされると宜しいのでは、依ってさりげなく彼女の言動を聞き出し、行動規範の反面教師にしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご両親の孫のことは相当、可愛いだろうと思うのです。
養育費、相続などの面でも息子の再婚相手の存在は、やっかいだと感じるのではないかと思いました。
私は自分の立場はわきまえているつもりですが・・・。
私自身は「自然体でよい」というご意見を読んで、ほっといたしました。まずは私らしく普段どおりでと思います。

お礼日時:2012/01/10 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!