
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 跡取りのいない家を継いでいくとなった場合、
これの意味が不明確なんだよね。家を継ぐってどういうこと?財産を受け継ぐだけなら,それは相続であって,家とは関係ありません。多分,家名(苗字)を引き継いで墓を守っていくようなことだろうと想像してみる。そうすると
> 孫夫婦の家族全員がその家を継ぐことはできるのでしょうか。
> その場合、苗字はもちろん変わってしまうのですよね。
苗字が変わるのは当然というか,そうでなければ家を継いだことにならないよね。で,どうやれば苗字を変えることができるかと言えば,このような場合には養子になることです。
戸籍筆頭者である孫が養子になれば苗字が変わり,それにつられてその配偶者の苗字も変わります。
しかし孫が戸籍筆頭者でない場合(結婚によって苗字を変えていた場合)には,孫が養子になっても苗字が変わることはなく,配偶者の苗字も変わりません。だからこの場合には,孫の配偶者が養子になる必要がありますね。これなら上の場合と同じです。
さて孫夫婦に子供がいたら,子供の苗字は,孫が養子になってもそのままです。多分,これではまずいんでしょうから,家庭裁判所に子の氏の変更許可をもらって,それから市役所に届けてください。
最後にもう一度言っておきますが,跡取りというのは事実上のものであって,当事者が納得すれば,どのように行ってもよいのです。
分かりにくい質問ですみませんでした。
そうです、家名を引き継いでお墓を守っていくというほうの質問です。
孫が養子になるにしても、孫が戸籍筆頭者でない場合はその配偶者が養子になる必要があるのですね。孫が養子になってもその子供の苗字はそのままで家庭裁判所に変更許可をもらわなければならないとのこと、大変勉強になりました。
詳しく丁寧に説明していただきどうもありがとうございました。
よく理解できました。

No.3
- 回答日時:
養子うんぬんは関係なく、相続権のあるひとが相続します。
後継ぎが誰であれ、その家が存在しなければならない理由がある(所有する財産を散逸させたくない等)のなら、事前に養子を取っておくほうが問題にならなくて済むかと。
その家が存在しなければならない理由があるなら事前に養子を取っておくほうが問題にならなくてすむのですね。
お返事どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
跡取りというのは事実上のものであって,当事者が納得すればどうでもよいのです。
財産や祭祀関連のものはそれぞれ相続人や祭祀継承者に引き継がれます。養子になるとか苗字などの決まりは法律上は何もありません。
誰も該当する人がいなければ財産は国有財産になります。
この回答への補足
お返事をくださりどうもありがとうございます。
財産は、相続人が数人いてその人たちで財産分与したとして、
跡取りのいない家を継いでいくとなった場合、
孫夫婦の家族全員がその家を継ぐことはできるのでしょうか。
その場合、苗字はもちろん変わってしまうのですよね。
再度すみませんがお知りでしたらお教え願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柳田国男の子孫は?
-
養子のある相続関係説明図の書...
-
相続(妻、孫1,2は父の養子...
-
アメリカの福音派の女性たちは...
-
再婚した妻の連れ子の戸籍は?
-
実子がなく、養子、養子縁組解...
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
相続放棄
-
遺産相続の相続分与の裁判をか...
-
相続放棄について
-
道路管理者発注の工事における...
-
年下でも義理の姉?
-
相続しない方法について教えて...
-
実母の死を知らされていません...
-
祖母が死亡、孫が相続すること...
-
Naverまとめ に載ってしまった...
-
遺産分割について
-
inheritanceとheritageの違い
-
相続における未成年特別代理人...
-
遺産分割協議書には、印鑑証明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養子が実子よりも年上だった場...
-
柳田国男の子孫は?
-
”養弟”の意味は?
-
義理の息子
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
他人と家族になる方法はありま...
-
養子のある相続関係説明図の書...
-
叔母さんとの養子縁組について
-
独身でも養子縁組できますか?
-
なぜアメリカ人は中国人を養子...
-
ひと昔前は、婿に付けさせる貞...
-
「準養子」という制度について...
-
他人の子供を自分の子として育てる
-
独身男性が未成年と養子縁組は...
-
養子縁組って独身で男でもでき...
-
明治時代の養子制度
-
再婚したときの連れ子が実子よ...
-
前妻の子(養子)がいる場合の...
-
兄弟同士で、養子縁組できますか?
-
兄の養子となった弟は、兄や両...
おすすめ情報