

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんは
「実子は養子にはなれません」と回答なさっていますが
質問者さまはお母様の実家の実子ではないので
回答としては誤認があるのではないかと思います。
私の兄は6才の頃
母の実家の養子になりました。
つまり戸籍上は、実の祖母の長男になりました。
戸籍上は、母親の弟、そして私の叔父となったわけです。
当然、実際の家族の中で兄だけが苗字が違くなりました。
母の旧姓になったのです。
だから法律上はできるのではないかと思います。
順番は
>お婿さんをもらって、母の実家に養子??に入り
ではなくて多分
お母さまの実家の養子になってからお婿さんをもらう、
のだと思います。
法律上は可能なんでしょうけれど
私としては、悲しくて残念な思いしかありません。
子供時代から、いちいち兄の名前が違うことを
説明しなくちゃいけなかったし、
成人後も残念なことばかりでした。
父が死んだ時には、父には長男がいたはずなのに
それはすでに養子に出ちゃっているわけですから
喪主は遠縁に頼みました。
兄自身もひどく悲しそうでした。
この後、兄は死んでも私たちとは法事関係その他すべてが
別なんです。
家を守る、ということの大切さはわかるつもりですが
結果として実際の家族をばらばらにするのは悲しい。
死んでいった人やその家を守ることと
生きてこれからも暮らしていく人の平凡な幸福と
どちらが大切なのか・・・と
よく考えます。
慎重に行動なさいますように。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/29 13:16
ありがとうございます。
やはりなかなか難しい問題ですよね。
私には兄と姉がいて、末っ子なので母の実家に入りやすいのでは
ないかなと安易に考えてしまいました。
というか、お婿さんになってくれる方を探さないといけませんね。
問題はたくさんありますが、母が強く望むのであればそうなってもいいかなと考えています。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2さまは養子と特別養子を混同しているように思われます。
通常の養子は、実の親との親子関係を否定するものではありません。ただ同じ家族で苗字が違うと、出戻りかなどといった疑いをもたれないとも限りません。No.2
- 回答日時:
現在の法律には、「家」という考え方そのものがありません。
従って、「家を嗣ぐ」という制度もありません。
あなたが、「このような条件を満たしたら家を継いだことになる」と思う条件を提示して、「これを満たす方法は?」と質問されたら答えようがありますが。
〉私がお婿さんをもらって、母の実家に養子??に入り、母の実家の名前を継ぐということは法律上可能なのでしょうか?
母方の祖父母が存命中なら、あなたが養子(養女)になって、その氏を名のることは可能です。
さらに、結婚するときにご主人にも養子縁組してもらえば、戦前の民法で言う「婿養子」に近くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続・遺言 母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子 4 2023/04/18 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- プロポーズ・婚約・結納 母子家庭で育った母親の元で、母子家庭で育った私 お互い24歳です。 交際して4年目になる彼氏が居ます 7 2022/12/14 23:09
- 葬儀・葬式 死んだら入れるお墓が、2つあります。旦那の先祖代々か、実家の父母しか入らないお墓。継ぐのは2つとも娘 4 2022/06/01 14:38
- その他(結婚) 母の実家の跡取りについて 5 2023/05/24 20:26
- 政治 改憲で家制度を戻すべきでは? 2 2022/05/17 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”養弟”の意味は?
-
養子が実子よりも年上だった場...
-
柳田国男の子孫は?
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
叔母さんとの養子縁組について
-
別居中の父が、愛人と勝手に養...
-
他人の子供を自分の子として育てる
-
義理の息子
-
他人と家族になる方法はありま...
-
学費のための養子縁組
-
テレビでなじみの「遠山の金さ...
-
「養子」と「養子縁組」の違い
-
現在のイギリスの貴族は、子供...
-
孫を養子にした場合の長男の財...
-
前妻の子(養子)がいる場合の...
-
母の実家を継ぐ
-
遺産相続の相続範囲について
-
兄の養子となった弟は、兄や両...
-
「準養子」という制度について...
-
養子縁組みによる親権、姪の養...
おすすめ情報