プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

焚火について,隣の住人の若奥様が嫌味な態度をするので困っています。私の我慢も限界です。なんとか解決できないでしょうか。

我が家は,敷地も広いうえ植物や生垣が多く,年に数回伐採して焼却処分をしています。私も,曾祖父の代からそうやって処分するのを見て育ちましたし,これまで近所の人たちも誰も何も文句を言う人はいませんでした。近年では,消防法第3条と条例に基づき,事前にきちんと消防所に申請して焚火の許可を得て,書類も発行してもらってから焚火による木や草の焼却処分を行っています。責任をもって焚火をしているので火災が発生したことは一度もありません。
ところが,近年,隣に家を建てて越してきた人の奥様は,焚火をしはじめた途端,わざとらしく大きな音で窓を閉めはじめ,洗濯物をバタバタしまいこみはじめ,壁際からこっちを向いてわざとらしくゴホンゴホンとせき込んで見せる行為をしはじめて困っています。ただ,二階屋を建てられたので,「ああそうか,これまで周囲は平屋建てばかりだったけど,二階建てだから,煙が入るのかもしれない」と気づき,「しかたないので早朝や夜間といったお隣が洗濯物もしまいこみ,すべての窓の戸締りをしている時間帯に焚火をするか」とこちらが相手の立場も考慮して時間帯をわざわざずらして行うことにしました。しかし,早朝,隣が完全に戸締りをしている時間帯に行っても,隣の奥様いやがらせのようにベランダに出てきてこちらをじっと凝視しながら自分の洗濯物を出してきたりしはじめ,ストーカーのように外に立ってとちらを見続けます。こちらとしては,もう最大限の配慮を隣の奥様にしているのに,この態度で出られるともう限界です・・内心,完全にキレてしまいましたが,ひたすら怒りをこらえています。
この若奥様は,おそらく便利で楽な都市生活経験しか積んだことがない人でしょう。キャンプでも男性が火をおこすのはやってくれたりするので,この人はおそらくガスコンロ以外は生まれて一度も火を使ったことがない・・・風呂も薪で沸かした経験はなく,ガスや電気等で簡単に入れる生活経験だけだったのだと思います。しかし,都会とは違い,田舎では,私の家のように,樹木を伐採して焼却処分しなくては生活経営がなりたたない家は結構あります(だから,地方の条例でも焚火許可されているのです)。これをしないと伐採樹木の山ができ,シロアリやムカデ,蛇の住処になり,ツタもからんで大変なことになるのです。

A 回答 (8件)

それを普通に雑談としてその方に話されればいいのに、なんて思いました。

向こうが聞かないなら諦めるしかありませんが、こちらも頑な、あちらも頑ななまま意思の疎通をしなければ毎回嫌な思いをするだけのような…。焼き芋でもしませんか、なんて声掛けからその焚き火の意味を伝えられればそんなに嫌がらないんじゃないでしょうか。実害よりも気分の問題、意思の疎通の問題でしょう。あなたの家の方が先にあるわけだし、後から越してきて何だ、その態度は、的な姿勢は感じられてしまいます。お気持ちはわかりますが、どちらからか歩み寄らないと変わらないでしょう。それこそまだ若くて世間知らずなお相手なら年長者さんが大人の余裕で教えてあげないと。

うちの周りは田畑ばかりで農家の方が時々焚き火してますが、普通に草木の煙だけなら気にしてません。プラスチックとか燃やされると臭いし有害だし困りますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。うまく伝えられるように話す練習をしてみます。ただ,その前に,町内の人たち相手にいろいろと話して,伝え方の工夫を練習してみます。

お礼日時:2012/01/11 12:55

この内容をそのまま話してみるのはいかがでしょう?


時間きめて燃やすとか、
ただ、そういう人に正面から話したら、
逃げちゃいそうですよね!
一度話して、まだ続くようなら御近所さんに相談して、
噂がたつようにするのが良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご近所をまず味方につけてから,ご本人に話に行きます。

お礼日時:2012/01/11 13:05

ウチの実家も田舎だけど、物燃やすときは事前に近所の家に挨拶に行って


燃やした後は焼芋持っていってご迷惑おかけしましたってやってたよ。
この頃は、住宅も増えてきたのでもう燃やすことはなくなったけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事前に「今から燃やしますよ」と伝えることは必要かもしれませんね。そのまえにコミュニケーションをとるようにしないと,できないことですが。

お礼日時:2012/01/11 12:57

確かに焼却処分しないと大変なことになるのでしょう。


でも、煙もかなり迷惑なことは確かです。
私の職場のあたりでも周りの田んぼで籾殻を燃していますが、口の中にまで煙が入ってくるようで、その時期はかなりつらいです。
火をつけた当人はさっさと遠くの自宅にでも戻っているのかもしれませんが・・・(ごめんなさい。愚痴です)

ということで、必要なこととはいえ、煙が不法侵入しているようなもの。
年数回ということですから、焚き火をする前の日にでも許可証持ってお隣に伺ったらいかがですか?
事前に「明日伐採した木を焼きたいと思います。ご迷惑とは思いますが、了承ください」とでも言っておけば、心証はかなり違うと思いますよ。

いきなり煙くなってくるよりは、明日は煙くなるぞと心構えができたほうが隣人も少しはマシでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ,「前日連絡」は,無理な場合が多いのが焚火というものです。あらゆる気象状況を読んだ上でしなくてはならないので,「漁」と似たようなところがあります。前日伝えると「今日はやっぱり無理でした。延期します」のパターンになることが多いので,伝えるのは「当日」になってしまうのが現実です。

お礼日時:2012/01/11 13:00

これは昔と違い、今は法律に則ってといっても、難しいかもしれませんね。



自分は駐車場の近くでゴミを燃やす人がいるため、自分達の車はいつも灰だらけです。

洗車した直後に灰だらけになる事もあるので、車にシートを毎回かけないと駄目だと思い、シートを購入しました。

ですが、シートも灰だらけになるし、手は汚れるし、車の出し入れは面倒だし、ゴミを燃やす人にそのあたりの配慮はあるのでしょうか?

燃やす側も風向きもきちんと考えたり、焼却場へ持っていくなど、考えて欲しいと思います。

自分も30年前までは自宅でゴミを燃やしたりしていました。
流石に今は家も増えたので、昔と同じようには出来ないと思います。

嫌な思いをしているのは近隣住人も同じだと思います。

一度でも近隣住人に挨拶に行きましたか?
話合いで解決するとは思いませんが、何もしないよりはマシではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばって話し合ってみます。ただし,先方にもこちらの事情を理解して協力してもらいます。

お礼日時:2012/01/11 13:01

私も、普通に捨てればいいと思うんですが、それではダメなんですか?



私はアウトドアレジャーも好きですし、
屋外で料理もします。
でもあくまでもそれは非日常であって、日常着る服や家の中に焚き火の煙が侵入してくるのは不快に感じそうですが…。

神奈川県で、近所で焚き火をするお宅が私の地域にもあります。

朝から焚いているようで、
通勤の朝広い道の反対側をあるいても臭いと感じますよ。

この回答への補足

「普通に捨てればいい」という発想,大変生活経験が不足している人の言葉ですね,なんだかマリーアントワネットが「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と言ったというのと似た印象がします。樹木の枝葉,太い幹は複雑に絡み合い,四方に広がっています。まずそれを,バラバラに切り,さらに袋詰め可能な状態まで細かく裁断するのはそれくらいの労働力と時間を要するか判っていますか?ならば,市の処分場に運べばというと,軽トラを借りてきて,さらに荷台に乗せるのには荷崩れしないよう,またできるだけ節をとりまっすぐな状態に裁断しないとなりませんが,それも大変な労力です。「普通に捨てれば」「業者に頼めば」と言うならば,その労力と費用を主張する側が負担する覚悟が必要ですよ。

補足日時:2012/01/11 12:47
    • good
    • 3

気にせず無視すればいいんです。


実際に何か言って来れば、「郷に入れば郷に従え」とでも言っておけばいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう!!すごく勇気がでるお言葉を(TT)
涙が出てきそうです。感謝

お礼日時:2012/01/11 13:03

睨み合ってるだけで意思疎通出来るなら


言葉はいりません。
ちゃんと話をしたらどうですか?

まぁ、私の地元では草木、枯葉も
普通に捨てられます。
「どうしても嫌」なら焼くのを止めて
捨てればいいと思いますが、
法的許可も受けてるし、私は悪くない、
「どうしても焚火やめないよ!」という
意固地な感じなんでしょうか?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!