dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関照明のライトを交換しようと思ったのですが、
埋め込み式ライトになっているようで、ガラスの奥にライトがあります。


周りが黒いボーダーでかこまれており、
その中のガラスを外さなければならないようなのですが、
素人でも外せるようになっていますでしょうか?

もしくは業者に依頼しなければ交換出来ない仕様でしょうか?
ライトは「OD 060 197L 添付写真通りです。

「玄関照明の交換方法について」の質問画像

A 回答 (4件)

写真が正面過ぎてよく分かりませんが、天井を下から見上げたのですか。


それとも壁付きですか。
こういうものの写真を撮るときは、少し斜め位置から撮るほうが良いですよ。

・天井のダウンライトの場合
あなたの言う「黒いボーダー」の 3時と 9時 (12時と 6時でも良いですが) のあたりをつまんで静かに引き下げれば、V 字状のバネが現れます。
親指と人差し指でバネをつまめば、「黒いボーダー」を外すことができます。

・壁灯の場合
「黒いボーダー」の 3時と 9時のあたりを強くつかんで左に回します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/15 15:24

その黒いボーダーを手前に引くことは


できませんか。

回転はしませんか。

写真がはっきりしないので、よく判らない
のですが、手前に引くタイプのように見えます。
    • good
    • 0

玉切れで業者に依頼なんてことはないと思います。



どこかに仕掛けがあります。「黒いボーダー」の材質が分かりませんがこれを外せばなにか分かりそうなものですが。
    • good
    • 2

家を引き渡される際に、ビルトイン器具それぞれる取扱説明書が揃っている筈ですが、



確認しましたか?

この回答への補足

照明器具に関してはいただけなかったです…

補足日時:2012/01/13 18:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!