
普通に交通法規を守って走るのと、
軽自動車に乗って混雑している街中に出掛けました。
片側1車線の道が渋滞してたのですが、自分のクルマの前のクルマが前に1台分入るぐらいの車間距離を空けて渋滞待ちしています。
このような混んでる時に広いスペースの車間距離をとっても何か違反にはならないのですか。
何故このような広いスペースをとるのでしょうか。
何か利点は有るのですか。
そういうスペースが無ければ、その後ろの車は更に前に進むことが出来て
直進にしろ、右左折にしろ、1台分の余裕が出来ると考えられます。
だから、自分は、このような場面では出来るだけ詰めています。
広い車間距離をとり、訳のわからない主義主張を鼓舞するのもいいですが、もう少し回りを見渡して己の立位置を確認することも必要かと思いました。
という自分勝手のおかしなな思い込みで走るのはどちらが良いですか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたに早く進ませまいと嫌がらせでもしてたのではないですか。
そうですね。
ありがとうございます。
よくわかりました。
あなたの言うとおり、この質問の元はNo.3回答者:tolontonがした質問なのに回答がつかなかったから削除して逆のことを言い出して嫌がらせしたのはこのせいに決まっていますね。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
No.7
- 回答日時:
>このような混んでる時に広いスペースの車間距離をとっても何か違反にはならないのですか。
車間距離を「10メートル空けても、違反にならない」ですね。
空け過ぎる場合も、常識を疑いますが・・・。
車間距離保持義務違反という法律が存在しますが、「何メートルで検挙しろ!」という規約は存在しません。
取り締まり担当者が「危険」と判断した距離が、違反となります。
適正な車間距離については、警視庁の統一見解の「2秒基準」がありますね。
「先行車が通過して、2秒後に自分の車が(同じ地点を)通過する」
この時の車間距離が、適正な車間距離だそうです。
時速10キロだと、約5メートルの車間距離。時速5キロだと、約2.5メートルの車間距離になります。
>何故このような広いスペースをとるのでしょうか。
最近では、自車の先端部が(運転席から)見えないので「無意識で広い車間距離を保つ」方が多くなりつつあります。
あくまで、渋滞時に関しての事ですがね。
また、AT車が増えた事で「ブレーキを踏む力が緩くなると、車は(アクセルを踏まなくても)前進」しますから「事故予防概念」が働いている可能性もあります。
>だから、自分は、このような場面では出来るだけ詰めています。
教習所では、渋滞時・赤信号停止寺でも「極端に、車間距離を空けない」事を教えていました。
が、少子化・自動車に興味が無い方が増えた結果「運転免許証の販売」が行なわれている現実もあります。
某県では、名前が書ければ30万円程度の合宿で実技免除となります。
全国各地から、免許証購入希望者が合宿に訪れています。^^;
本来なら、車間距離にしてもTPOで変わるのですがね。
赤信号・渋滞・一般走行・高速走行などで、車間距離は変わります。
>自分勝手のおかしなな思い込みで走るのはどちらが良いですか。
人様々ですからね。
唯一道交法特別区である香川県では、赤信号停止でも「ベンツ1台分の車間距離が必要」らしいです。
出張で出かけましたが、確かに赤信号でもベンツ1台分を空けているドライバーが多かったですね。
流石に、10万人当たり事故発生件数・事故死亡者数が例年全国3位以内になっているだけの事があります。
今年度も、ダントツで事故死亡者数は日本一!確定が目前です。
教育の崩壊が招いた結果である事は、間違いないと思いますね。
自己中心主義を、学校では教えていますから・・・。
No.6
- 回答日時:
1 前の車の急ブレーキの際に追突してしまう事を回避するため
2 隣の車線からの急な車線変更に対応出来る。
3 道路側方からの歩行者・自転車の飛び出しに対応できる。
4 渋滞時は、後尾の車が後続車に追突され、玉突き事故を起こすことがよくあるため、車間距離を少しでも 確保する事により、追突の連鎖を防ぐ
のような利点があります。車間距離は、なるべく空けましょう。前の車が当たり屋だったら、なんてこともありますしね。防衛運転の一環です。
No.5
- 回答日時:
渋滞時に車間距離を取ると、燃費が伸びる可能性があります。
燃料消費は、加速時に大きくなりますから、加速回数を減らす
急激な加速を押さえるために、ゆっくり加速することが重要になってきます。
最近の車は、瞬間燃費が表示されたり、メーカーも燃費グランプリ等を推奨しますから、
周囲の状況や、他人の迷惑より、自分の燃費を優先させるために車間距離を開けている方もいるのかもしれません。
かく言う私も、高速道路の渋滞では車間距離を大きめに取って、できるでけストップゴーを避けて燃費を考慮しています。
周囲には迷惑はかけていないつもりですが、自分で気がつかない部分のあると思います。
ご迷惑をおかけしていたら、この場を借りて陳謝します。
No.4
- 回答日時:
安全距離ってのがある。
おおむね、1m以上ですね。
例えば、交通監視員とか、警官による交通整理などでは、1m以上開けて停止となっています。
私の場合、ハンドルを一杯に切って車線を離脱できる距離を基本としています。(大体3m前後)
前車との距離を詰めた場合、後方から緊急車両が近づいてきた場合、道を譲れなくなるのでね。
No.3
- 回答日時:
>自分は、このような場面では出来るだけ詰めています。
車間距離を取らないほうが違反ですよ。
もう少し道路交通法を学んだほうがいいのでは?
本当に免許あるのですか。
自分は車間距離をとって走るほうが当然だと思いますよ。
だから、あなたみたいな自分勝手のおかしな思い込みで走るのは危険だし悪い運転ですよ。
変なおかしな質問を連発するのもいい加減にしたほうがいいんじゃないのですか。
自分勝手なおかしな人だから、そんなこともわかりませんか。
No.1
- 回答日時:
車間距離を取らないともし、急ブレーキを前の車が掛けたときに追突する可能性があります。
一台分の余裕を取ることによって事故を避けられるという利点があります。
車間距離を取らないほうが違反ですよ。
もう少し道路交通法を学んだほうがいいのでは?
わたしは車間距離を取って走ったほうがいいと思います。事故を起こす危険と付き合いながら走るよりもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
ウィンカーも出せない又は煽り...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
遅い車両って
-
車を運転中、後ろからピッタリ...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
高速道路でのバイク二人乗りの...
-
運転している際、目の前のトラ...
-
車
-
卒業検定で落ちた
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
優先道路が混雑している時
-
40キロ道路を60キロで走行中に ...
-
後方に取り付けるドライブレコ...
-
車間距離(信号待ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
ウィンカーも出せない又は煽り...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
卒業検定で落ちた
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
運転している際、目の前のトラ...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
S660に乗りたいですが、煽られ...
-
ハンドルのところにある このマ...
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
渋滞吸収車に関する質問
-
車の運転を時速40で走る車は後...
-
車間距離をまったくとらない車
おすすめ情報