![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
シティーマラソンを撮影したいと思っています。
レンズは解放で、特定の人(友達)にしぼって撮影するつもりなのですが、
どういった準備と設定が良いと思いますか?
家族がいるので、自分は走り回れません。なのでチャンスは一人一回です。
ー現在の構想ー
Av絞り解放・サーボAF・高速連射モード
本体は60Dなのでクロス9点AFですが、ターゲットは1人なので真ん中一点だけのAF
(親指AF連打するとAFが少し早い気がするのは気のせいでしょうか??)
レンズ70-300L(24-70Lは今回役不足かと・・?)
ランナーとの距離が近い(片側1車線の道路の歩道)ので三脚ではなく手持ち撮影
みなさんだったらどうやって撮影されますか?
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、注意点。
歩道やコースサイドからの撮影では他の選手が被る可能性が高くなるので要注意。
カーブ手前の正面や、オーバーブリッジも同様です。
動体の撮影では300mmではできればF8,200mmでもF5.6程度には絞りたいですね。
微妙なピンボケの可能性が高くなります。
真ん中の測距点でのAF追従では、ランナーの胸辺りにピントが合うか、顔を真ん中にすると上に無駄な空間が空きます。
撮り方は2種類。
遠目から70‐300mmで連写。
近目から24―70mmで連写(サイドは流し撮り)。
どちらで行くかは撮影者の狙い次第。
サイドの流し撮りはランナーのスピードにもよりますが1/125を基本に、前を走るランナーを何人かテスト撮影して決めます。
私は親指AF+AiサーボAFで行きます。
被写体を追いかける間はAFボタン押しっぱなし、先に回り込んで置きピン撮影する時はポイントにピントを合わせた後AFボタンから指を離して置きピン、その後はボタン押しっぱなしで連写ですね。
1/500でシャッターを切っても手や足の先はブレるでしょうね。
ブレなしで鮮明な写真を撮りたいなら1/1000は切りたいところですが、手や足は微妙にぶれている方が躍動感が出ます。
1回だけのチャンスでは、事前練習も無理でしょうから、例えば当日ご友人が走られるレースの前に距離の短い例ースがあったり、女子のレースがあったりすれば、そこで練習がてらセッティングも詰めましょう。
回答ありがとうございます。
>動体の撮影では300mmではできればF8,200mmでもF5.6程度には絞りたいですね。
意外と絞るのですね!
参考になりました。
No.5
- 回答日時:
>レンズは解放で、特定の人(友達)にしぼって撮影するつもり?
Av絞り解放・サーボAF・高速連射モード、真ん中一点だけのAFで良いと思います。
ランナーとの距離が近いならば24-70Lで良さそうです。
ご友人の練習に付き合って撮影の練習されてはいかがでしょう。
色々試せばシティーマラソンでの撮影の参考になるでしょう。
シティーマラソンのコースでの練習に付き合あい、決めているポイントで撮影すれば理想的な設定が出来そうです。
後は場所の確保とご友人を見逃さないことでしょうか。
何百メーターか前に誰かいて連絡をもらえると良いですね。
No.3
- 回答日時:
私なら、70-300で、早い時期にまず何枚か写してしまいます。
運動会などもそうですが、ベストタイミングを待っていたら失敗の可能性が非常に高くなります。なので、早い時期にとりあえず写しておいてとにかく写真を確保します。あとはそれより良いと思うタイミングで写してゆきます。
私は絞り優先しか使わないのですが、絞りは必要ぎりぎりに抑え、なるべくシャッター速度を速くします。開放でも良いですが、下手すると顔のピントを外すこともありますね。
なお、良くあるベストタイミングを待っていての失敗ですが、その直前に別のランナーに遮られるとか、観客が邪魔になるとかです。なので、早めにとにかく写して写真なしを避けます。
回答ありがとうございます。
はい 私もその考えに賛成です!
下手なので遠くから数で勝負したいと今回は思います。
トップランナーではないので、友達が来る前に練習は出来るかと企んでいます!
>開放でも良いですが、下手すると顔のピントを外すこともありますね。
一つ絞るくらいが安全でしょうか?
No.2
- 回答日時:
そのマラソンがどのくらいの規模で、どういうコースなのかということにも左右されるかと思います。
また、当日の天候でも、シャッター速度が変わってくるので簡単ではないです。
私ならという考えですが、できればコースになる道路をまたぐ歩道橋を探します。可能であれば、歩道橋に上がって正面からコースを見て待つことにします。
歩道から走っているランナーを横から撮ろうと思うと、速すぎてまともに撮れないと思います。
テレビのマラソンや駅伝中継でもそうですが、正面からのアングルだとそうでもありませんが、ランナーを横から撮るアングルだとそれこそ飛ぶような勢いで走っているのが分かります。その辺を考慮してのことです。
また、正面から見られれば知人の顔も探しやすいと思います。
あるいは、よくあるマラソンのように、競技場のトラックを一周してゴールというコースなら、競技場のスタンドで極力前の方の席を確保して撮影する方が確実ではないかと思います。
以上二通りの方法を書きましたが、いずれの場合でも70-300Lが良いと思います。
しかし、質問文に書かれているように歩道からという場合、24-70Lの方が摂りやすいかと思われます。おそらく速すぎて、どちらかというと広角の方にしておかないと、今回は捉えきれないと思います。
回答ありがとうございます。
毎年家族で同じ位置で応援するので走っている友達も場所を知っています。
なので現状動けません。
ですが良いアドバイスありがとうございます!
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
設定は人様々。
私なら、評価測光・Tv優先SS=1/500s・ISO自動設定・サーボAF・ワンショットの連打ですね。動体撮影で、親指AFを使うと微妙なタイムラグで後ピンになると思います。
また、一発で決める自信があるなら置きピンがもっとも確実だと思います。
ちなみに、変換ミスだと思いますが解放⇒開放ですね。
回答ありがとうございます。
置きピンは自信ありません。。
それに何枚か撮影した中で本人に渡せる顔の写真が撮りたいので。
>・ワンショットの連打
なぜ高速連射を使わないのですか?
>動体撮影で、親指AFを使うと微妙なタイムラグで後ピンになると思います。
親指AFではなくシャッターボタン半押し→全押しの連打ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 金があれば 8 2022/06/07 10:48
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ SONY製ミラーレス一眼の人物撮影 1 2022/10/28 20:00
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 一眼レフカメラ nikonの望遠レンズ 5 2023/05/27 15:14
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- 一眼レフカメラ Canon のレンズ。IS(イメージスタビライザー、手振れ補正)機能が効かない? 3 2023/03/05 20:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の日時が変わってしまった
-
スポーツ選手の盗撮
-
写真撮影時に箸やフォークを固...
-
コンパクトデジタルカメラについて
-
鉄道撮影 LEDの幕切れをさせな...
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
広角で撮影された映像を見ると...
-
馬の写真の撮り方
-
写し方教えてください
-
集合写真とフラッシュ
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
写真の更新日時を撮影日に変更...
-
デジカメって充電が切れそうだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の日時が変わってしまった
-
EOS kiss x4で星空を撮影したい...
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
オーロラを撮影したいのですが...
-
デジタルカメラで常に同じ撮影...
-
マラソンランナーの写真撮影に...
-
撮る場所によって顔が変わる
-
コンパクトデジタルカメラについて
-
【デジカメ】キャノンPower Sho...
-
炎天下撮影時の熱停止について...
-
額縁の絵を撮影。簡単なライテ...
-
写真撮影時に箸やフォークを固...
-
FZ-100でプロレスの試合がうま...
-
剣道撮影に適したコンデジを探...
-
バッタ等昆虫は変温動物ですが...
-
スコープに直接デジカメをつけ...
-
【マンガ雑誌の表紙グラビア撮...
-
iPhoneで夜にダンス動画の撮影...
-
最低 何ミリの望遠レンズが必要...
-
【回答多数歓迎】絵画を撮影す...
おすすめ情報