電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両方考えられますが、アンケートをお願いします

A 回答 (23件中1~10件)

基本的に、「死刑制度」には『賛成』です。



自分の場合、愛する家族や身内を一方的に殺されたなら、犯人を同じようにして殺してやりたい。
いや、もっと苦しませて、他人が何と言おうが、
「もっと苦しめ!」
と言わんばかりの方法で殺してやりたいと思うでしょう。
それが、偽り無き自分の「本心」です。
殺人犯には「人殺し」が許されて、犯罪被害者には「敵討ち」が許されないとすれば、私は、そんな法治国家に見切りを付けて「アウトロー」の道を歩むでしょうね。

まあ、『死刑制度廃止・実行委員会』成るモノが発足したとします。
その委員会のメンバーの過半数が、「身内を殺された犯罪被害者」だと言うなら、「死刑」が廃止になったとしても、私は黙って従うでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:31

・死刑が必ずしも最高刑として機能するとは限らなくなっていると思う。


例えば最近良く報道などで見かける自分は死にたいけど自殺する事が出来ず、わざわざ赤の他人を襲うパターン。この場合もし死刑が出たら思う壺なわけで、完全に死刑を無くす必要はないと思うけど、こうゆう場合は逆に終身刑を新たに作り、
生かしたほうが罰になるんじゃないのでしょうか?

自分の考えまとめ
・死刑廃止を剃る必要はないと思うが、終身刑も新たに制定すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:19

もちろん死刑制度賛成派です。


(うちの家族は廃止派ですが。)

まぁこういうのは「犯罪被害者の会」の方達等が
決められる権利があることだと思っていますが…。


私達がいくらここで議論したって、
それは『想像上』のことであり、「机上の空論」ですね。
「自分の愛する家族がもし殺されたら」って…。


冤罪のことをおっしゃってる方がいましたが、
死刑制度を廃止したら、
例えば秋葉原殺傷事件のように、
白昼堂々と、誰の目にも明らかに、自分の子供が殺された場合にも、
死刑は、なされないということですよね?

それに納得する親は果たしているのでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:19

私は 廃止すべきと思ってました



もし私の大事な人が殺されたら…と考えたとき
はたしてその犯人に対して死をもって償わせることが相当であろうかと疑問に思います

私が犯人として考えた場合 下手な懲役よりも殺してほしいと思う
よって私は有期刑の法改正して懲役100年とか
一生刑務所で過ごせ!!…と思ってました

というのは 近年の刑務所では 受刑者の高年齢化が進み
最近では医療体制も整ってるそうです

では そんなところに人を殺した人間を入れて
税金を使って一生生活させることがはたして被害者とって
納得いくもんなんだろうか…

まあ難しい問題ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:20

廃止派です



現在の司法制度の問題点と、殺人に近い形で身内を失ったものとしての、賛成派によく見られる意見に対する強い懐疑、というのが理由です。
具体的に書き出すと止まらなくなるので書きませんが…。

但し、死刑執行の命令書にサインしない法務相には批判的です。
賛否どちらでもいいので現在の中途半端な状態は何とかすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:21

冤罪でも事故でも、死んだら「あきらめられる」んだよ。

わかるかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:22

将来廃止の方向に向かざるをえないと考えます。



存置派がおっしゃる「犯罪者」「人を殺した人間」
この中には無実の人が含まれるんです。

「もしあなたの愛する身内が殺されたら・・・」とよくおっしゃるんだけど

逆の立場、つまり
「もしあなたの愛する身内が、死刑に相当する犯罪を犯したら、それでも死刑制度を望むのか?」




そうなんです。「望む」とおっしゃいますよね。

ここからが重要なんですけど、愛する身内の死刑執行後、無実が証明され、
警察、検察、裁判官、法務大臣が菓子折りを持って謝罪のために自宅に来たら。

「あなたはその菓子、食べるのですか?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:22

死刑制度は廃止すべきか、否か



65歳♂
【死刑制度は存続すべし】
簡単に論ずる問題では無いと思いますが?。
死刑判決がでると言うことはそれだけの事をしたわけで、
死をもって償うことが在って然るべき!。
凶悪犯罪の抑止力にもなっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:24

廃止すべき。



死刑も、殺人だと思うからです。
殺すのは、死刑執行人ではなく、国民です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:24

こんばんは。



現状では死刑囚などの再審は殆んど認められて

いません。この点が改善されない限り冤罪が多い日本で


は、死刑制度に批判的な立場を取らざるを得ないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/19 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!