dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪いことをしたからみんな死刑でいいと思います。

なぜみんな死刑にしないのですか?
犯罪と決めておきながら、まあまあ、4年程度懲役刑にしておけばいいでしょう。というのはいかがなものでしょうか。

オールオアナッスィングの世界にしてしまえば、犯罪は減るのではないですか?最初は死刑執行が大変でも、ゆくゆくは犯罪が減り、平和な世の中になるのでは?
ちなみに、過失犯については仕方ない事情もありえるかと思いますので、対象外です。
ここでいう犯罪とは、故意犯です。


確かに目的刑論の意義は重要なので、未成年までは少年法を残し、更生の機会を残しましょう。
成人してからは全員死刑、これで日本は平和になると思いませんか?


何か問題があれば、教えてください。

A 回答 (36件中1~10件)

成人かつ故意犯が犯した罪については「死刑」。


それで日本が平和になるかどうか……。

見かけ上は、かなり平和になると思いますね。
でも、

表面上の犯罪件数は減っても、水面下では行われる。
犯罪の隠ぺい工作が巧妙になる。
重犯罪が劇的に増える。

などが考えられますね。

人間って、元々残虐だと私は思っています。
ですので、軽い罪を犯した段階で、「どうせこのままでは死刑になるんだ!」と、
そのまま重犯罪に発展する可能性を孕んでいると思います。
目撃者を消せ、ですね。

それと、行動にかなりの制限が付きまとうでしょうから、
それが積もり積もって大きな不満となり、
個人が特定できないような大きな暴動やそれに乗じての犯罪が起きるとも思われます。

色々な考えが頭をよぎりますが、
結論として、「本当」の平和にはならない。
ですね。

これが私の結論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほかの方もおっしゃっていましたが、やはり、この機に乗じて重大犯罪も、というのがありえますね。
この点だけみても、更正の余地を残しておくことは大事なんですね。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/06 00:46

あれ?まだ締め切っていないんだ。


いや、正直な話し、このアンケートにそれほどの価値があるとは…。

おっと失礼。それは俺一人の判断で決められないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/07 08:37

基本的には賛成します。



故意犯に限るという条件なら。

死刑と聞くと、みんな自分が死刑になるというイメージを持っていなくて、誰かが人を何人か殺して死刑になるんだ、くらいの感覚でしか見ていません。

つまり、自分が当事者になることなど考えてもいないのです。

それがいきなり、自分の前に降りかかってきたら誰も法律守るでしょう。

今でも法律を知らなかったというのは通用しませんから。

覚醒剤なんか判決が甘いですよ。

あれなんか執行猶予だとか3年の懲役だとか、どうせ出てきてまた同じことを繰り返すんだからね。

交通事故なんかでも、故意でなくても相手を殺してしまえば自分も死刑、怪我をさせてしまえば終身刑というのはどうなのでしょうか。


死刑制度と国民の距離が離れていると思いませんか?

自分のことと思っていないから、死刑が宣告される裁判を傍聴したい人が駐車場が見つからないので駐車禁止の場所にクルマとめて、それが摘発されて結局死刑。

最近川の土手に黄色い花が咲いています。

この花はオオキンケイギクといって特定外来生物に指定されていて、持ち帰って栽培などすると懲役3年もしくは罰金300万以下だそうです。

怖いですね!

ほとんどの人はそういう法律自体を知りませんから、けっこう根を掘って持ち帰る人がいます。

このあとに種が飛んで、その人の家の周囲のひとが、どれだけ!迷惑しているかっ!

こういう人が死刑になったという噂はすぐに広がるでしょう。

そして花には近づかなくなります。いいことです。


車両による違反行為ですが、免許を保持している以上知らなかったでは済みません。

1km/hオーバーすれば2年間免停、10km/h以上なら3年間の懲役、現在の法律で免許取り消し=死刑ということでどうでしょうか。
スピードメーター付いているんだから、見れば分かるし故意なんだから。

人間が委縮するとか、産業が衰退するとか意見もありますが、何もしていない人には何もないのが原則ですよね。

だったら人材不足になった業種にホームレスや失業者を就業させて研修を受けさせ人員補給。
何もしていない人はそのままなんだから、何も支障はない。

こういうのを恐怖政治という人がいますけど、恐怖政治というのは一人の元首を守るために造った奴隷制度であって、今回の趣旨とはまったく違います。

法律を守っている人には厚い福祉を、法律を守らない人には厳罰をというのが質問者さんの趣旨だと思います。

不注意による事故の場合にはいきなり死刑を求刑されることはないですよね。

だったら、日本の人口は半分くらいになってGDPも下がり、海外からの観光客は激減するでしょうが世界一安全な国になると思います。
そうなったら私も死刑を宣告されているかもしれませんが、それはそれで仕方ない。

その後のことは別のアンケートでも立てれば書きますけど、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初めて私の質問で書いたシナリオに賛同してくださる方が現われました。そして、恐らく初めて、趣旨を完全に理解されている(私のわかりにくい文章で申し訳有りません)方がいらっしゃいました。

法律を遵守すればいいだけのことなのに、どうして皆さんそんなに恐怖に感じるんでしょうかね?

お礼日時:2011/07/06 02:40

>趣旨に沿わない回答なら、頂かなくて結構です。

また、議論したり、言い負かしたりするつもりはないし、しているつもりもないので、一言一句論って指摘されても、何の意味もありません。

アンケートなんだから、余計な事を書くからあんたはダメなんだよ。
ゴチャゴチャ書くからさー。
「回答ありがとう」だけで十分だよ。

アンケートでしょ?質問じゃないんだろ??
アンケートなら、余計な事書かなくていいよ。
「自分はそう思うけど」っていう回答者の考え方に、
共感や「そういう考え方・受け止め方もあるんだ」っていうお礼だけでいいんだよ。
規約をもう一回読み直してみれば?
あんた自身が規約を盾に取っている風な事を言ってても、誰がどう見たってあんたは議論を目的としているよ。

通報しても何の対処もしない管理にも腹が立つけどね。。。

この回答への補足

通報して対処してくれないということは、私の質問が、議論するものでも、意見を表明するものでないのでしょうね。
もちろん議論なんてするつもりなく質問しておりますしね。
誰がどうみたって議論を目的としていれば、通報するまでもなく、管理者の方が修正してくださっていることでしょうネ。

アンケートで自分と違う意見を持つ人が現われたら、その人の考え方をより深く知りたいと思いませんか?そのためには、異なる前提の基ではどうなるんですか?って聞くのが手っ取り早いです。
だからごちゃごちゃ書くのでしょうね。

でも、CBkochann様から伺うことは何もなさそうなので、何も余計なことは書きません。書いても無駄だし、議論だ議論だ!と騒がれてしまいますので。

こういった書き込みのせいで、ほかに何か意見のある閲覧者の人が回答を萎縮してしまっている可能性があることを、私は本当に悲しく思います。

補足日時:2011/07/05 22:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2011/07/05 22:32

>今は刑罰論について質問しております。



あれ?「言葉遊び」と言ってた方がいた気がしたのですが・・・(爆)

このグダグダっぷりは人格が違うのかな?

思考以前の記憶力の問題?

この回答への補足

自分で物事を考えられない方、法律が何か分かっていない方、学問をされてこなかった方、揚げ足をとって喜んでいる方、非建設的な方=cucumber-y様には、この問題を答えられないと思います。

本当に、ほかの方にとっても迷惑なので、掲示板を荒らす行為はお止めださい。

補足日時:2011/07/05 10:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、言葉遊びの定義の問題ですよ。日本語遊びじゃなくて。

前提がこんなだったらどうなるんだ?=言葉遊びです
刑罰論と言葉遊びは両立します。
冷静に文章を読んで、普通に考えればわかることです。なぜ逆に刑罰論であることと言葉遊びが両立しないのでしょうか?

本当に、回答者様が今回の質問の趣旨にこたえられないのはわかりましたので、これ以上回答頂いても、意味は無さそうです。

趣旨に沿わない回答なら、頂かなくて結構です。また、議論したり、言い負かしたりするつもりはないし、しているつもりもないので、一言一句論って指摘されても、何の意味もありません。

そういうことは、2chであなたの好きなようになさってください。私はあなたとは違います。

お礼日時:2011/07/05 09:42

あなた1人の世界の中だけでどうぞ



人間がわかっていない

極端な清流には魚もなにも住まない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
江戸幕府の白河政治のときもそうでしたね。

それにしても、人格と主張を混同するのはやめてください。

お礼日時:2011/07/04 23:00

とりあえず、


この質問を締め切って、
もう一度改めて質問をしなおそう。
もちろん、簡潔明瞭でわかりやすくね。

なんか、後だしじゃんけんみたいに感じるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それもいいかもしれませんが、別に言い負かす、言い負かされるが目的でなく、的外れな意見も含め、お話を聞けたらと思っております。

お礼日時:2011/07/04 22:09

目立つ犯罪は減るが平和とは言いがたい社会になると思います。



ある男性(成年)が女性(未成年)と関係をもち。その女性が些細な揉め事から男性にレイプされたと訴えると言い出したケースを想定しました。
男性は内向的で不器用な性格、貧しくて法的知識も皆無で、裁判になればほぼ負けるだろうという前提にします。説得が出来なければこの男性が短絡的にこの女性を殺して隠蔽しようという道を選ぶ可能性はとても高いと思います。
ようするに諍いが起こった場合、暴行、障害を通り越して殺人・死体遺棄に発展してしまうと思うのです。

確かにいずれ犯罪の少ない社会になるかもしれませんが、その過程でケガですむはずの人が大勢死人になります。更に上記のケースの女性のように法を利用して間接的殺人を目論む者が現れる可能性が考えられます。それは不勉強で発言力のない者が殺される社会のような気がします。



(※以下カテ違いの回答ですので、無視してもOKです。)
映画鑑賞が趣味なのですが、犯罪や死刑をテーマにした映画は面白いです。
「悪人」という映画はご覧になりましたか?自己中心的な悪い人間ばかりの群像劇ですが、最終的に犯罪者となる社会的な悪人は一人だけです。ご覧になってなければ是非みてください。
「ライフオブデビッドゲイル」という映画はテキサス州の死刑廃止と冤罪判決がテーマです。死刑を伴う冤罪について考えさせられます。

2作とも面白いです。この質問のようなテーマを考えられるあなたには是非見ていただきたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当におっしゃる通り、確かに、死ぬ必要がなかった人までもが亡くなることにつながりそうです。

映画2本とも興味を持ちました。私は陪審員の関係で、12人の怒れる男は見ましたが、死刑や極端な場面のストーリーのようなものは見たことがありません。

是非見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 20:36

>これちなみに私です。


>よく見つけてきましたね。

最近の検索機能は便利ですね。


>駐車違反が現状刑罰の対象ではないと考えております。
>また、仮に刑罰の対象であれば、私は甘んじて死刑を受け入れるでしょう。

言葉遊びなので信じません。
そしてあなたは多分死刑は受け入れないでしょう。
ここで後から言葉遊びと言う人は、私は故意ではないとか相手が悪いとか言い訳します。

この前飲酒運転で子供を殺された両親がいますが飲酒運転は死刑にしたいと考えるでしょう。
そして駐車違反の車の陰から子供が飛び出して死んだらその両親は駐車違反の人も死刑が良いと思うかもしれません。




>次に、なぜみなさんは、主張する人の人格と主張の内容を同一に考えるのでしょうか?
>本当に言葉遊びが出来ない人っていやですね。

質問文にそのことが書いてないからです。
それと貴方の性格を良くわかっている人だけがここで回答しているわけではなのです。




>私と私が質問した内容は全く関係ないですから。ただふと思っただけのことなので。

命が関わる事を安易に書いているからです。
死刑のすることは、他の人が間接的に人殺しになると言うことです。この現実を行政が代行することで関係ないと感じるだけです。

思考実験ならすべて終身刑とした場合とどう変化があるかとかも考慮されたらいかがですか?
NASAの宇宙飛行士でも犯罪は犯します。裁判官や警察官でも犯罪は犯します。ある程度選抜された人でもある比率で犯罪者は出てしまう本質的何かがある気がしませんか?
ある経営者は社員の10%はなにもしなくても向上心から仕事をしていく、80%はうまく導けば仕事をするようになる、のこり10%は仕事の向上には貢献しないとしています、しかし残り10%も盛り上げたり何らかの役割はあるとはしていますが
動物行動学でも働きアリの10%ぐらいは働いていないということが言われています。
集団のなかで序列ができると下位の人はルールを守る意欲が低下するとかはないでしょうか?

単純な選別方式の思考とか死刑で見せしめとかに限界はないか考慮する必要はないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
わざわざ検索なさったんですか。気持ち悪いですね。
これで何をおっしゃりたいのでしょうか??何度も申しておりますが、法律を改正しろなんて言っていませんよ。

現行の刑罰が死刑のみになった場合どうなるかという質問です。
なんで駐車違反が死刑になるんですか(笑)



しかも、さらに伝わっていないですね。話の趣旨を理解していらっしゃらずに無理矢理回答頂いているのでしょうか?意見を聴きたく質問しましたが、質問の趣旨を外れて言いたいことを言われても、議論ともとられかねなくなってしまいますので、お辞めください。

一般論として私の主張、質問と私の人格は別個のもので、言葉遊びで質問していると申し上げているだけです。

お礼日時:2011/07/04 20:33

>逆に犯罪ってなんのことだと思われているんですか??



知らないようなので教えてあげます。

   「 罪 を 犯 す こ と 」
 
                    です。(^^)v


いや、一つの通説でほとんど・・・って・・・(笑)

補足ありがとうございました。aha!

この回答への補足

もう少しわかりやすく犯罪を定義すると、構成要件に該当し、違法で有責な行為です。
これで実務は動いています。

日本語の勉強はご自身で楽しんでください。今は刑罰論について質問しております。したがって、定義は法律学的なことに依拠することは、言うまでもありません。

補足日時:2011/07/04 08:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

じゃあ、罪を犯すとは何か?って考えてみてください。私は人権保障の観点から、「罪を犯す」という曖昧な定義で罰せられることに納得できません。

通説が何かわからないのですか?
回答者様は勉強=学問をなさってこなかったのでしょうか??
裁判所も検察官も弁護士も、この定義で動いています。これでほとんどって言えないんですかね?バカにされても困ります。

学問が出来ない人からの回答だと、ここの掲示板のためにならないので、今後回答頂かなくて結構です。
口喧嘩したいのであれば、2chとかそういった類のところでどうぞ。ここは質問に善意(法律用語でなく)で答えて頂く場所です。

質問をした私からも迷惑です。

お礼日時:2011/07/04 08:47
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!