重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、PCのマイドキュメントに保存したファイル、デスクトップに保存したファイル、お気に入りに追加したウェブサイト、Evernoteに保存したノート、ウェブクリップ、それに、それらをプリントアウトした紙、雑誌の切り抜きなどが大量にあり、
しかしどれも必要で
破棄したくありません(徐々に破棄するものもあります。)


しかし、お気に入りに追加したウェブサイトをいちいち順に調べていくのも、ストレスフルだし、紙をファイル(実体のあるファイル)に整理していますが、どこに何を入れたのか調べるだけでも疲れます。

これらの情報、ストックは
iPadなどに送信して、保存しておけますか?

そのように活用されるものですか?

また、そうされている方は、使い勝手はどうですか?

すぐに見たいファイルを探し出したりできますか?

旅先などでも閲覧したい(地図等)のです。

他に、iPadをいかに使いこなしているか、など教えて下さい。

A 回答 (1件)

iPad版のEvernoteアプリがあるので出来るだけデータをEvernoteに保存して活用するといいと


思います。iPadは、ストレージの容量があまり大きくない(最小で16GB、最大で64GB)ので、
iPad自体にはあまりデータを保存しない方が良いです。
(全てのデータをiPadに保存するのは無理があります。)
iPadはWindowsPCとは違い、基本的にiTunesで管理出来るファイルでないと送信・保存が面倒です。
ファイルや地図の閲覧(GooglMapが使える)は簡単で速いので使い勝手はいいです。

後は、使うアプリ(AppStoreに無料も含めたくさんある)によって使い方も使い勝手も変わってきます。
どう使いたいかで評価がかなり変わる機械だと思います。

追加 
最近、キングジムからiPadに繋ぐだけで紙のデータを読み込めるスキャナーが出たので、
それを使うとデータのデジタル化が簡単に出来るようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

iPadにはあまり保存しないほうが良いんですね。

実はiPadを持っていません。

Windowsとの互換性が悪いとなれば、尚良くないですね。

他に、画像や書類等のデジタル保存(モバイル)の媒体はご存じないでしょうか?

お礼日時:2012/01/19 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!