
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今更の回答で申し訳ありません。
この問題ですが、
1.どれかフォルダを開いて、表示タグから「名前順」を選択
2.更新日時順から名前順になったことを確認
3.Ctrlキーを押しっぱなしでフォルダを「×」で閉じる
で解決できませんか?
だめっすかね。私はこれで解決できたので。
恐らく隠しファイル(フォルダを縮小表示で利用していると作成されるファイル・・・名前忘れました)を削除するとこの問題起きます。
お役に立てればいいのですが。。。
No.5
- 回答日時:
1."デスクトップにある「マイ ドキュメント」(←実際は半角)"をダブルクリック
で開きます。
2.メニューバー「表示」→「このフォルダのカスタマイズ...」を選択します。
3.選択肢がある中の一番下「カスタマイズの削除」を選択します。
4.「~を削除します」「~を削除しました」旨のダイアログが出ますが、ためらう
ことなく「次へ」をクリックし最後に「完了」をクリックします。
5.表示順を「名前順」に変更します。
これとたぶん同じ現象、私も半年以上悩まされていました。ドライブまで変な
順番なのですよねえ、、、
で、上記のことを行ったら私のマシンでは直りました。
不具合の状況がかなり似ていると思われるので、高い確率で直ると思います。

No.4
- 回答日時:
いちいちはめんどくさいですね。
そのフォルダ自体ダブルクリックして開いたら、
表示→フォルダオプション
表示ダブを選択。
その中に「各フォルダの設定内容を保存する」
があります。そこのチェックを入れてください。
OKで閉じたら、そこに出てるフォルダ自体に、
その設定で並ばせてください。
「各フォルダの設定内容を保存する」にチェックがあったら、
並びかえだけでもやってください。この方法で。
私は、マイクロ●フトが悪いと信じてます。(笑)
お返事、遅くなりました。
実行してみたのですが、やはり直りませんでした。
やっぱり、ビル・ゲイツに直訴しないとダメでしょうか(笑)?
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1.ファイルを開くの画面を開いてください。
2.詳細表示のアイコンをクリックして、
ファイル情報の名前、サイズ、種類、更新日時等が表示されるように
してください。
3.次に、名前の一番上の灰色の部分をクリックして名前順に
並び替えてください。
4.その後、×で画面を閉じてください。
5.次にファイルを開くの画面を開いた時には名前順になっているはずです。
(実際に私も試してみました)
ご回答、ありがとうございます。
やってみました。
でも、直りません~(T_T)
これから、このPCである限り、ずっと「ファイル>開く>右クリック>・・・名前順に変更」としなくてはならないのでしょうか。辛いです。
No.2
- 回答日時:
その辺の管理はすべてエクスプローラがやっています。
マイコンピュータでもエクスプローラでもいいんですが、起動して、アイコンの整列で好きな順にします。
ツールメニューからフォルダオプションを選び、表示タブで「現在のフォルダ設定を使用」を押せば、今並んでる順番がデフォルトとして保存されます。
Windows2000しか手元に無いのでWindows98だとメニューとかボタン名とかちょっと違うかもしれませんが・・
やってみました。
これまた、変化ありません(T_T)
ファイル>開く とやると、相変わらず新しい順です。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- その他(OS) windows11におけるファイルの並び順を固定したい 4 2023/02/23 23:37
- Windows 10 デスクトップにファイルを保存すると既存のファイルアイコンの列に割り込むように保存されて困ってます 2 2022/04/25 19:00
- バックアップ ファイル名を変更前の名前に戻す方 3 2023/07/06 19:32
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- iOS ファイルの名前変更 2 2022/08/11 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
マウスをシングルクリックでフ...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
フォントパネルに変化
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
コマンドプロンプト>指定ディ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
AVIは観れますか?
-
フォルダのファイルサイズをMB...
-
Config.sysとAutoexec.batが表...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
共有ドキュメントのフォルダの...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
FFFTPのファイルがローカル側で...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
名前ソート時のフォルダとファ...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
図の挿入時、指定したフォルダ...
おすすめ情報