dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳夫です。妻は同い年の専業主婦。6歳と9歳の子供がいます。

上の子が生まれてから、ずっとセックスレスの状態です。妻に拒否されています。

拒否されるのは性欲の面だけでなく、精神的的にもダメージが絶大であることを妻に何度も伝えてきました。
勇気を奮って誘っても断られる。その瞬間はまるで心がボキボキ折られるような絶望感や自己否定感を味わうのだと。(経験者はお分かりになると思います)
妻はそんな気持ちをどれほど理解してくれているのでしょうか。
なぜ拒否するのか、理由をほとんど説明してくれません。「いやだから、いや」これだけです。

一時的に復活したことはあります。ですが、結局は私から恐る恐る求め、妻が渋々という感じで応じ、それでも敏感な部分には決して触れさせず、キスも軽いものしか許さず、あちらからはこっちの体に触れもせず、わたしはどうしようもないのですぐに挿入して果てて終了。妻はさっさと服を着てしまいます。

むなしいことこの上ないですが、それすらも週一回ペースで数カ月続いたら妻の「やっぱりいやだ」のひと言(や態度)で終わり。完全レスとわびしいセックスの復活を繰り返し、今は完全に途絶えて半年が経ちます。

レスになって間もないころは、子供がまだ小さく、授乳などで母性が前面に出ているからだと思っていました。(下の子は妻が「2人目が欲しい」と希望したので、子づくりのためのセックスです。すぐ妊娠しました)
ところが下の子ももう6歳です。

このまま生涯セックスレスの状態が続くのでしょうか。
決して克服できないのでしょうか。
だとしたら、我慢を重ねる今の生活と決別し、人生をやり直すことも考え直さなければならないと真剣に考えています。普通の夫婦として暮らせる相手が欲しいと、真剣に悩んでいます。

そこで相談です。セックスを長く拒否し、その後復活した女性の方に聞きたいのですが、セックスを拒否していた理由はなんでしょうか。そして、レスを克服できたきっかけは何だったのでしょうか。
8年もレスが続いた上で復活することは可能なのでしょうか。

セックスレスをキーワードに検索しても、ヒットするのはレスされている側の方の書き込みやブログばかりです。(それ自体、レスに悩んでいるのが拒否される側ばかりで、拒否する側はあまり問題意識を持っていないことを示しているように感じられます)
拒否してきた側のご意見と、改善の可能性を知りたいのです。

私と妻の関係について説明します。
私は仕事が多忙で、朝早くから出勤し、帰宅は午前零時を回るのが日常です。
土日もつぶれることが珍しくありません。よって、家事や育児はできるだけ協力しようという気持ちはあるものの、結果的には大したことはできていません。妻の負担感は大きいと思います。

また、気持ちの擦れ違いもこれまでに数多く起きました。
私はそれほど自覚していなかったのですが、妻は家事や育児、子供の教育などに関し、私に提案したことの多くが却下され、自分の意見はほとんど私に否定されてきたと感じているようです。
その結果、自分は意見を言わずに黙って私に合わせるしかないと諦め、自分の意見を言わない代わりに心の中でストレスを膨らませているようです。

それに最近気づき、妻には「何でも言いたいことは言ってほしい。意見をぶつけ合おう」と言うようにしています。妻が抑圧的だと感じていた私の態度も、私なりに意識して改善しているつもりです。
それがプラスに働くかどうかは今の時点ではよくわかりません。(むろん、セックスレス改善とは無関係に、妻がストレスをため込むような夫婦関係は改善しなければと思っています)

セックスレスの夫婦関係に及ぼす影響は甚大で、私も拒否され続けるストレスが爆発して妻に言葉や態度(物に当たるなど)で不満をぶつけたことが一再ならずあります。それもレスをいっそう悪化させたのかもしれません。

妻との関係は、私の態度改善により、2カ月ほど前から好転しつつあります。
セックスレスに関しても妻は最近カウンセリングに行くことにも前向きになってくれています。(今までにはないことでした)。ただ、これまでの経緯を考えると、本当にそれだけでレス解消につながるのか全く自信が持てません。

経験者のご意見、アドバイスを切望しております。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

レスを克服した40代主婦です。



まず貴方の書いた文章を読んで感じた事を書きますね!
奥様は貴方への愛情が薄れているんだと思います。
それでレスになったんじゃないかと思いました。

原因は、家庭の事(育児を含む)と貴方のストレスのはけ口になってしまっていた事だと思います。

旦那に愛情が無くなってくると子育てしてる最中だと尚更母性だけになってしまうようです。

幸い、奥様がカウンセリングに行く事も考えてると言う事ですので、
レスを克服したいと言う気持ちがあると言う事ですよね?

私の場合は、レスに近い状態が数年続き(回数は少ないけどしてた)、完全に全くしなくなったのが1年でした。
エッチは嫌いではなかったのに、本当に体に触れられるのが嫌でインサートするまでの行為がとても嫌でした。
主人の事は愛してましたが、今考えると不満も持ってました。
また、私自身の解決のできない悩みもあり、子育ても加え、どうしてもする気分になれない日の方が多かったです。
それでも主人はしたくなるまで待ってるって言ってくれてましたので安心してたんですが・・・

1年レスになったきっかけが、主人がギックリ腰になったんですね。
それから3カ月後に1回して、私は旦那の腰を心配して、したいと思うタイミングを我慢してたら、
エッチをすること自体、無くても平気だったので忘れてしまったんですね。
それで1年経過してしまい。
求めても来ないのでしなくて良いんだと言う考えさえ起こすほど夫婦で遠のいてしまったんですね。
夫婦仲は良かったんですが、
主人も私が求めないので、嫌われたと思い、もう一生しない方が良いのかと勝手に思い込んで行きました。

完全レスになって1年がたち、それまでにお互い自分の時間が多くなり、
そうこうしているうちに主人の行動について気がついたのが、
会社の人とネットゲームを楽しんでいたので気にしてなかったんですが、
会社の人たちがネットゲームを止めた時に誰とも関わりが無くなり、
私にも嫌われてると思っていた主人は私の影を求めて私と同じ年齢の既婚女性とゲームを通じて仲良くなってました。
そしてネットゲームを通じて仲良くなった数人の既婚女性は、
主人とエッチがしたかったようで、主人をを褒めちぎってました。
(浮気願望の強い主婦達でした&浮気を幾度も繰り返してる人たちから)。
そしてエッチな内容で口説いても来てました。
主人は私から相手にされない淋しさから理性を失い(女性経験が私だけでネットの性質も知らない)、
更には女性たちが本当に口説き始めて、逢いたがり、電話番号もしつこく聞かれてました。
既に気分良くされていた主人が断れなくなって言ってる事に気が付き(元々断るのが苦手なのもある)、
ここで私は主人を取られたくないと思い、行動に動きました。
エッチ目的で旦那に近寄ってる主婦達を1人ずつ切り、
旦那と徹底的にお互いが納得できるまで話しあいました。

私生活の不満、エッチに関する事。
知り合った女性とどのような話をしてこんなに口説かれることになったのか、
そうして私がエッチ出来なかったか。
とにかく色々ですね。

旦那は始め家庭の事とかも理由に述べていましたら、それは口実に過ぎなかったと思いますね。
旦那にとって一番の原因はエッチが出来ない事でした。
エッチが出来たら他の細かい事はどうでも良いみたいです。極端な話。
女性の方が細かくストレスになってます。
なので、私の状態を細かく話してあげたら、そんな状態じゃ~エッチなんて出来ないよね。
と理解し、自分の取った行動を(既婚女性と仲良くなりすぎた事)わびてくれました。

結果、克服できたのは、浮気されるかもと言う危機感と私のやきもちです。

お互い離婚というのは元々考えがなかったので、
1.もっとスキンシップをし、結婚前の様にラブラブでいる様、お互いが努力する。
2・言わなくても分かるだろう~ではなく、ちゃんと言葉に出して伝える事を怠ってはいけない。
3・相手の事を一番に考える。
4・エッチの時も夫婦なんだから色々試し新鮮さを保ち楽しむ。
5・いつも一緒に居れる環境を作る。
こんな感じでしょうか・・・
旦那と色々決めました。

そして、お互い惚れ直す所からやり直しました。
今は超ラブラブです。1日に何回キスをするかもわからないくらいです。
年を取ったら恥ずかしいと思いがちですが、夫婦だからこそ手をつないだりキスをしたり、堂々と出来る事だと思いました。
家に居ても並んで座ったり、とにかく夫婦の距離感を常に近くしておくことですね。
旦那との距離感が離れすぎて思った事は、旦那への不満が増える事と体臭が臭いと感じた事。
今だと多少昔とは違いますが、旦那への文句は何も思わなくなった事。
そしてビックリなのが、臭いと思ってた体臭が全然臭く感じなくなった事。

これは私自身が旦那を愛してると思っていたけど、本当は男性として見てなかったんだと気がつかされた出来事です。
本当に愛する人と思っていれば、体臭にはフェロモンが含まれているので、好きな人の遺伝子を残すために、
臭く感じるどころか、心地よい香りになるんですね。

やっぱり、常に旦那さんは妻を、妻は旦那さんを、しっかりと異性として見てあげる努力を怠るとレスになっていく
最大のきっかけになってるんjないかと思います。
でも、レスになってしまうと、克服するのは難しいですね。
私はショック療法でしたが・・・
    • good
    • 4

長文ですが、失礼します。



私は、自分がセックスを拒否した経験も、拒否された経験もある、20代既婚女性です。
結婚5年目です。

拒否をしていた頃とは、結婚前、まだ今の夫とは別の男性と付き合っていた学生時代の話です。
拒否されているのは、今ですね。拒否、とは言っても、ただいまいち乗り気になってくれないだけで、
夫婦仲は悪くはありません。

拒否していた頃の私は、どんな思いで拒否をしていたか、ということをまずお話しします。
ちなみに、拒否をしたのは、1人だけではありません。
新しい彼氏と付き合うごとに、途中から嫌になって拒否しだし、最後は私から別れました。

事情は相手により様々で、ある人は性格が嫌いになったこと、またある人は、
あまりにも技術的に下手で、つまらなすぎたこと、などなど。

しかし、どの人にも共通して言えることがあります。
それは「自分の思いにしか目を向けておらず、私の心は見ていない」
ことです。

学生時代、資格試験の受験の真っ最中や、風邪を引いたときにまで、体を求めてこられました。
「君が好きだからしたいんだ、なぜいけないのか」という”純粋な”問いかけがなされました。
しかし、自分がしたい、というのは、自分自身の欲求でしかないのです。
それがどんなに私を好きである、という理由であったとしてもです。

「好き」というのは、実はとても一方的な都合でしかありません。
彼らには、その一方性が全く見えていませんでした。
「好き」「愛」・・・美名がついているからこそ、
それが「自分の都合」に過ぎないものなのだ、という事実に、彼ら自身すら気が付かない。
なぜ、私が上記の文章で「純粋な」という言葉に””を付けたかが分かりますか。
愛は愛でも、自分の欲求を満たしたいというのは「自己愛」です。
「僕はしたいけど、それは僕の欲求に過ぎない。君が都合悪いなら、僕はいつでもいいんだよ」
の一言がいえる、「自己愛」と「他人への愛」の区別がついた人には、
出会えませんでした、結婚するまでは。

こんどは、結婚後のお話をします。
実は、新婚時代が過ぎてからは、半年に1回程度です。
独身時代がうそのように、想像以上に辛かったです。
自分だけ躍起になっているのがすごくバカらしく、みじめに思えました。
しかし、今は、これでいいのだ、と思っています。

彼には彼の都合があります。私も今、多忙な職場で働いていますけど、
男の人のような働き方は、とてもできないと思い、男性を尊敬するようになりました。
そんな男性に、自分の都合を押し付けて、無理強いするのは、
もうやめよう、と思うようになりました。
つまり、私が独身時代にされて嫌だった「自分の思いのみを押し付ける」ことを、
知らず知らずのうちに、私もやりかけていたことに気が付いたのです。

私の思いを叶えることも、大切でないとはいいません。
しかし、昔からよく言いますが、「夫婦とはもっとも正反対の人間同士がくっつくようにできている」
ならば、私の常識は彼の非常識であっても不思議はありません。
これはセックスだけに言えることではありませんが、
認めがたき彼の「常識」を認める、という難行を、せっかく結婚をしたのだから、
やってみよう、と思い始めた今日この頃です。
彼も、私に対して、日常の中で、そのような姿勢を見せてくれることがあります。
だから、私も、彼の楽なようにさせてあげることを第一に考えてもいいのかな、と思い始めました。

実は、日常から何かを引き算すると、何かを得られることもあります。
何でもトレードオフですよね。
私は空いた時間を使って、資格取得の勉強に励み、
小さな資格ですけれど、合格しました。
夫婦関係を長い目で見れば、私が、自分自身に目を向けて研鑽に励むことは
夫婦のためになるかもしれません。


私の話が長くなり恐縮ですが、
つまりは、いったんご自分の欲求を手放してみてはいかがですか。
「それができればここで相談なんてしないよ!」と怒号が聞こえそうですが、
やりがたきをやる、認めがたきを認める、ということを実践できたら、
奥様の、旦那様を見る目が変わる可能性があります。

実は、私が相手に「求めないこと」を実践するようになってから、
このあいだ、新婚以来久々に、向こうから誘ってきてくれましたよ!
効果あり、だったみたいです。

セックスにかかわらず、自分の思いが、自己の都合に過ぎないのか、
相手にも思いをはせたものなのか、という区別をしっかりつけて、
夫婦関係を充実させていってくださいね。
努力家のあなたですから、奥様も、心からあなたを嫌になるはずはありませんから、
もっと、肩の力を抜いて、いい意味で楽になさってくださいね!
    • good
    • 6

まだ締め切っていないようなので書き込みます。


私は、レスではありませんでしたが、わだかまりなく夫を受け入れられるようになるまでには16年を要し拒否する気持ちが少しわかります。現在は劇的に改善しました。そのときの経験が役立てばと思い、また、質問者様がこれまでの問題点を認めて努力されている姿勢、奥様に必死に訴えている様子を質問文やお礼文から強く感じ、応援したい気持ちです。

今振り返ると、私は週に1回は対応していたのでレスではなかったと思いますが、40代まで毎日でもいいと言っていた夫からすると、山あり谷ありだったようです。

子どもが生まれて以来、私の心の底ではセックスなどどうでもよく、一生なくてもかまわないと思うほどでした。男性でも、仕事で疲れ切ってしまうとその気にならないという場合があると思うのですが、子育てが体力的、精神的に過酷な時期の女性は、それが当てはまると思います。まともに眠れず、自分の時間はほぼなく、しかも何年も続く… そんなとき、性欲を押し付けてくる夫は残念ながら、イヤラシイ男でしかありませんでした。自分が、奴隷か性欲処理機みたいで惨めに思う瞬間もありました。

私はそもそも性欲が強い方ではなく、セックスにどこか罪悪感があり、楽しむものとは思っていなかったという価値観もあったと思います。夫が好きだから受け入れるというスタンスだったので、夫のことを好きという気持ちが薄れたら…減る、なくなるのは、ある意味自然です。

また、たぶん私は2週間に一度くらいのペースなら生理的に欲求も起きたかも知れないのですが、夫は待ちきれないと隙あらば迫ってくるので、性欲が湧く前にお腹いっぱいでした。「もう一生分終了しました」「世界一いい男から迫られてもやる気はありません」と本気発言してました。

しかし、そんな状態だったのにわが家では週1だったのは、夫が、セックス以外では、基本的に、私の方が大変と気遣いをしてくれ、洗濯物を干したり、買物をしたり、風呂場を洗ったりなど、私の様子に合わせて、行動や言葉で思いやりを示してくれたからだと思います。同時に、「男にとってセックスがないのはとても辛い」「1人でしても空しい」「本能だから、したいことに理由なんかない」「俺は外でしてもいいけど、そうしたら君がたぶんダメでしょう」「しないと離婚問題なんだよ」と訴え、金曜、土曜と逃げても、日曜はどんな深夜になっても起きて待っているという執念深さ。布団に入っても、私はしたくないから関係ない話を1時間以上して、そろそろ眠くなったかなと様子を伺うと、「話終わった? さ、しよっ」。寝たふりをしても、夜討ち朝駆けは当然。毎週予約。どうしてそこまでしてしたいのか当時の私には全くわかりませんでしたが、どんなに私が投げやりでも、お尻を貸すだけでも応じればニコニコ。終わったら私が遮らない限り、1時間でも2時間でも話をし、優しくて穏やかな夫に戻りました。セックスの不満を日常に転嫁することはなく、それゆえ、セックスは、夫にとっては譲れないことなんだと認めざるを得ませんでした。

上の子が3歳くらいの頃、一度だけ、「この人、セックスしか楽しみがないのかしら」と思えた夫が嫌で、2回続けて拒否したことがありました。私としては「いやなものはいや」と表現しましたが、本音は「セックスのことしか頭にないような男に抱かれたくない」。そんなこと言えません。夫は、人が変わったような表情で無言となり、険悪な一週間は、離婚の匂いもしました。でも、まさか、拒否がそこまで意味を持つとは当時は思い至りませんでした。少しぐらいガマンしてよ、私だってガマンばかりなんだから…くらい。結局、いつもの夫に戻ってほしくて、私が折れましたが。また、感じることはあっても、すごく抑えて感じないようにしていました。そんなことを表現したら「よかったでしょ、またやろう」と言われてしまうし、屈辱的だからです。

いま思うと、イヤイヤで積極的ではない私にそれほど不満を持たなかった夫が不思議でもあるのですが、先日聞いてみたら、「次にいつできるかわからないとストレスだけど、一週間待てばできると思っていたからあまり気にしなかった」「イヤと言っても、俺をグサっと傷つける言い方や態度ではなくて、だめよ~みたいに冗談ぽかったから、本気で腹は立たなかった」「やれればいいと思っていたから、プライドなんか捨ててた」「結婚するときから、それほどセックスが好きじゃないことはわかってた」などを言っていました。

また、個人的な事情ですが、夫は再婚です(私は初婚)。前の結婚では自分の価値観を相手に強く出し、そこから溝ができたようです。それから、「夫婦といえど他人、別の人格として尊重し、相手のしたいことはできるだけ認め、嫌がることはできるだけやらない」と思っているそうです。セックスは例外だったみたいですが。

質問者様は、数ヶ月前から関係が好転しているとのこと。何かが変わりつつあるのですね。8年のブランクがあっさり戻るのは難しいと思いますが、同じくらいの時間をかけて戻していくといった覚悟があれば、きっと可能と私は思います。奥様も問題を感じていらっしゃるし、何とかしようとする気持ちが垣間見れます。

奥様の本音は当人に聞かないとわからないけれど、たぶん、性に奥手なタイプの女性は心を抱かれて愛情を感じ、大事にされていると思えないと、自分からはその気になれません。つきあっていた時代を思い出してください。

男性は、言葉で愛情を示すことがヘタな人が多いですが、まめに伝えてくださいね。「愛してる」って言わなくてもいいんです。「今日の○○、おいしいね」「その服、似合ってるね」「顔色悪いけど、大丈夫?」「疲れてるみたいだから、俺が代わるよ」など、気にかけている、大事に思っていることを示すのです。こういうこと、すごく嬉しいのです。自分に都合が悪いことも、相手の気持ちを考えて向き合う姿勢も大切です。こうした行動は、ちゃんと相手には伝わります。「わざわざやってくれたんだな」「自分のこと考えてくれてるな」って。

夫が私を認めてくれていると感じたのは、「子供を丈夫に産んで、丈夫に育ててくれてありがとう」という言葉でした。私はハッキリ言って子供が好きではなく、夫が強く望んだので産んだのですが、とにかく子供が好きではないことにコンプレックスだらけだったので、夫にそう言ってもらえて、本当に救われました。他人にとってどうであれ、自分にとって大切な人を認めること、ほめることは、夫婦では特に大切です。

子供さんは、女の子ですか? もし男の子だったら、反抗期に入るこれからの時期は、父親の役割がとても大事で、名誉挽回のチャンスです。その時期の男の子は、勉強も進路も考え方が幼稚で、言葉が少なくて気持ちがわからず、性欲も丸見えで、女親は戸惑い、扱いに困ることばかりです。中学校もいろいろ難しい問題が起きがちで、夫の支えが必要です。私は頼り切りでした。女の子であっても、父親は最初の男性像となるベース。妻は夫を大切にする、夫は妻を大切にする、そんな基本を家庭で見せることは、子供の将来を幸せなものにすると思うんです。

私が夫を心から受け入れができるようになったきっかけは、二人いる子供の、上の息子の高校受験と下の娘の中学受験が一度に終わり、娘が自分の部屋で一人寝するようになった頃に訪れました。寝室の条件、精神的な条件の改善が重なりました。ようやく子育てがひと段落したと思えたのか、私の気持ちが夫に向く余裕ができたのです。ふと、仕事が大変そうだなとか、健康面が心配だな、自分のことは自分でやってくれているなと気付きました。それと同時に、家族のためにストレスをめいっぱい抱えながら頑張ってくれている夫(週末に帰ってくる近距離単身赴任です)に、何をしたらストレスを減らせるか、元気で楽しく過ごせるかと考え始めたのです。料理のリクエストはすぐ叶える、単身赴任先に帰るときに必ず料理を持たせる、もっとまめに電話するとかいろいろ考え、その中に、セックスの改善も入れました。夫は自分はセックスが大好きだ私にはっきり言い、「時には誘って欲しい」とか「マグロはいやだ」とオーダーされていましたので。

じゃあ私にできることは何か、その前に何が問題かと考え、ネットでgooをみつけ、自分の無知を知りました。同時にセックスを拒否される男性の叫びを読み、本当に驚きました。夫は上手にガマンして、私以上に家庭を大事にしてくれていたと感じました。それと同時に、夫への気持ちが強まりました。

またその頃、「たまには好きなもの買いなよ」と10万円のおこづかいをもらったこともタイミングがよく、ふと見つけた「二人エッチ」というマンガをおこづかいから買って読み、ショーゲキを受けました。セックスをこんな風に楽しむ人がいるんだ、こんなに相手に伝えていいんだ…と。

質問者様がわかっていらっしゃる通り、時間がかかってもコツコツと信頼を積み重ねていくことに尽きると思います。それしかないと思います。そして、相手に変わってもらいたいときは、自分がまず変わること。私が思い切って変えたこと、変えようとしたことを夫はすぐ察知し、最初は「いったい何が起きたんだ?」と驚いていましたが、気持ちを聞いてくれ、私の誘いは絶対に拒否せず(笑)、よりよくしようと対応してくれます。最近では、直す気はないだろうと思っていた別の問題(食べ過ぎや運動、お金の無駄遣い等)に向きあうようになってくれ、私の変化が夫をこんなに変えるのかと驚いています。夫婦は鏡です。お互いが満たされる日が来ることを、祈ってます。
    • good
    • 4

セックスレスを克服してない妻側からの回答ですみません



やはり皆さんがおっしゃるように、女は『心』を開けない相手には身を委ねられません

あくまで我が家の場合ですが、子供が生まれたての忙しい時期に仕事が理由とは言え、『助けてもらえなかった』のは、心に深い傷を残しています

仕事が落ち着いたから『さあ向き合おう』と来られても『はいそうですか』とはなりません

私は主人とは普通に仲良くしてますが、そういう対象に見られなくなりました。『家族』とSEXはできません。

私にわからないように外で済ませてくるなら、お小遣の範囲内でどうぞご自由に…です。

だからカウンセリングを受けようとしてる奥様はまだ望みがありますよ!

焦らず(←重要)頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>焦らず(←重要)頑張って下さい

「焦らず」これですね。
いとしいわが妻を抱き締めたい気持ちと、それを抑えることが将来のレス解消につながるで
あろう現実。アンビバレントな状況をどう乗り切るか。
それが私の次なる課題になりつつあります。

お礼日時:2012/01/22 03:46

おばさんです。



女性の性と男性の性では全く違うものです。
心が満たされないと、SEXの行為自体に嫌悪感を覚えてしまいます。
一度、嫌悪感を覚えてしまうと、レスの改善には二人の気持ちの結びつきが大事な事は言うまでもありません。
些細な、ほんの小さな言葉かけなどでも、女性にとっては嬉しいものです。

>妻との関係は、私の態度改善により、2カ月ほど前から好転しつつあります。セックスレスに関しても妻は最近カウンセリングに行くことにも前向きになってくれています。(今までにはないことでした)。ただ、これまでの経緯を考えると、本当にそれだけでレス解消につながるのか全く自信が持てません。

貴女の態度を改善された事で、奥さま自身もレスを解消したいととても前向きな姿勢を出された事に、良かった!と思っています。
奥様がカウンセリングを持ちだされているという事は、解消したいけれども、体と心の不安があるからですよね。
つまり、レスは解消したいのだけれど、SEXをしたい気持ちになれない悩み…女性性機能障害だと思います。
男性にもある様に女性にもあるんです。
奥様自身が前向きになられている時にこそ、下記を覗いてみてください。

http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/repro/pati …

女性性機能障害。
欲求の障害、興奮の障害、オルガズム障害、性的疼痛障害に分類されます。
欲求の障害には、性欲低下障害や性嫌悪症があります。

精神的あるいは情緒的ストレスが性機能障害の最初の原因になっているケースでは、性交治療やカウンセリングが治療の大黒柱となります。

東邦大学医療センター
大森病院 リプロダクションセンター(泌尿器科)〒143-8541東京都大田区大森西6-11-1
電話番号を載せると、回答できなくなりますので、URLから見てください。
また、メールで相談が出来ますので、安心して1度、問い合わせてみられたらいかがでしょうか。

貴方の努力と、奥様の歩み寄りと、女性性機能障害を専門とされるお医者様のアドバイスで改善できるのではないか…と、書き込みました。

頑張ってください!!!

p.s.日常の小さな気遣い、言葉(ありがとう、愛している、手をつなぐ、一緒にお酒を飲む、後ろからそっと抱き締める、2人だけの外出等)妻ではなく、女の部分を褒めたり認めてあげてくださいね!お幸せに!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カウンセリングには夫婦そろってぜひ行ってみたいと思っています。
この病院は良さそうですね。

>妻ではなく、女の部分を褒めたり認めてあげてくださいね!

決して忘れないようにします。うちの妻は妻としても文句ありませんが、私にとっては女性として最高の存在なのです。(のろけではありません)

>お幸せに!

涙が出そうです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 03:26

40半ばの女性です。


ほぼ似たような状況で、私は不倫をしてしまいました。
さほどセックスには興味はなく、好きな人とスキンシップな気持ちでいたものの、質問者さまと違って私が拒否られていました。

別に欲求も気持ちよさなど何もなく、好きな人とのスキンシップで恋愛していた時の気持ちを残していたいと言う思いでいましたが、少し古い人間なので女性から言うのは恥ずかしいと言う思いから、子供を産んでからは飲んで誘った事もありました。
結果、飲んでいるからと拒まれましたが・・・

主人は仕事も忙しく、ほとんど1人家庭に残されていた私は年下の男性と不倫をしてしまいました。
15歳年下でしたので性に対する考え方がまるで違うのに驚かせられました。

今どきの誰とでもと言った話はあり得ませんが、彼は2人で楽しむものだとことごとく言われセックスを初めて知ったような気持ちでした。
何もかもそういった話も全てできる人間とは、老後の事も考えられる人なんだと今更ながらにして思っております。

今は静かに家庭で過ごしておりますが・・・10年近くない夫婦生活はもうなくてもいいと思っております。
家庭は大事にしてくれている主人です。
恋愛の気持ちがまた昔のように思える事はないと思います。

日本は大半の女性の方が受け身の時代が長くありました。
欧米の人たちのスキンシップが大事な事は取り上げられている物の、まだ理解されていない年齢と今の若者のギャップがひどすぎますね。

まずは結婚前の2人で楽しんでいた事を子供抜きでできるなら実行して、何気なく手をつなぐ・・・
以前の奥様の気持ちを目覚めさせてあげるのが大事かと思います。
まだお若いんですから間に合う可能性があると思っています。
性に対しても事細かに、どこがどうしてほしいか恥ずかしい話ではなく、聞いてあげてください。
喜びととものスキンシップとして、セックスは素晴らしいものだと思っています。
ですから、ただ単に質問者さまの性欲だけではなく・・・相手を理解してあげてのものですから、そこだけに終点を定めず、振り出しに戻って楽しい夫婦生活をできる事を祈っています。

奇抜な発言ですが、女性をその気にさせる・・・更には喜ばせてあげてくださいまし。
    • good
    • 2

既婚女性です。


あなた様の切実な気持ちはわかりますよ、でもね、、、、

「また、気持ちの擦れ違いもこれまでに数多く起きました。
私はそれほど自覚していなかったのですが、妻は家事や育児、子供の教育などに関し、私に提案したことの多くが却下され、自分の意見はほとんど私に否定されてきたと感じているようです。
その結果、自分は意見を言わずに黙って私に合わせるしかないと諦め、自分の意見を言わない代わりに心の中でストレスを膨らませているようです。」

これですよね、原因は。どうしてもっと早く気がつかなかったのかしら。
あのね、心が離れているのにHするって、それ、売春婦しかできないじゃないですか?

奥さんは、配偶者です。伴侶です。
部下でも、家来でも、下女でも、家政婦でもありません。

奥様は、そういう扱いにすっかり気持ちが冷めて、せめて「母」としての立場を死守されているのでしょうね。もうこれだけでいいと。家政婦兼売春婦にまで身を落としたくないと。

もっと奥様の気持ちをわかってあげないと、人には心もプライドもあるのです。

克服できるかどうかは、なんともいえません。
あなたが強い気持ちを持って、これではいけない、人生の伴侶として、共白髪まで仲良く行けるにはどうしたらいいのかをしっかりお考えください。
奥様が棺桶を考える頃に、この人と一緒になって良かったと思ってくれるにはどうしたらいいのか?
そういう深い愛情があればよくなりますよ。


私どもでも、私がしたくなくて、本当に苦痛に思ったりした時期もあります。でも、私は我侭な妻であるのに、夫は大切にしてくれてることは疑いようもなく、本当に幸せな日々を過ごせてますので、気持ちを曲げてでも「お努め」しました。
大切にしてくれるから、こちらもそれに応えて大切にするのです。人の気持ちなんてそんなものです。

>本当にそれだけでレス解消につながるのか全く自信が持てません。

信じれる人は強いです。信じれない人は、自他を傷つけ、つぶれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

多くの方のご指摘により、やはり問題の根本は妻への思いやりが欠けていたことだったと痛感しました。
レス解消より、まずは妻の心を解きほぐし、信頼して私に心身を委ねられるような関係をつくること、これを目指します。

>私は我侭な妻であるのに、夫は大切にしてくれてることは疑いようもなく、本当に幸せな日々を過ごせてますので、気持ちを曲げてでも「お努め」しました。

うちの妻が読んだら「うらやまし~。こんなご主人みたいになってよ」と私を責めるでしょうね。
私たちの理想像として、胸に刻みたいと思います。

「信じられる人は強い」
簡にして要を得たご助言に救われる思いです。
妻を信じ、自分を信じ、笑顔あふれる2人に戻れることを信じて頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 03:06

32歳専業主婦です。


1歳半になる子供がおります。

質問者さまの気持ちがすごく分かるので思わず回答してしまいました。

私たち夫婦もレス状態です。
夫は質問者さまのように平日は仕事で多忙で、趣味のスポーツも続けているため休みの日も疲れている事が多くなかなか家事育児に参加してもらえず不満もあるのですが、、
できる限り協力してくれるので父親として家族として本当にすばらしい人だと思っています。

ただ、、
疲れているのか、疲れていない時でもベッドに入ると1分もしない間に眠ってしまいます。
月に1度程度夫から求めてくる事があるのですが、淡白で10分程度で終了する上に“風邪をひいてしまうから”と、さっさと服を着て先に眠ってしまいます。
私も淡白な方ですが、夫は本当に自分本位で悲しくなります、、

早くに果ててしまう事を本人も自覚して申し訳無さそうにはしてくれるのですが、トイレに立って戻って来ると既に爆睡しているし、ピロートークも一切無く一人悶々と眠りにつく事が毎回です。
義理家族との確執もあり、私の気持ちは理解はしてくれていますが家族の前でフォローをしてくれた事がありません、、

本当に良い父親ですが、夫としてはどうなのか、、満たされない自分がおります。

自ら誘ってみたこともありますが“ハイハイ、ヨシヨシ”みたいな感じでごまかされ、挙句の果てにはキスの途中で寝られてしまった事も、、

なんだか愚痴の様になってしまいましたが、、
質問者さまの様な方と一緒に生活が出来たなら、愛にあふれて、子供のことも一緒に考えて幸せな家庭がつくれるんだろうな、、と思いました。
これからの人生、満たされない気持ちで寂しく過ごさなければならないのかと思うと離婚すらも考えてしまいます。

質問者さまの奥さまはとっても幸せなのに、、気付いていないんですね。
求めてくれるなんて羨ましいです。

全然回答になっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

つらいお気持ち、私の方こそよく分かります。離婚すらかんがえるとのこと、わたしもしょっちゅうです。
満たされない気持ちを抱えて悶々としていると、出口のない迷宮にさまよい込んだような気になって、何もかもがどうでも良くなって、全てをリセットしてやり直したい気持ちになりますよね。

わたしもずっとそうでした。だから、拒否され続けるうちに、愛する妻が憎しみの対象に思えてきて、激しい言葉をぶつけたことが何度もあります。わたしは自分の心を守るためでしたが、妻の心はそれで私からさらに離れていったことでしょう。悪循環を繰り返してきました。

ただ、みなさまから回答を頂くうちに、わたしを受け入れられない妻も、つらい思いをしているんだということを感じるようになりました。拒否しているという罪悪感もあるのでしょうから、そのつらさも口に出せないでしょうし。わたしを渋々ながら受け入れてくれていた時期があったのも、妻の優しさだったと思えるようになりました。

それで、いまは少し心の負担感が軽くなった気がしています。2人で一緒に乗り越えていこうという気力が沸いてきています。

ご回答者さまと私は、男女異なれど、おなじくセックスレスと戦う同志ですね。
諦めず、粘り強く取り組んでいきましょう。まずはご主人にこの問題に正面から向き合ってもらうことだと思います。

同じ立場の方の存在は、悩んでいるのは自分だけじゃないんだという励みになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 02:53

女性は心を寄り添えないと、身体を寄り添えないものです。

 それと男性は間隔があけばsexがしたくなるようですが、女性は機会がなければ、どんどんどうでもよくなるのです。 夜は眠いし、疲れるし、そんなに感動するほどの刺激もないし(すみません) 我が家も結婚してからしばらくして、1年ちかくレスでした

 旦那がそれではいけないと思ったらしく・・温泉旅館に予約をとり、それで復活しました。それ以来、レスになりそうになったら温泉に連れていきます。日常生活から離れるというのがいいみたいですね。

 夫婦でも外食、デート、旅行、と相手に対する信頼感があれば大丈夫みたいです。頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

1年近くのレスですか。うちは9年です。。。

と嘆いても仕方ないので、希望を持って前に進むことにします。

温泉旅館は良さそうですね。ぜひ試してみたいです。結婚前に一緒に泊まった思い出の旅館に予約を入れてみようかな。

日常から離れるというのは、妻の精神の健康にも良さそうですしね。
レス解消につながろうとつながるまいと、子育てや母親の立場を少しでも忘れる時間を持たせてやりたいとは思っています。

参考になりました。助かりました。

お礼日時:2012/01/22 02:33

私は、


奥様がカウンセリングうんぬんの話をした
という一文で、希望があるんでは?と感じました

私の経験からですが、下の子は6歳、もうそろそろ、子育ても余裕がでてくると思います
これまで通り、だんなさんの家事、育児の参加をそのまま続けて欲しいと思います
あと、性欲を抑えるのに大変な様子ですが、自分で処理はできないのでしょうか?(こっそり)
お願い!お願い!と迫られるより、何気なくsexに移行する方が奥様的にはスムーズかなと思います
それとあなたがあまりに迫ってくると、嫌悪感の方を先に感じるのではないでしょうか

レスの問題は、夫婦二人が共通の問題として取り組めば、解決できると思います
一方だけでは、ダメです
お互いに相手を尊重し、思いやりを持って接すれば、うまくいっていた頃に戻れると思います

我が家も、どうして拒否するんだ?!って責められた日々は、絶対心も体もひらくまいと私も意地になっていました
が、歳を経て、いろんな問題を夫婦で乗り越えていくうちに、なんとなく相手を認める余裕が出てきたように思います
でも、私はレスでいい、夫はもっと!というパターンなので、いつ質問者様のような危機がくるかは分かりません
そうならないためにお互い相手のために努力をしているところです

最近、目にした一文です

人はなぜ生まれてきたのか?
誰かを幸せにするために生まれてきた

是非、奥様、子どもたちを幸せにしてあげて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。御礼が遅れ失礼致しました。

ご回答者さまはセックスレスを克服されたのですね。
いつ危機がくるかは分からないとのことですが、お互い相手のための努力をしているという点で、素晴らしいと思いますし、うらやましく感じます。

私も家事・育児への協力を続けながら妻との信頼関係再構築の努力を続けたいと思います。
欲求とうまく付き合っていけるか、はなはだ自信がないですが。。。

もし差し支えなければ教えて下さればありがたいのですが、
(1)うまくいくようになるきっかけとなった、夫婦で乗り越えた問題とは具体的にはどういったことでしょうか。
(2)危機が訪れないためのお互いの努力とは、例えばどのようなものでしょうか。

再度ご回答頂けるとありがたいです。

わらにもすがりたい質問者より。

お礼日時:2012/01/22 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています