dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

油、水、ガスなどに使う配管のサイズについて解らない事があります。ネジ部外径が16ミリの場合は何インチになるのだろうか?

A 回答 (5件)

PT 3/8インチですね。



参考URL:http://www5.plala.or.jp/power_planning/newpage-n …
    • good
    • 0

一般的な配管用鋼管でねじ外径16mmということはないと思います、管径、ねじ山ともインチ系ですから。



配管用鋼管では多くの場合テーパーねじで接続されることが多いです(場合によっては平行ねじも使われますが)
おそらく、ねじ径を計って約16mmあったということでしょうから、管サイズは3/8(10A)で外径17.3mmでしょう。

通常、鋼管のサイズは外径で呼びます。
一般構造用炭素鋼管(STK)も配管用炭素鋼鋼管(SGP)も外径は同じです。
両者の違いまでをここでは説明しませんが(調べればすぐ分かると思いますし)、簡単に言えば両者はそもそも使用目的が違いますから、まず肉厚保が異なり(一般にSTKはSGPより薄いものが多いです)、SGPはねじを切って使用されるように製造されています。
また配管用途の鋼管としてはこのほかに圧力配管用炭素鋼鋼管(スケジュール管 Sch)などがあり、これも外径はSGPなどと一緒です。
それぞれの規格等は検索すればいくらでも見つけることができます。

ねじで接続される鋼管にはこれらの他に例えば電線管とか油圧配管用鋼管とかがありますが、これらはSGPなどとは全く別の規格でインチ系列(例えば15.88mm)のものもミリ系列(例えば16mmのものもありますが、慣れた人ならちょっと気をつければ判別できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。油漏れするので新しいストレーナーに交換しようと思い灯油タンクに接続してある鋼管のネジ径を測ったら16ミリでした。3/8と呼ぶと思います。素人判断だから何とも。

お礼日時:2012/01/19 23:00

ガス管や水道管の呼び径は内径で言っているようです。

内側の大きさが流体の通りやすさ(能力)なのですから当然かもしれません。1インチのガス管は内径がほぼ25mm です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。内径を言う事を解りました。

お礼日時:2012/01/19 21:54

 


配管に使う物の表記は実寸を表しません。
外径が16mm程度なら呼びは3/8インチです。
http://www.geocities.jp/noguchichi/Rc.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。呼びを3/8インチと言うことを解りました。

お礼日時:2012/01/19 22:05

16mmというと、5/8(15.875mm)で良いかとおもいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!