
下記サイトからTreeGridViewのソースをダウンロードし、自分のプログラムに組み込みました。
http://blogs.msdn.com/b/markrideout/archive/2006 …
そして下記の通りnameColumnというカラムを追加し、ReadOnly=falseにしましたが、ダブルクリックしても入力することができません。
(お恥ずかしながら初心者です・・・)
nameColumnに入力可能にする方法をご存じの方がいたらご教授願います。
private void InitializeComponent()
{
this.components = new System.ComponentModel.Container();
AdvancedDataGridView.TreeGridNode treeGridNode1 = new AdvancedDataGridView.TreeGridNode();
System.ComponentModel.ComponentResourceManager resources = new System.ComponentModel.ComponentResourceManager(typeof(Form1));
this.treeGridView1 = new AdvancedDataGridView.TreeGridView();
this.treeColumn = new AdvancedDataGridView.TreeGridColumn();
this.nameColumn = new System.Windows.Forms.DataGridViewTextBoxColumn();
((System.ComponentModel.ISupportInitialize)(this.treeGridView1)).BeginInit();
this.SuspendLayout();
//
// treeGridView1
//
this.treeGridView1.AllowUserToAddRows = false;
this.treeGridView1.AllowUserToDeleteRows = false;
this.treeGridView1.CellBorderStyle = System.Windows.Forms.DataGridViewCellBorderStyle.SingleVertical;
this.treeGridView1.Columns.AddRange(new System.Windows.Forms.DataGridViewColumn[] {
this.treeColumn,
this.nameColumn});
this.treeGridView1.Dock = System.Windows.Forms.DockStyle.Fill;
this.treeGridView1.EditMode = System.Windows.Forms.DataGridViewEditMode.EditProgrammatically;
this.treeGridView1.Location = new System.Drawing.Point(0, 0);
this.treeGridView1.Name = "treeGridView1";
treeGridNode1.Height = 21;
this.treeGridView1.Nodes.Add(treeGridNode1);
this.treeGridView1.RowHeadersVisible = false;
this.treeGridView1.Size = new System.Drawing.Size(361, 267);
this.treeGridView1.TabIndex = 0;
//
// treeColumn
//
this.treeColumn.HeaderText = "Tree";
this.treeColumn.Name = "treeColumn";
this.treeColumn.SortMode = System.Windows.Forms.DataGridViewColumnSortMode.NotSortable;
//
// nameColumn
//
this.nameColumn.HeaderText = "Name";
this.nameColumn.Name = "nameColumn";
this.nameColumn.ReadOnly = false;
this.nameColumn.SortMode = System.Windows.Forms.DataGridViewColumnSortMode.NotSortable;
//
// Form1
//
this.AutoScaleDimensions = new System.Drawing.SizeF(6F, 12F);
this.AutoScaleMode = System.Windows.Forms.AutoScaleMode.Font;
this.ClientSize = new System.Drawing.Size(361, 267);
this.Controls.Add(this.treeGridView1);
this.Name = "Form1";
this.Text = "Form1";
((System.ComponentModel.ISupportInitialize)(this.treeGridView1)).EndInit();
this.ResumeLayout(false);
}
#endregion
private AdvancedDataGridView.TreeGridView treeGridView1;
private AdvancedDataGridView.TreeGridColumn treeColumn;
private System.Windows.Forms.DataGridViewTextBoxColumn nameColumn;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
return trueとreturn falseの用...
-
未入力のラジオボタンに、alert...
-
ラジオボタンのNullチェック
-
slickのレスポンシブ > center...
-
JavaScriptde途中で、「exit」...
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
背景色を変えて未入力チェック...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
チェックボックスのチェック方法
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
Javascriptでフォームのセレク...
-
value内に変数を入れたい
-
ラジオボタンでdisabledとchecked
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
どのボタンがクリックされたの...
-
チェックボックスの値を引き渡...
-
appendChildとinnerHTMLを短く
-
プルダウン選択を変更すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
return trueとreturn falseの用...
-
slickのレスポンシブ > center...
-
ドロップダウンリストボックス...
-
COBOLの数字チェック
-
ツリービューのチェックボック...
-
Visual Studioのデザインでの非...
-
【javascript】 年齢計算
-
フォームの入力チェックをする...
-
ラジオボタンのNullチェック
-
Tabキーでのカーソルの移動...
-
文字列がA-F 0-9であるかチェ...
-
2次元配列で2項目についてソー...
-
JavaScriptde途中で、「exit」...
-
TEXTAREAに入力した改行コード...
-
未入力のラジオボタンに、alert...
-
!!winVar
-
チェックに応じて違うチェック...
-
チェックボックスのチェック。...
-
リロードしないようにするには
-
度胸試しのJavaScript
おすすめ情報