重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

nvidiaコントロールパネルプログラム設定にて、GOMプレイヤーを選択し設定したい。
ですが、EXE選択時に欄に表示されません。

解決策がありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

何のために設定か等はわかりませんが、当方も同じ作業してみました。


(当方英語版ドライバを使用。OSは7の64ビット)

GOMPLAYERは当方DドライブProgram Files(x86)にインストールしてあるのでフォルダを参照。

ローカルディスクD¥Program Files(x86)¥GRETECH¥Gomplayer¥GOM.exe

ちゃんとインストールしたフォルダにGOM.exeがあり、設定は可能でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EXEがありましたか・・

なぜでしょうねw、僕もOSはWIN7です。
権利者やらって問題かな?

でも、この回答を見てから
もう一度確認に開いてみてみた際に偶然に解決策が見つかりました。

EXEは表示されていませんでした、
しかしファイル名の空欄の場所に、Gを記入して見ましたら
色々なEXEの名前が出てきました。

その中にGOM.exeも含まれていて、
それを選んで開くを押してみたら選択することが出来ました。

他のプロゴラムもこれで選択できそうです。
解決とは言えないと思いますが・・

お礼日時:2012/01/21 14:42

GOMプレイヤーをどのように設定したいんですか?



3D設定??そこは3DゲームなんでGOMプレイヤーは無理ですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ビデオカードの設定にて、
プログラム個別に設定ができるようになっています。

映像画質のクオリティ、テクスチャ、の品質など、

ただ、一覧にないものもコンピュータを参照し、
EXEを選択することによって一覧に加えることができるようになっています。
IE・WMPなどは最初から一覧にあります。

しかしGOMプレイヤーのアプリケーションがあるフォルダを参照しても、
選択できるEXEとしてアプリケーションEXEが表示されない、のです。

お礼日時:2012/01/21 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!