
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
希望の学部というのはないと思います。
が、大学の授業は意外と自由です。
4年間で必要とされる卒業単位(指定された範囲の授業を受け、優良可の成績のどれかをもらえれば、単位が取れる)を取ればよいだけで、どれを何時とるかは学生の自由です。
例えば、「1年か2年生のうちに、第一外国語として、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語のうち1科目の単位を取れ」的な指示があるので、開講曜日や開講時刻を調べて、他の採りたい科目とぶつからない先生の授業を受けることになります。
ちなみに私は第一として英語、第二はドイツ語でした。ドイツ語のペリーローダン・レキシコンというSF本を読みたかったので。
それはともかく、そのようにある程度自由が利きますので、経営学部に入って、心理学を勉強することは十分可能と思います。
問題は、学んだ心理学が卒業「単位」として認められるかどうかですが、経営関係の心理学ということであれば、単位に認められる可能性もあるでしょうし、仮に認められなくても、興味がある勉強ならいいじゃないですか。
なんにしても、先生がいなければ授業は開講されないわけですので、希望の科目を教える先生がいらっしゃるかどうか、大学案内などを見て確認することが大切です。
さすがに、他の大学の授業は受けられないでしょうからね(マレに他大学の授業を受けても卒業単位として認められる場合もありますが、少ない)。
No.1
- 回答日時:
変な質問してごめんなさい(T_T)
全くその通りです。ついでに顔文字をこんな場所で使うのも止めなさい。
そういう学部はありませんね。経営学部の中でビジネスに関するする心理学を学んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学生です。 「欠席が認められ...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学で、8回講義があるとします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学生です。 講師の先生が独自...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の補講って、出なくてもい...
おすすめ情報