
こんばんは。いつもお世話になっております。
今日寝坊をして必修の授業をサボってしまいました・・・
この必修の授業とは、基礎演習と言って私が学んでいる専攻を詳しく学ぶ授業で、40人ほどのクラス単位で受ける授業です。
成績は出席とおそらくレポートで決まる授業なので、出席点がとても重要になってきます。
そのような教科なのにサボってしまいました・・・
友達にどうしようと相談したら、一回くらい休んだくらいだったら大丈夫と言われたんですが、それって単位はもらえるという意味で、優が取れるという意味ではないですよね?
サボっておいてこんなことを言うのも恐縮なのですが、できれば優を取りたいのです。
しかしやはりこの場合優は取れないのでしょうか?
大学や先生によって様々とは思いますが、皆様の経験をお伺いしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
そういうことってありますよね。でもハッキリ言って、問題ないと思います。
大学生だって暇じゃありません。何かの都合で欠席してしまうことはあるわけです。そのことは向こう(先生)側だって分かってくれているはずです。
大切なことは、今回のことを糧に、もう遅刻や欠席などをしないことです。
頑張って下さい。
あ、ちなみに僕もそういう経験がありましたが、
(というか、2~3度は自主的に休んだりもしましたが。笑)
実際成績はAがつきましたよ。
問題ないですか!?
ありがとうございます!
今日一日そのことばかり考えてしまい、憂鬱で仕方なかったんです。
問題ないと言って頂けて安心しました。
今回のことを糧に、遅刻や欠席をしないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
サボったと言う事は、自分の意思で休んだんですよね?
しかも無断で。
一回くらいならいいかもしれませんが、教授によっては優は取れないかもしれません。
具合が悪いなどで教授に納得できる断りを入れているなら、どんなに厳しい教授であろうと優は取れると思いますけど。
教授によっては一回くらいは構わないかもしれませんが、無理な教授もいると言う事を頭に入れて下さい。
サボるつもりは全くなかったのですが、寝坊をしてしまって起きたら授業が終わっていました・・・
やはりこういうのは教授によりますよね。
私の担任の教授は優しそうなおじいさんなので、次回の授業で欠席したことを話し、どうすればよいか聞いてみます。
本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
人間ですから、動けないくらい酷い風邪をひいてしまうとか、交通機関の麻痺で移動不可だったとか、「サボる意思はさらさら無いのに、状況が自分を授業に活かせてくれなかった」なんて場合もあります。
突発的な交通機関の麻痺で……って場合、徒歩通学圏内の学生と、その交通機関を利用する学生とで、差があったら困っちゃいますよね。
出席とレポートで決まるとは言っても、正直なところ、欠席が1回もなくてもレポートがめちゃくちゃなら、優は取れない可能性があります。
出席とレポートで決まるというのは、要するに、「一生懸命に勉強している態度を示す」ということです。一生懸命に勉強してない学生は、授業になんて出ませんから。「取りあえず、授業には出る」という意思があるだけでも、授業に出ずに人のノートで単位を取ろうとするよりは、良いわけで。
1回だけの欠席なら、今後は欠席しないとか、優秀なレポートを出すとか、さらにプラスアルファをつけるとか、名誉挽回することは比較的ラクかなって気がします。
私も、体調不良などで欠席したことのある授業でも、Aをもらったことはあります。テストの点がそこまで良かったと思ってない授業でも、自主レポート出したのがあって、Aがついてたりとか。
ありがとうございます。
欠席したことがあってもAがもらえることもあるのですね。
今回の失敗を生かし、今後は欠席せず、レポートをがんばってみます。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
優はとれます。
一回くらい休んだくらいでも大丈夫です。
要はあなたが優秀だということを、先生にわかってもらえればいいのです。
試験があったら、優秀な成績を残せばよいし、
試験がなくてもシッカリ勉強して先生に質問をしたりすればその質問内容(やりとり)によってあなたがよーく理解していることはすぐわかります。
勉強もせずに優をとるのはムリです。
がんばってください。
優取れますか!?
それを聞いて安心しました。
これからしっかり勉強し、今回サボったことを挽回したいと思います。
本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
僕も大学生です。
サボった状態で「優」を取るようするには科目担当の教授にその旨を伝えるのがいいでしょう。ただし、そのような事をして粋な計らいをしてくれるかどうかは質問者さんの言うとおり、担当教授の方針によります。
また「優」を取得するための条件として本来課すレポートとは別に新たに課題を課せられると思います。あと、そのような事を言うのであればなるべく早く担当教授に伝えましょう。遅くなってからでは教授は取りあってくれません。
僕自身の経験としては単位が取得できればそれでいいと考えているので、担当教授に自分の状況を聞き、単位取得に支障が出そうな時に救済策を乞うています。
アドバイスありがとうございます。
beaperさんのおっしゃるととおり、来週の授業の時に、教授に休んでしまったと言う事を伝え、どうすればよいか聞いてみます。
本当ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学の授業を一コマ休んでしまいました。
大学・短大
-
大学の必修の授業、一回でも休んでしまうのはやばいでしょうか?みなさんは必修授業を休んだことはあります
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
-
4
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
5
大学の最初の授業を休んでしまった
大学・短大
-
6
大学生の娘が平日1日休みたいと言います
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
大学ってだいたい何回くらい講義を休んだら単位取れなくなるんです? ちなみに私が履修した科目は大体五回
大学・短大
-
8
大学の授業を欠席する場合は無断欠席でいいのですか?
大学・短大
-
9
どなたか助けてください、、、 大学1年生です。もう本当に毎日が辛いです。 毎日毎日朝から夜まで講義を
学校
-
10
履修登録期間における選択授業初回出席に関して
大学・短大
-
11
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
大学の欠席届についてです! 必修科目の授業を2週連続で休んだのですが、欠席届を出したらどのようになる
大学・短大
-
13
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
14
大学入学して1週間程経ちました。1時間目の情報、しかも1回目の授業を私の勘違いで無断欠席してしまいま
大学・短大
-
15
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
16
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
大学1年です。 前期は授業を休むことが多かったので後期は真面目に毎日出席していました。しかし、今日は
大学・短大
-
19
大学の授業の必修科目について
大学・短大
-
20
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
5
大学で、8回講義があるとします...
-
6
学校を欠席してまで病院に行く...
-
7
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
8
大学の期末テストを受け忘れて...
-
9
大学生です。 普通の欠席と病欠...
-
10
不正出席をする学生に対抗する...
-
11
大学一年生です。 大学の期末テ...
-
12
国公立大学は土曜日の授業はな...
-
13
専門学校の最低出席日数
-
14
教育実習の帰宅時間 17時が基本...
-
15
レポート自己剽窃について
-
16
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
17
大学生です。 「欠席が認められ...
-
18
大学の必修の授業、一回でも休...
-
19
大学のリアクションペーパーに...
-
20
大学で出席日数足りてないのに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter