
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学教員です。
文科省の解釈を簡単に言うと、以前は100分の授業が多かったのですが、1時間を50分とみなして100分は2時間である。それが、1時間を45分として2時間の90分授業を黙認するということ担っているようです。
また、1時間を15回やって15時間、それに予習15時間、復習15時間で、半期45時間で1単位とすることになっています。つまり、90分授業、90分予習、90分復習を15週(半期)続けて2単位ということです。
日に4コマ授業を受けるということは、予習復習あわせて、自宅学習8コマ分やるということですので、720分(12時間)の自宅学習が必要ということで、現実には不可能でしょう。3こまでも540分(9時間)、2コマで360分(6時間)ですから、本当は、毎日2コマでもたいへんということになります(2コマなら半ドンも可能ですから十分可能ですか、そう解釈すれば、3コマが限度)ということになりますね。
ありがとうございました。
大学外(自宅等)での学習時間も、90分=2時間計算してよろしいのですね!
1単位について、丸々30時間を大学外(自宅等)で学習しなければならないと勘違いしていました。
ちなみに、来年度から施行される「教員免許更新制」の30時間の講習時間は、90分=2時間に換算されないらしいです。
No.1
- 回答日時:
これによれば
ーー
「(1)授業の設計と教員の教育責任」の「(ア)授業の準備学習等の現状」の(b)「大学設置基準における (1)1単位は45時間,(2)授業時間はおよそ年30週,(3)卒業要件は4年で124単位,1年間でおよそ30単位という制度設計からすれば,授業期間中における学生の1週間の学習時間はおよそ45時間となる」という記述で1単位を修得するために1週間45時間の学習量が必要となるという趣旨が伝わるか,また,「(3)履修科目登録の上限設定と指導」の「(ア)単位制度の趣旨」の「この1単位45時間の学修の考え方は,学生が1週間に行う学習量(1日約8時間)を標準とする考えが基礎となっている」という記述で1日約8時間の学習量が1単位45時間の学修という考え方の基礎となっているという趣旨が伝わるかどうか懸念がある。
===
原文があればいいのですが、審議会での引用です。
これに補足するに
あ)年中勉強している建前
い)一日8時間勉強する建前
う)年間30単位を取得する建前
これらから逆に授業時間が決まります。
さらに、大学の場合、「教室での授業と授業の事前・事後の準備学習・復習を合わせて単位を授与することを前提」としているので
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/0405 …
実際には、一日8時間授業を受けて無くても、単位が取得できる。
となっています。
補足するに、在学中
文系は事前・事後の準備・復習がカウントされるが、理系の実験は実験時間のみカウントされるので、理系の方が大学での拘束時間が長くなるのだ。と、言われた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学生って大体1日何コマ授業を受けるのですか。高校と変わらないですか。
大学・短大
-
大学教授の平均コマ数とは
その他(教育・科学・学問)
-
大学の90分授業のメリット。
大学・短大
-
4
授業は毎日、何科目受けるんですか。
大学・短大
-
5
欠席三分の一で留年の法的根拠
【※閲覧専用】アンケート
-
6
単位制度の実質化について教えてください。
大学・短大
-
7
敬称「氏」
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
「本学」「本学部」「本専攻」などを謙譲語にすると?
日本語
-
9
科目の読み変え、振り替え
大学・短大
-
10
単位取得退学ののち課程博士を取った場合は「修了」とみなしてよいか?
大学・短大
-
11
「お祖父様」は敬語ですか?
日本語
-
12
大学生活において、
大学・短大
-
13
「なお、~」の英語表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
大学3年生の前期で16コマとるのは大変ですか? 文系の大学生です。3・4年生でとらなければいけない必
大学・短大
-
15
新大学1年生なのですが履修って週何コマある。もしくはありました。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
必修の授業を休んでしまいまし...
-
5
必修落単しました
-
6
文系大学生です。 授業の内容を...
-
7
大学の欠席についてです。 評価...
-
8
大学一年です。 英語の講義の最...
-
9
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
10
卒業必須単位を落としてしまい...
-
11
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
12
《大学》単位を落としました
-
13
大学一年生です。 大学の期末テ...
-
14
学校生活
-
15
大学の成績の付け方で、授業と...
-
16
授業あるある、ありがちなこと...
-
17
桐朋学園のカレッジ・ディプロ...
-
18
大学の成績について、納得でき...
-
19
昨年度の成績の訂正について
-
20
大学の単位取得に自信がありま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter