プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の授業として外へ出かけて行う見学授業はその次に休講を伴いますか?
4~5時間は外で授業をやるので、90分間の授業時間ははるかに超えると思いますが、その場合その次の週の講義は休みを取るとかありますか?あるいは4~5時間の見学でも1コマとして捉えるのでしょうか。

大学生の方、大学の関係者のコメントをお願いいたします。

A 回答 (3件)

そんなことはしないでしょうねぇ。

する先生はいませんでした。
 文科省の設置基準を「解釈」すれば,2単位取得するためには,毎週6時間の勉強が必要とざっくり言うことができます。通常は2時間の講義室における講義と,4時間の自宅学習ですが,別に2時間の講義でなければならないとは指定されておらず,多くの大学では90分から120分の間を設定しています。最近は文科省も緩くなったのか,110分講義を13回でもいいとか。こういう融通が利くということが現実。
 さて,本当に4~5時間の学外行動が必要なら,その講義が組まれている時間割のコマの次のコマの講義が無いことが条件になります。でないと,その学外行動をした講義の履修生の中の,その次のコマの講義も履修している学生は困るからです。ですから,一般的には学外行動が必要な場合は,その一回分を臨時休校にして,その前後の週の土曜日の午後半日かけて学外行動をします。そうすれば,学生全員が困らない。僕が学生だった大学の某学科では,木曜の午後が一つの講義しか指定されておらず,それは学外見学でした。月に2回くらいずつ,午後1時に大学を出て現地集合して夕方6時までに解散といった見学会がありました。単位は1単位で必修だったかと。とても面白い経験がたくさんありました。
    • good
    • 0

そんなことに決まりがあるはずもない。


その講義の教官がどうするか次第。ふつうは休講なんてないでしょう。

まさか、小学校の「土日に運動会をやったら、月曜日は代休日」みたいなことを考えてますか?
    • good
    • 0

断定的なことは言えませんけど、ないでしょうね。


通常、講義科目は2時間(90分)授業15回で2単位であるのに対して、実験・実習はその半分です。見学授業ということは実習に近いでしょうから、時間が長くても講義1回分とみなすこともできますし、移動時間は授業時間に含まれないとみなすこともできるからです。私の知っている範囲でもそういうことは行われていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!