
大学一年生です
通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたいです。教務課に相談すると、学生だけでなく教職員からも問題視されているがなかなか手をつけられないらしく...
月曜日の授業なのですが、金曜日が終わっても土日が終わったら月曜が来る...と思ったら週末も楽しめないほどです。あまり具体的なことはかけないのですが、とにかくその教授のことを考えるだけでも気持ちが嫌になります。
なので、最近来年別の先生で受け直そうと考え始めました。
しかし、もう1/3は受けたので勿体無いんじゃないかとか、結局は来年めんどくさいとか考えると我慢できるような気もして二の足を踏んでしまいます。
けれども、そういう思考でスイッチを切り替えても、毎週月曜になると大学すらやめてしまいたいと思うくらい鬱になるんですよね。どっちが正しいのかわかりません。優柔不断な自分がつくづく嫌になります。まとまりのない文章ですみません。
皆さんは、来年以降に通年で1コマ増えるのと上記の状況を我慢するのとどちらが良いと考えますか?忍耐力がつくとかいう回答は遠慮ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたと同じく大学生です。
大学1年生の時に英語の授業で地雷教授と当たってしまったため、結局半分くらいは参加しましたが、途中から無断欠席しました。
そして、再履修を受けましたが、1コマ増えたはずなのに、かなり楽に感じました。
>皆さんは、来年以降に通年で1コマ増えるのと上記の状況を我慢するのとどちらが良いと考えますか?
そんなに嫌になるならば、いっそのことその単位を取るのをあきらめて、来年度にまた受ければいいと思います。
下の記事を見てください。
・意外と知られていない大学(研究室)のパワハラ
http://chemibo.jp/haniwa_press/p4836/
旧帝大の一つで東北地方のトップ大学である東北大学はかつて「ブラック企業特別賞」に選ばれたことがあります。
もちろん東北大学だけではないと思いますよ。
多分あなたもいつか研究室に配属になると思いますが、よく情報を集めてから選んで下さい。
今回は授業で、さらに必須なのでやむを得ませんが、これがゼミとかだったら悲惨です。
No.4
- 回答日時:
>大卒の称号を得て就活で有利になるため
>ただ教授の人間性が耐えきれない。
幼稚園児がだだこねているようなレベルですね。
社会に出れば、上司にはもっと理不尽な人間で溢れています。
特に一部上場企業だと、強烈な上司が大勢います。そんな教授ごとき、可愛い部類です。
取引先様ともなると、もっと『地雷』な人々で溢れかえっています。
嫌な教授が居るくらいなこと、社会から見れば、ほんの些細なことです。
それが我慢できないなら、その教授の授業をやめて、卒業後は、ニートでもすればよろしい。
幾ら人手不足・売り手市場と言っても、質問者さんを採用する企業があるとは思えませんから。
(東大法学部だけは例外ですので、質問者さんが東大法学部である場合は、本回答はお気になさらないで下さい)
No.2
- 回答日時:
教授って嫌な人いますよね。
どう嫌なのかはそれぞれ違うと思いますが。
大学サボりまくってギリギリに卒業した僕がいうのもアレですが、続けるべきかなあと思います。
まず、授業受けとけば来年に生かせる、というのがあります。仮に今年単位取れなくても、来年に向けて知識をためとくことができます。まあこれは難しい授業の話ですね。
二つ目、もったいないから。
もったいないっていうのは、お金のこともありますが、質問者さんのおっしゃる通り、3分の1いってたら最後まで突っ切った方がいいと思います。
三つ目、来年はもっとしんどいかも。
行くべき授業をためとくのは、結構しんどいです。
また、いまは受けれるけど、単位の都合上、受けれない場合があるかも。みんな1年で受けるのに、2年で受けたら浮くかも。
まあ、質問者さんは真面目そうだし、来年授業入れることがちゃんとできると確認してると思いますが。
最後。嫌なやつは人生に何人もいる。
これは結構重要です。嫌なやつだから授業やめよう、ってなるのが癖になると、危険な気がします。この先、嫌な人はたくさんいるかもしれませんから。
まあ、教務に話が行くほどなら、相当やばい人なんでしょうね。
無理はいけません。病みそうだったら、すぐ休んでください。
正直僕なら、2回目ぐらいから行かなくなるかな。←こういう大人にはなっちゃいけないよ!
矛盾してる感じになってますが、まあ参考程度に。
よいキャンパスライフを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- 子供・未成年 大学の課題が複数あってつらいです 3 2022/11/29 19:03
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- その他(社会・学校・職場) 病気療養のため休学するか迷っています 1 2022/04/07 02:19
- その他(悩み相談・人生相談) 教師の発言について 1 2023/01/19 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
大学の教授の苦情はどこへ言うべき?
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
単位についてです。人間関係で嫌な授業があります。必修じゃないのでその単位をわざと落とすのもありなのか
大学・短大
-
-
4
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
5
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
6
大学の選択授業で、14回中5回休んでしまいました。 その場合は単位とかもらえませんか?
大学・短大
-
7
大学の教授いい加減すぎませんか? ある授業の担当教授の話なんですが、 その授業のクラスルームが私だけ
大学・短大
-
8
大学のゼミの先生がうざい。 今学期ゼミで発表会をしているのですが、発表資料を提出日過ぎたら受け付けな
大学院
-
9
学生に厳しい教授、放任する教授について
大学・短大
-
10
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
-
11
嫌いな教授や上司との接し方・気持ちの持ち方
会社・職場
-
12
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
13
教授に叱られてしまいました。嫌われてしまうのでしょうか? 理由は、オンライン授業に関してこちら側の機
大学・短大
-
14
必修落単しました
大学・短大
-
15
大学の科目を教えている先生を変えたい
学校
-
16
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
17
大学のゼミの発表が嫌です。 そろそろゼミが始まります。今は面談の時間です。シラバスを見てみると必ず発
大学・短大
-
18
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
19
教授は・・?
大学・短大
-
20
性格がすごく悪い教授に対して…
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
残留決定は取り消し出来ますか?
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
合否報告
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
慶応理工と横浜国立理工どちら...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
「2月末日」とは・・・?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学に課題を郵送するのですが...
-
合否報告
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
文教大学 補欠 合格確立
-
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
-
出願不備について
おすすめ情報
何を仰りたいのかよくわかりませんが、私に関しては大学に来た目的は大卒の称号を得て就活で有利になるため。それだけです。消極的な目的ではありますが少なくとも4年で卒業するという固い意思はあります。なので他の授業は一切欠席していませんし真面目に取り組んでいます。ただ、1つだけ授業を切って来年に持ち越そうかと考えているというだけで、大学になんのためにきたのかという話になるのは理解できません。
回答ありがとうございます
①授業の中身は空っぽです...ただ教授の人間性が耐えきれない。
②うーん、それは言えてますよね
③おっしゃる通り、一応来年のことは調べていて、その授業を受けないと受けられない類の授業はないことと、他の教員なら私が今悩んでいるようなことにはならないだろうということは確認しています
④その危険性も認識していて、戸惑う材料の1つになっています。ここまでの人間は滅多にいないのではないかという考えと、社会に出てこんなのがいたらその時は潔く退社...という考えがありそれで正当化(?)しています。やはり危険ですかね。悩みますね。
回答ありがとうございます
再履修すると楽だったというのはすごく後押しになります!
リンク先の記事読ませていただきました。
やはり大学ってなかなか腐った場所ですよね。教授の権限が強すぎて、下手なブラック企業よりもブラックなんじゃないかと冗談交じりに考えたことがありますがまさか実際にそのような事例があろうとは笑
参考にさせていただきます