A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そんなことは,各科目ごとに異なりますから,ここで質問しても無駄です。
自分で,シラバスのその科目の成績評価法のところを読んでください。シラバスは,まともな大学なら全学生に公開してあります。なお,出席点を成績には含めないのが文科省の指導です。全部出席するのは当たり前。それ以外の宿題・レポート・筆記試験・小テストなどで成績は原則として決まります。その決め方はシラバスに書いてあります。個々の科目で異なります。No.5
- 回答日時:
そんなの当たり前にあります
講師にもよりますが、一回も講義に出席していないくても期末(セメスター末)の試験の点数だけで単位をくれる講義もあるくらいです(←←←私が現役当時の話)
No.4
- 回答日時:
>大学で授業は全部出席してるけど、テストの点が合格点に達して無かったら落単とかってあるのでしょうか?
ありますよ。
その理論で行くと、すべて出席してればテスト受けなくても単位とれるってなりますよね。全員受けなくなってしまう…
教授によっては、全部出席しててテストの点が合格点に達してなかったら救済措置をとってくれる教授がいるかもしれないですが、一般的には落単です。
No.3
- 回答日時:
その得点に達しているかどうかで合否が決まるから、「合格点」と呼ぶのではないですか?
なお、大学では(文科省の指導で)出席点というのは存在せず、授業回数の3分の2以上の出席がないとそもそも成績評価の対象にならない、つまり「出席するのは当たり前」という考え方です。出席すればテストの成績が悪くても単位がもらえるという授業をやったら、先生が大学から叱られるのですよ。
No.2
- 回答日時:
日本の大学はレジャーランドと言われてるし、結構その点緩いらしいみたい。
論文も結構いい加減でチェックしないみたいだしね。ちなみに言うとぼくはアメリカの大学中退ですがアメリカは余裕で勉強真面目にしないと落大どころか退学です。毎日小論文提出で何度も何度もやり直しされるし、1セミスター、日本で言う一学期でたった3日休んだだけで単位落とされますわ。最悪 笑日本の大学は中退する人はいるけど勉強出来なくて退学はないもんね。
せっかく日本の大学で遊べるんだから楽しんでねっていいたいけど今コロナだし大変ですよねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
大学の単位について。 単位落とすってよくあることですか? 私立の大学に通っています。 欠席は1.2回
大学・短大
-
大学の成績評価について。 定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)という科目に
大学・短大
-
-
4
《大学》単位を落としました
その他(教育・科学・学問)
-
5
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
6
文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないで
大学・短大
-
7
1回生にして4単位落としてしまい、ものすごく落ち込んでいます。
出会い・合コン
-
8
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
9
毎回授業に出て、レポートや課題は提出期限に間に合うように出していたのに単位を落とした方いらっしゃいま
大学・短大
-
10
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
11
大学の選択授業で、14回中5回休んでしまいました。 その場合は単位とかもらえませんか?
大学・短大
-
12
大学1年生の女子です。 先週、授業を休みました。そしたら友達が私は出席していないのに私の分の出席カー
学校
-
13
大学の単位
大学・短大
-
14
試験の点数すごく悪くても出席と課題出してるだけで単位くれる先生って居ますよね。 先生によって全然評価
大学・短大
-
15
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
16
大学の授業で、定期試験100%評価の授業があります。でも課題とかがあります。 ここで、課題を出さなか
学校・仕事トーク
-
17
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
18
大学の単位取得に自信がありません......
大学・短大
-
19
大学の必修授業単位を落としてしまいました
大学・短大
-
20
大学一年生です。 大学の期末テストが今のうちから不安で仕方ありません。 高校の頃は難易度的にも簡単で
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
出願不備について
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
「2月末日」とは・・・?
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学に提出する診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
本当にやばいです。公募推薦で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
外出理由
-
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
補導について
-
大学で使う学生証の写真を今度...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
高校三年生です。 下関市立大学...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
指定校推薦が取り消されてしま...
おすすめ情報