
私は大学(正確には短大)の1年生です。
明日に提出する課題、金曜日に発表する課題、来週・再来週の月曜日に発表する課題が1つも終わっていません。やらなければいけないとは思うのですが、いざやろうとすると何も思い浮かばず、焦るだけで時間が過ぎてしまいます。
授業ごとで数は違いますが他の学生の前で発表することは同じですので、わかりやすくきちんとしたものをまとめないといけないと思って、失敗が怖くなります。発表自体が大の苦手です。不安と焦りばっかり抱えて結局全然手付かずです。自分に対して「やれ」「やらないと」という気持ちと「できない」「やりたくない」という気持ちが同時に湧き起こって数日前から2日に1回は泣いてしまっています。
たったそれだけでと思うかもしれません。私も思います。他の学生さんたちは普通にできているので私が駄目なんだと思ってます。
また、私のいる学科は今年で学生を受け付ける(?)のが最後なので後輩がおらず、今年単位を落としたものは最悪来年に1人で授業を受けることになるかもしれません。更に言えば私はあまり就職に積極的ではない方で、資格を取れる授業も履修していないため、他の学生さんたちより卒業の為の単位を取れる数が少ないです。だからなるべく単位を落としたくないです。
全部自業自得なのは分かっているのですが、自己解決できない気がしています。とにかく何かしらの客観的意見をいただければ幸いです。
拙い文章で大変申し訳ございません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学内に頼れる存在や、課題について相談できるようなご友人はいますか?
あとは教授にヒントを聞いてみるなどもいいと思います。
また、多くの大学の図書館などではニュースや情報を与えてくれるようなリソースを取り扱っているウェブサイトなどが無料で見れるサービスがあったりするのでヒントを見つけるために、キーワード検索などを活用するのも手です。
発表ばかりで気が滅入ってしまうとのこと、今回は乗り切った自分を想像しながら頑張ってみては?
次年度履修が選択出来るようであれば、発表などが少ない授業を選択することをお勧めします。
1年次よりは選択肢が広いはず。
最後に、回答者様が大学に行った理由は何ですか?
やりたいことが他に見つかるならそれはそれで突き進めば良いと思いますが、全てから手をひくのは良くない気がします。
全部でなくていいので、どれか1つ、準備をしてみませんか?
で、それができたら自分をしっかり褒めてあげてください。
次のステップに移るにせよ、課題をするにせよ、まずはそこからです。
No.2
- 回答日時:
やるか、やらないかでなく、「ほどほどにやる」っていう選択肢を選んでいく必要がありそうですね。
深く考えず、まず手を付けてみて、進めてみましょう。それがいまいちの出来でもいいんです。誰も他人の発表なんて聞いていません。ネタなんてネットで少し調べればいくらでも出てきます。出さないという最悪の選択肢だけ選ばないようにすれば卒業出来るでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 学校 今年大学生になったのですが大学の授業ってどれくらいで慣れますか? ずっとやり方が分からず困っていた履 1 2022/04/05 22:12
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生って留年するんですか? 4年のものです。法学部で卒論なく、今年の前期で撮り終わります。 しかし 1 2022/04/20 00:01
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の必修の授業、一回でも休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の成績の付け方で、授業と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学4年生では授業を入れない...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
おすすめ情報