
教授への連絡。
大学の秋の授業が始まって今3週目なのですが授業を切りたいです。履修登録の取消期間は終わってしまいました。
5人程しか受講していない少人数の英語の授業(ゼミではないです。)で、先生と学生一人一人の関わりも多めなので、「次回から出席しないつもり」の旨を、先生(日本人)に連絡しようかと思います。ある程度の人数の授業であれば黙ってバックレることもあるでしょうが、少人数なので連絡しようかと思います。
ですがこういうことで教授に連絡することが今までなかったので、どんな感じで言えばいいのか、いまいちわからず質問しました。
「この授業では、最終的に英語のレポートを書くために今後英語の論文を探して読むなど準備をしていかなければなりませんが、私は現在、他の授業の課題や、何より就職活動の準備があり、それらに優先的に時間を割きたいので…」の後何て伝えればいいですか?
(実際は、私の英語力不足で尚更時間がかかりすぎてしまう為、3年生の今、本格的に取り組まなきゃいけない就活準備が疎かになりそう、というのが厳密な理由なのですが…)
「授業の受講をやめたい」じゃないし、「次回から出席しません。」?何か丁度良い言い回しありませんか?よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
お礼コメントを読みました。「理由を説明したほうが失礼」というか、この場合、「あなたが言おうとしている理由が失礼」なのです。
また、理由はどうあれ自己都合で履修を中断したいということは変わりませんし、それで何か特別対応を要求しているわけでもないので、サクッと手短に「履修をやめます、すみません」という要点だけ伝えれば良いのです。下手に理由を長々と述べると言い訳がましくなり、失礼になりかねないということです。
結論は変わらないのに、そこに至るまでの過程を全部話されても迷惑だよ、言い訳がましいよってことですよね…
伝え方、気を付けます。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
履修取り消しの期間を過ぎている以上,どんな理由を書いても教員は不愉快に思うだけですから,連絡しなくていいのではないですか。
ただ,その5名それぞれに既に何らかの役割を与えれられているなら,単に「履修意欲がとても下がってしましました。申し訳ありません。」だけで十分。No.1
- 回答日時:
いや、そこは「すみません、履修をやめたいのですが取り消し期間を過ぎてしまったので、失礼ではありますが、次回から欠席します」みたいな感じでいいんじゃないですか。
メールのように文字にしてしまうよりも、次回の授業終了時に先生に口頭で言う方が楽じゃないですかね。先生も「ああ、そう。単位はいらないんだね」でおしまいだと思いますよ。
>「この授業では、最終的に英語のレポートを書くために今後英語の論文を探して読むなど準備をしていかなければなりませんが、私は現在、他の授業の課題や、何より就職活動の準備があり、それらに優先的に時間を割きたいので…」の後何て伝えればいいですか?
>(実際は、私の英語力不足で尚更時間がかかりすぎてしまう為、3年生の今、本格的に取り組まなきゃいけない就活準備が疎かになりそう、というのが厳密な理由なのですが…)
いくら言葉を取り繕っても、要するに言いたいことは「先生の授業よりも、他の授業や就活を優先させたい」ってことでしょ?
そんな失礼な理由をまるで「正当な理由」のように言われるくらいなら、いっそ黙ってフェードアウトしてくれた方がいいですね。私がその教授ならば、ですが。
自己都合なのに、くどくど長々と自己正当化するような理由を述べる方が、相手には印象が悪くなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
履修登録期間外での履修登録の取り消しは、「頑張ろうと思ったけど、途中からついていけなくなった」とかど
大学・短大
-
授業を切ることを教授に伝える
大学・短大
-
大学院の授業を履修するのをやめることについて。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
5
ゼミ必修ではないのでゼミを辞めたい。
大学・短大
-
6
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
7
大学のゼミの発表が嫌です。 そろそろゼミが始まります。今は面談の時間です。シラバスを見てみると必ず発
大学・短大
-
8
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
-
9
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
11
大学1年生の女子です。 先週、授業を休みました。そしたら友達が私は出席していないのに私の分の出席カー
学校
-
12
大学の授業で出席だけして帰ったのが教授にバレたのですがこの場合どんな処分をされますか? 早稲田大学で
大学・短大
-
13
うちの大学のある教授について。どう思いますか?
大学・短大
-
14
難しい質問です。筑波大学の講義を(毎週金曜5限終了20分前に)途中退出することは可能ですか?6限は講
学校
-
15
単位についてです。人間関係で嫌な授業があります。必修じゃないのでその単位をわざと落とすのもありなのか
大学・短大
-
16
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
17
ネット提出するレポートに名前って書かなきゃいけないんでしょうか。教授側で提出者の名前が表示されるシス
学校
-
18
大学に入学しました。 履修登録する前に授業があるのですが、まだ教科書も買っていません。 出席するべき
大学・短大
-
19
大学授業の履修を断ることは可能ですか。
大学・短大
-
20
大学2年生で79単位は少ないか
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
不正出席をする学生に対抗する...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学生です。 「欠席が認められ...
-
大学で出席日数足りてないのに...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
おすすめ情報