dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のテストでコピペしてしまいました。
オンライン上でテストがあり、その答えをネットのサイト(個人のブログのようなもの)からほぼ引用してしまいました。
時間が無く焦っていたためです。
テストの注意事項を読むと剽窃など剽窃チェッカーを使い厳しくすると書いてあり、バレると今期の全単位を没収されるようです。
その授業は何百人も履修するものですがバレる可能性はありますでしょうか。
今のうちに教授に全て打ち明け、謝罪メールを送った方がいいでしょうか。

A 回答 (4件)

今の時代、それがコピペかどうか簡単に調べられます。



試しに、キーワード「「コピペチェックツール 」でインターネット検索をしてみてください。

さて本題、どのような行動をとるのが質問者さんの人生にベストなのか考えてみたらいいでしょう。
    • good
    • 1

確実にバレますよ!



チートした結果に対して責任を取りましょう。
再履修?か留年すれば済みます。
    • good
    • 1

事実を記述し、日付未記入の退学届を主任教授に預けましょう。



大学の対応内容により、あなたの大学の真剣度がわかります。
    • good
    • 1

かもしれませんね。


まあ、謝罪したところで何も変わらないでしょうから、、、
バレたらしょうがない、覚悟決めておけばよいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A