A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
東海大学工学部 大手企業の評判は間違いなく優良。
かなり偏見に満ちた回答がありますが、無視した方がよろしい。 卒業生の数が(社内に)多い。 必修基礎科目に関する評定が厳しい(信頼が置ける)。 水準を超える研究環境と教育環境がある。 共同研究がしやすい。 などの理由で毎年必ず採用しています。ただし、中堅大学であるためばらつきが大きいことも事実であり、採用担当から成績(特に必修基礎科目)を厳しく見られることは覚悟する必要あり。
エンジニア候補を採用する立場から言えば、修士過程進学者がベター。 大学内での振るいを通過した人材と考える。
採用する側から一言いっておくと、受験生が気にする学校ランクはそれほど重要ではない。 というか、単純ではない 大学は教育機関であり、4年間でどんな人材を育てるかということが重要。 企業との共同研究ができる環境の有無、教職員とのつながり、継続的な人員の確保など様々な要素がある。 そういう意味では東海大学は非常に優良な教育・研究機関と評価されている。
東海大学以外にも、都内の理工系4大学、N大理工学部なども評価は高い。 与えられた環境で精一杯がんばることだ。
No.4
- 回答日時:
>就職率96%
とりあえず何かしなけりゃ喰えないからね。
>上場企業率37%と記載されてたのですがこれは普通なのですか?
普通というのが何と比べてかが解りません。
兵隊としてなら就職できますね。
上位校との違いは大学院進学数ですね。
No.3
- 回答日時:
本人次第です。
企業や組織内での大学の評判って、「偏差値」など関係なく、「その大学出身者(先輩たち)の評判実績」で決まります。
最初から「指定校」以外は門前払いという失礼な企業を除けば、採否は本人の「能力、人間力」次第ですが、そのときに最終決断するのは、最終面談した部門のトップや、受け入れ予定の部長クラスです。そのときに「その大学の出身者にはろくな奴がない」という印象を持っている場合には「厳しい評価」になる可能性はあります。(就活生なんて、一定レベル以上ならこれといった違いはありませんから、そういう要素で決められることが多いです。残念ながらかなり「主観的」なものです。)
よい先輩が行っている企業には入りやすいかもしれません。
「数字」は、そういったものの結果です。
理系は、結構門戸が広いので、本人次第と考えればよいと思いますよ。
塾の先生が言っているのは、そもそも「日東駒専」とか「大東亜帝国」の中に理工系が少ないし、理系には「理工系大学」(東京理科、芝浦工業、東京都市、東京電機、工学院など)も多いので、一律にはランキングできないということでは?
No.2
- 回答日時:
>塾の先生からは東海の理系だけは大東亜帝国という枠組みでないとか言ってました
意味不明ですね。一般に理系であれば、大学院まで進んで研究職などの専門的な職に就くことを目指す人が多いですが、それを目指せるレベルの大学ではないでしょう。
また、上場企業といえば、大手の有名企業をイメージするかもしれませんけど、かなり小さな企業も含まれます。有名大学であれば、民間に就職する卒業生の大半が上場企業に就職します。
まあ、その上場企業率の低さが就職率96%の秘訣なんでしょうね。高望みさえしなければどこぞに就職は見つかるものです。そのクラスの大学としては普通じゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
東海大と東洋大の理系学部を受験する予定ですが、両校合格したらどちらに行く人が多いでしょうか? 偏差値
大学・短大
-
東海大学工学部の評判はどんな感じですか? 東京理科大の塾の先生は中堅レベルの大学の中ではOBOGが豊
工学
-
神奈川大学と東海大学の偏差値を調べ比べたのですが神奈川大学より東海大学を押している人が多く見受けられ
大学受験
-
-
4
大学について 東海大学と東京工科大学
工学
-
5
東海大学工学部の企業からの評判はどうでしょうか?
工学
-
6
3人の子を持つ父です。受験の話なんですが、長男が青山学院大学の理工学部で次男が東海大学工学部を卒業し
大学受験
-
7
東海大学っすごいですね! 私はとある県の僻地に住んでいるのですが、地元の大学よりも東海大学の方が知っ
大学受験
-
8
東京の偏差値が低い大学でいい所ってどこですか? その学校の偏差値と特色も書いてもらえるとありがたいで
大学・短大
-
9
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
10
どちらの大学の方がいいのでしょうか
大学・短大
-
11
東海大学工学部と東洋大学理工学部に合格した場合、どちらの方が世間的には評価が高いですか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
東海大学と立正大学ってどっちの方がレベル高いですか?
大学受験
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
「2月末日」とは・・・?
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
国公立ブロック大学って何大?
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学に提出する診断書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
外出理由
-
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
補導について
-
大学で使う学生証の写真を今度...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
高校三年生です。 下関市立大学...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
指定校推薦が取り消されてしま...
おすすめ情報