
大学一年です。 英語の講義の最終回当日朝に、先生からのメールで「教務課から連絡がありました。成績の評価方法が変わります。」と伝えられ、
元々の評価は↓
「授業で毎回する小テスト70%+TOICE30%」でしたが、変更後は↓
「小テスト30%+期末テスト50%+TOICE20%」
と、小テストの割合が少なくなり期末テストがあることも当日に知らされたためテスト対策をしないまま受けることになりました。
まだ単位の結果はわかっていないんですが、この大学の運営方法、異常じゃないですか?教務課とかに相談したら何か措置など取ってもらえないのでしょうか?皆さんの意見聞かせていただきたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元教員です。
お気の毒ですが,他の履修生全員も同じ条件で期末試験に挑むわけですから,相対的な条件は同じなので,まさに実力を試されるわけですから,そんなに問題は無いようにも思います。が,抵抗しても無駄だとも思いますけど,一応大学設置基準(古いから今は違うかもしれない)に----------------
(成績評価基準等の明示等)
第二十五条の二 大学は、学生に対して、授業の方法及び内容並びに一年間の授業の計画をあらかじめ明示するものとする。
2 大学は、学修の成果に係る評価及び卒業の認定に当たつては、客観性及び厳格性を確保するため、学生に対してその基準をあらかじめ明示するとともに、当該基準にしたがつて適切に行うものとする。
----------------
とあります。「予め明示」に「当日の朝」を含むかどうかはわかりませんが,常識的に考えたら,これに抵触するかもしれません。僕は法律のことは全く知りません。
さて,なぜこういうことになったかと推測すると,そもそもの成績評価基準に期末試験が含まれていないことを教務事務が気づいたのだろうと想像されます。僕が勤めていた大学では,大学院も含めて,筆記試験の定期試験を必ず実施して成績評価をすること,出席点は含めないこと,を指導されていました。それが文科省の要請だとすると,この先生のシラバスの今までの記載がよろしくなかったわけ。それに事務職員が気づいたのではないでしょうかね。ま,期末試験無しで成績がつくと考える学生さんも,ちょっと甘えすぎとも言えますが。
No.2
- 回答日時:
教務からの指示でそうなったのであれば、教務に相談しても何の措置もないでしょうね。
たとえば、当初の成績評価法が不適切であると教務が判断して、急遽、評価方法を変えたと言うのであれば、それは担当教員の方に問題がありますね。
異常というよりお粗末ですね。
まあ、英語の試験であれば、事前に通知してもしなくても同じような結果になりそうな気がしますけど。

No.1
- 回答日時:
正しくは、TOEICですね。
別に異常とは思いません。期末テストも評価対象なのが、むしろ当たり前です。でないと、誰も期末テストの勉強しなくなるだろうしね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 学校 期末レポートの引用したのにも関わらず、参考資料や参考URLを記載しないで提出してしまいました。 四年 4 2022/08/06 20:55
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校受験 中3です。 中間テスト、非常に結果が悪かったです。 五教科で1番低いのが数学は10点台で、50点超は 2 2022/10/22 10:11
- 中学校 中3です。今回の期末テストで数学が36点でした。前回の中間は数学、14点です。 数学の提出物は出して 1 2022/11/17 17:48
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 定期テストで 中間で62点、期末で25点を取ってしまいました。 一応うちの学校の成績基準は評定45〜 2 2022/12/10 19:06
- 高校受験 現中3です。 先日、模試の結果がかえってきて、国語58.9数学50.0英語54.2だったのですが、偏 3 2023/06/28 11:01
- 大学・短大 至急教えてください 成績の付け方が期末テスト(70%)またはレポート、平常点30%の授業で5回、レポ 2 2022/07/19 10:40
- 学校 指定校推薦で内定しているものです。 昨日二学期期末テストを終え、数Ⅲが評定2になってしまいそうで怖い 2 2022/12/09 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
単位が取得できているのかを教授にメールで聞いてみてよろしいでしょうか?
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
専門学校の最低出席日数
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学で同じコースの子達と登下...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学の授業で怒られました・・・
-
大学一年生です。 大学の期末テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
成績のつけ間違い
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
学校を欠席してまで病院に行く...
-
《大学》単位を落としました
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学・短大の授業で、人数が少...
-
補講って自分が学校を休んだ分...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
必修落単しました
おすすめ情報