プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生です。自己剽窃について質問です。
 同じ先生の授業を前期と後期にわたって受講しているのですが、前期と後期のレポート課題が全く同じ問い(内容)でした。(「自由に論じなさい」というような自由度の高い問いではなく、明確な答えを出さなくてはならない具体的な問いでした。)そして、どちらにおいても先生の指定する資料を用いてそれについて分析しなければならないのですが、その資料も全く同じでした。
 私はできる限り着目するポイントを変えて前期のものとは違う内容にしようと頑張ったのですが、参考資料が指定されている上にそれが全く同じもののためどうしても似ている感じが否めません。参考文献欄もほぼ同じです(使う資料が指定されているため)。
 私の大学ではレポート類はソフトウェアによる剽窃チェック(他者のものに加え自分がこれまで出したものとその課題を比較してチェックするものです)が行われるため、自己剽窃として検知されてしまうのではないかと非常に不安です。
 自己剽窃とみなされてしまうでしょうか。ご意見を伺えれば幸いです。仮にソフトがそう見なしたとしても、事情を説明すれば自己剽窃にはならないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 授業ですが、同じ先生による連続した授業です。「日本史1」「日本史2」のような感じです。

      補足日時:2023/01/31 23:15

A 回答 (1件)

あなたの書いたことが事実であれば、自己剽窃になるでしょうね。


事情を説明してもダメでしょう。
そもそも、前期と後期の授業は別ですよね?
授業が同じであるならそれは大問題です。単位の二重取りと言うことになり許されません。
で、異なる授業に同じレポート課題というのもおかしな話に思えなくもないですが、その内容にもよりけりです。

普通に考えて、講義が異なるのであれば、内容が異なるのは当然であり、それらの講義のレポートであるなら、異なる内容が反映されるはずです。たとえ同じ参考書を用いたとしても、異なる内容を踏まえるのであれば同じにはならないように思います。
仮に、同じ課題が出され、その内容があまりにも具体的で、講義内容を反映させるのが無理で、同じ回答にならざるを得ないというのであれば、あなたのいうことにも一理あるでしょうけど、その辺りのことはここの回答者にはわかりませんし、仮にそうであるなら、教員の側に配慮が足りないと言えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A