
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あくまで主体は、自分なりの考えや、論拠を記述したレポートや論文である。
自分なりの考えや、論拠を補うために、他者の文献を引用するということであれば、参考文献になる。
要点の整理、類似語で置き換え、「自分もそう思う」だけの内容ではコピペの範疇。
他者の文献を、そっくりそのまま自分の考え、論拠と記述するのは論外。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文章をわずかでも変えれば著作権に抵触しないのか
その他(法律)
-
卒論を出したけれど
大学・短大
-
レポート「剽窃」ってどこまでを言うのか?
大学・短大
-
-
4
卒論が所々コピペになるのですがどうしたらいいですか·····?理系です。 例えば、既往研究で提案され
大学・短大
-
5
学士号の取り消し
大学院
-
6
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
7
大学の卒業論文って 誰が審査するの?
その他(教育・科学・学問)
-
8
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
9
卒論のコピペについて
大学・短大
-
10
卒論 間違いがあった 再提出
大学・短大
-
11
参考文献を書き忘れて、全単位剥奪になった方はいますか? 期末レポートの参考文献を書き忘れました。 再
学校
-
12
大学のレポートについて 引用したい文章を少し言い回しなどを変えたとします。 その場合は「○○サイト引
文学
-
13
卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。
教育・学術・研究
-
14
(冤罪)レポートの剽窃について
大学・短大
-
15
卒業してから卒業が取り消されるということはあるのでしょうか?
大学・短大
-
16
卒論の審査について
その他(教育・科学・学問)
-
17
学位論文の再現性がない時の処分
生物学
-
18
論文の盗作について
その他(教育・科学・学問)
-
19
大学の卒業論文について
大学・短大
-
20
卒論不認定
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
高学歴=すごいが謎
-
「いえる」or「言える」
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
レポートの文字数
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
参考文献について
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
誰かに影響を受けたことはあり...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
編入を考えています。 Fランク...
-
作詞家・阿久悠曰く「縦書きで...
-
甲南大学と龍谷大学
-
「平和」の名言でよくある間違い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門について質問です。 老婆...
-
ゆるやかでぃべーと すべての...
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
自分の意見が言えなくて辛いみ...
-
意見言いたがる人
-
本の要約の仕方について なぜ人...
-
ゼミでの議論について
-
自論と持論の違いについて教え...
-
意見文の書き方について
-
日本人に《考える》を望むのは...
-
誰かに影響を受けたことはあり...
-
高学歴=すごいが謎
-
「いえる」or「言える」
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
参考文献について
-
芸術と心理を学べる学部
-
レポートの文字数
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
おすすめ情報