dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくここのような大型掲示板等で、

「職場に新しく若い女性が入ってきて、ちやほやされているのを見て嫉妬してしまいます。」

というような投稿を見かけるのですが、そもそも、職場でちやほやされるって、
例えばどういうことをいうのでしょうか?
男性陣に飲み会に誘われたり、ランチに誘われることが多いということですか?
いまいち、職場でちやほやされる、というのがどういうことなのかよくわかっていないので、
素朴な疑問です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

経験から。



○褒められる事が多い(顔・肌・髪・スタイル・仕草・姿勢・
 歩き方・髪型・私服・仕事・気が利く・お茶の淹れ方等)

○助けられることが多い(仕事・荷物運び・ドアの開閉等)

○心配される事が多い(体調・残業・飲み会の帰り等)

○誘われる事が多い(ランチ・二次会・数人で休日遊ぶ等)

○奢られる事が多い(誘われた事で挙げたほとんど)

こんなところでしょうか。若かったから(笑)
お局様のご不興を買い、すっごく苛められました☆
でもそういうところも男性陣は見てるんですよね。
励まされつつまた優しくされ、お局様はますます縁遠く…

結局「ちやほや」って妬む側からの表現だと思います。
だって私、人に感じたこと無いもん。
自分がされたことを人がされてても腹立たないし。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
最後のおごられる・・・というところ以外は、私にはどれも気遣いに思え、
おっしゃるように、結局「ちやほや」って妬む側からの表現だと
私も思います。
参考になりました。

お礼日時:2012/01/23 02:07

 この相談室への投稿文で、有る女性(新入社員)が受けたことを語って


おられます。日頃女性社員につっけんどんなある男性社員が、新入社員の
部屋に入り、お土産を渡した。他の女性社員が自分も欲しいと言うと
「可愛い子にしかあげないよ」と平然といいのけ、また新入社員の横に
居座り「仕事手伝おう」と毎日。ご本人は自分が頼りないから親切にして
もらえてると思っていたそうです。
 「ちやほや」は男性→若く可愛い女性。女性→若いイケメン男性に見られる
下心丸見えの行動です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/04 00:03

・なにかミスしても、


『いいよいいよ♪仕方ないよね』で、済まされる

・『大変だったら代わりにやってあげるよ』と、何かにつけ手を貸してもらえる

・お茶やご飯に誘われる、そして黙っててもおごられる

・非モテ系女性には言葉がそもそもキツイ、そっけないが、その正反対の態度で接してもらえる

・みんなに心配してもらえる

・『帰り送ろうか?』など率先して立候補者がでる

・風邪や生理痛ごときで重病扱いしてもらえる

・シフトや業務のわがままが優先的に通る


などなど。あげればキリがないですね。
お近くにいませんか。該当すると思われる人。

環境や状況などで左右されますが、『ちやほやされる』というのは本人が望みを声に出さずとも、(望むと望まざるとも)周りが何かをしてあげたがる状況です。


ちなみに私の職場に以前いた、若い女の子が今回のデータ取得源です。(その子は、自分がちやほやされていなければならないという絶対的主観の持ち主でした。)

ちやほやされることに無自覚な人→割と天然さんか、育ちのよいお嬢さん系に多い
ちやほやされて当たり前の人→自己中心的な性格キツイ人に多い

と、私は考えています。
参考になるかわかりません。
なにしろ私の先入観なんで‥(-.-;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
なるほど~。例がわかりやすいです。
自分もあったりなかったり、という例がたくさん出ています。
これがちやほやされるっていうのか、というのもありました。
もちろん私は、天然でも育ちのよいお嬢さんでもありません。
気遣いの範囲だと思っていました。
私も男女年齢問わず、気遣うことが結構例にあがっていたので・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!