dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を中退し、中卒になった男性が気になっています。仕事はしていて、収入は並みにあるようですが、家族や友達には結婚にはふさわしくないといいます。最低限高校は出ていないとといいます。女性が大学卒で男性が中卒はつりあわないでしょうか?

A 回答 (10件)

こんにちは。



ちょっと失礼な表現かもしれませんが、勉強の出来ないおばかさんと、人としてのおばかさんは違うと思います。
大学出ているから人格も素晴らしい保証はないと思います。

まだ「気になる」段階なのですよね?

お付き合いをしてみてもいいのでは?と思います。
男性の方が学歴を気にする場合もあるでしょうね。
別れる人達は、些細な理由で別れるものです。

人によって結婚の条件は色々だと思います。
質問者様は、質問者様ご自身が思う条件に合った方と一緒になればいいと思います。

ちなみに、私は独身の頃は
・自分より(体重が)軽い人はイヤ。
・身長は、気持ちだけでも自分より大きい方が望ましい
・面白い人がいい
と、言いふらしていました。
主人はどの条件にも当てはまる人です。
天然ですので、時々最強に笑わせてくれています。
体重は、ひょっとしたら今は私が抜いたかも(^^;)

「飾り」もないと寂しいでしょうが、中身を見てお相手を決められる事をお薦めします。

幸せな家庭を築けるご結婚ができます様、心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強ができないのと人としての問題は違いますよね。

お礼日時:2012/01/23 19:46

気になっている時点で、その先に結婚を直結する貴方は真面目な女性だという印象を受けます。



しかし結婚は「相手の有ること」ですから、その彼が大卒女は嫌!と考えたらそれで終わりです。
彼が同じ学歴の女性が希望なのか?
絶対に大卒は嫌でつりあわないと考えていたら恋愛にも発展しないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに相手が女性の学歴に対するこだわりがある可能性もありますよね。

お礼日時:2012/01/23 19:54

他人の意見でどうにでもなる程度でしたら、止めておいた方が賢明かと思います。


私から見れば、「あなたは学歴と結婚するのか?」って思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。でもかなりレアなケースなので、気になりました。

お礼日時:2012/01/23 19:55

つりあわないです。


本人たちが気にしなくても周囲(親戚、近所、友達)が絶対に
そういう目でみるし、いろいろ言います。意識していなくても
やがてそういう外圧が男性のプレッシャーになります。
そして子供の中学受験、高校受験という時期になると
感覚の違いがモロに表面化し、家族の絆を損なうことになると
予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなるのはわかりきってますよね。。ただフィーリングがあうだけでは無理がありますよね。

お礼日時:2012/01/23 19:58

中卒男性との結婚は、ふさわしくないとご家族とかお友達は仰っている様です。

大学を卒業されてそれなりの知性を身につけられているであろうあなたと、中卒の男性との結婚はものの考え方、価値観が合わないので旨く行かなくなるのではと危惧されているのでしょう。

実生活では、収入の問題とかやがて授かるであろう子供さんへの教育の問題、夫婦の知的価値観の問題等々が危惧されるように思います。結婚を考える当事者の男女は、まず、愛情を第一義に考えます。まわりの人は、現実的な生活面を第一義に考えます。したがって、あなたが迷われるのは至極当然です。

結婚に対するまわりの人の不安を解消するには、男性の仕事はどの様な仕事に就いていらっしゃるのか。そして、その仕事の実績はどのくらいなのか。その仕事の将来の見通しは如何なのか。等の経済力に関する事をハッキリ説明出来なければならないでしょう。そして、人格に係わる事ですが、男性の誠実さとか人柄は如何なのか。ものの考え方価値観に違和感がないかどうか。等々をシッカリと把握されて納得できれば関係者に説明されるべきです。

その男性が、これまで仕事を転々とするような生活を送って来られていたのでは結婚話は論外です。お付き合いしてただ楽しいだけの男性でしょう。逆に、何かの仕事を一筋で今日まで取り組んでこられたのであれば、あなたが大学で身につけられた知性を、男性は実務の仕事という場面を通じて、知性身につけ人格の向上に努められたのですから問題ないでしょう。

人間が人格を磨くのは、学問によるか仕事を通じて磨くか、或いはその両方を通じて磨くかしかありません。したがいまして、中卒でも仕事に係わってきた実績、それから学んだこと、学ばなかったこと、等によって収入も人格も違いがでます。必ずしも大学を卒業したからと言って経済的に安定した人生が送れるとは限らないところに、人の生きる道があるように思います。

中卒の男性と結婚した場合、今後の人生に期待できるか出来ないかは、男性が育った家庭環境及び両親の人柄などをお知りになると結婚後の男性の姿が(仕事に関する姿勢。家族に関する思い。人間関係の有り様等々。)が今より以上によく分かるようになるでしょう。

あなたのご質問文書を拝見して思うのですが、男性はあなたに対する学歴コンプレックスがあって、ある部分、何かご自分をオープンにすることが出来ない状態にあるのではないでしょうか。その、一歩引いた気持ちがあなたに伝わって、あなたの結婚への不安をより強くさせているように思います。今以上に腹を割って対話されてみては如何でしょうか。いずれにしましても中卒の原因と親との関係を正しくお知りになることはもっとも大切です。これで全てが分かると言っても過言ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強を通して知性をみがくか仕事を通じて人格をみがくかですよね。価値観や教育に対する考え方はかなり違うでしょうね。。ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/23 19:53

こんにちは。



っていうか、相手は結婚する気も無ければ、彼女を
作る気もないんですよねー?
それで学歴差婚の事考えるなんて飛躍し過ぎだし
相談する事って思いますが?
せめて告白されてから考えなさいな。

相手からセフレ扱いされそうになっている事を
お忘れなくね。
相手は貴女を都合よい無料風俗嬢としてしか見てない
ですよ?
    • good
    • 1

私の親戚にも男中卒、女大学の夫婦がいます



親戚内では何かと学歴差結婚と言われてましたが
本人たちは仲が良いようで
(男がかなり外交的且つ、進学しなかったのはお金が無かったからで
女が内気で学歴差(特に女の学歴)を感じさせないのが良かったのかも)
今はそろそろ子供が大学受験するぐらいの年になりました

本人たちが気にしない&相性が良いなら問題ないと思いますよ
(悔しい思いをするとしたら男の方なので
男が構わなければ…ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりまれでもそういう例があるんですねえ。

お礼日時:2012/01/25 03:26

仕事をしているのは当然なので、それは基準になりませんね。


問題はどんな仕事をしているのか?です。
下請けしかしていないような小さな会社とかなら、それ+低学歴というのは厳しいですね。
それならまだ不安定でも自分の店を持っているとかの方がマシです。

ただ、あなたがどれほどの人間かにもよりますね。
大学出ても派遣社員だのフリーターだのやって4年間と学費を無駄にしているような人間なら、相手までそんな体たらくの男だと破滅するでしょう。

結局、「気になる」のが相手の人柄ではなく、学歴という時点であなたには荷が重いということなんですよ。
    • good
    • 0

収入が若いときは、そんなに変わらないのですが、一番お金が必要なお子さんが高校大学行っているような40歳50歳での収入がかなり違うんですね。



今は年収200万円でも問題ないのですが、、そういう時期って500万円必要なんですね。

もちろん職人さんで独立して繁盛しているのなら年収1000万円ぐらいはありますが。
    • good
    • 0

つりあわないとかつりあうとかは他人がどうこう言うことですが、結局は本人がどうかということです。

価値観が合い、この人だ!と思うのであれば良いのではないでしょうか?
結婚は大きな決定ですから、学歴よりも性格が合うのかということの方が大切だと思いますよ。学歴なんてその人の経歴の一部ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!