重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ぼくはWorld Community Grid http://www.worldcommunitygrid.org/
というものをやっているのですがとてもいいので個人で募金活動をし集めたお金でパソコンを買い、プロジェクトをもっと進めたいと考えています。それにはWorld Community Grid の本部に連絡しなくてはいけないのでしょうかまた、募金活動をするには何か特別な許可は要るのでしょうかそしてどのようにすればその許可が取れるのでしょうかのでしょうかたくさん聞いてすみませんがご回答お願いします
という質問を以前したのですけれど明確な答えは出ませんでしたなので
(1)個人で募金をしていいものなのか、するためには何か許可がほしいのか
(2) (1)で許可がいるならどうやってとるのか
(3)World Community Grid 本部の許可はいるのか
という点を答えてほしいのですがよろしくおねがいします。
ちなみに僕は中学生ですなのであまりお金はありませんが自分のパソコンで、できるかぎりやっています。

A 回答 (3件)

WorldCommunityGridにteam2chで参加している者です。


まず、なぜ他人の金でやろうとしているのか、それとパソコンだけではなく、インターネットの回線、それになんと言っても電気代、それはいったい誰が負担しているのだろうか。
私は24時間CPUをオーバークロックして100%で稼働していますが、おそらくPCだけで電気代が毎月5000円くらいかかります。電気代を抑えるためにPCのパーツを省電力化したり、照明をLED化したり、かなりの投資もしました。
世界中の個人の善意の持ち寄りがこのプロジェクトの大切な主旨ではないでしょうか。諸費用を払ってくれている家族に対し、あなたが家事の手伝いをするとか、学生なんだから勉強を一生懸命するとか、そういう活動をしたほうがこのプロジェクトにふさわしいと思います。
大人になって自分で金を稼げるようになったら、どんどんPCの性能を上げて、ぜひ大いに貢献してほしいと思います。
    • good
    • 0

<僕は中学生ですなのであまりお金はありませんが自分のパソコンで、できるかぎりやっています


中学生でしたら何をするにしても保護者の同意が必要です,なぜなら貴方はまだいろいろな世間
常識というものを理解していないし,責任を取れる立場ではありませんよね。

貴方が一生懸命に勉強して社会に貢献できるようになれば,結果的に他人の役にたつことになりますよ。
    • good
    • 0

バブルはじけてから募金詐欺ってのがバレてるから。


個人は厳しいと思うけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!