アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まことに有難い、神棚的に権威的な名称の役人集団です(笑)が、敵前逃亡にくわえて今回またミスがあきらかになりました。アメリカで(主にテロ対策として)交直すべての電源がキレた場合でも可搬式のバッテリーや圧搾空気のタンクを用意しておく対策が2006頃に義務付けられたことを知りながら無視していたそうです。これが取り入れられていたら3/11でのフクシマの悲劇は回避されていた公算が大だそうです。

ここで質問です。
原子力安全保安院が3/11までにフクシマなどの安全に対して貢献した”実績”はどのようなものだったのでしょうか。彼らが居なかったらどうなっていたでしょうか。彼らの実績が非常に大きく、今度の大事故につながったミスを補って余りあるものだったら納得(それはなされて当然ではありますが)なのですが、そうでなかったら責任問題だけでなく、これまで彼らが受け取ってきた多大な人件費や費消した経費(アメリカへの出張費含む)を返納する義務が出てくるのではないでしょうか。


私の知人でちょっとした行き違いからNHKの聴視料が数年間振り込まれていなくて、最近それを過去にさかのぼって全部払えとがんがん責められているそうです「慘)。
次元は違いますが、おなじことではないでしょうか。古いですがインパール作戦において作戦参謀やら大将が処罰されず、むしろ昇格した故事が思い出されますが、いつもしっかりと法律にしたがっていちいち処分されるわれら民間一般庶民は割り切れない思いです。

A 回答 (3件)

彼らがいなかったら東電のやりたい放題なので


もっと低い安全基準で運営し、もっと巨大な事故になっていたでしょうね。


たとえるなら、警察の不祥事に対して
「警察がいなかったらどうなっていたでしょうか」
って言ってるのと同じぐらいの愚問ですよ。


いくら低性能でもいないよりはマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>東電のやりたい放題なので
もっと低い安全基準で運営し、もっと巨大な事故になっていたでしょうね。


なるほど、東電の利益至上主義者と張り合っていたという図式だったんですね。
>いくら低性能でもいないよりはマシです。

これは真理かもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 08:20

公務員は不滅です。


民間人で保安院に雇用されていた人間は雇用契約が終了するでしょうが、公務員は永遠不滅です。
たとえ読売巨人軍が滅びても公務員は永遠不滅です。
その理由は公務員の仕事には結果責任が問われないからですね。
公務員で解雇されるのは、ほとんどが犯罪に手を染めて懲戒解雇されるモノだけです。

権限は有るけど責任は問われない。このようなめぐまれた職業は日本の歴史でも第二次大戦の敗戦時までそんざいしませんでしたが、いまや60数年も存続しており、若くて優秀な大学生がこぞって公務員になろうとしてます。

まあ、バブルのピークで土地を買うようなもので、かならず「予想だにしなかった」事態が訪れますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公務員は不滅です。
>公務員の仕事には結果責任が問われないからですね。

要は公務員だけは性善説がしゃあしゃあとまかりとおっているということでしょうか。
首相や大臣はマスコミ含めまっくろな性悪説で統一されているのが不思議です。

>バブルのピークで土地を買うようなもので、かならず「予想だにしなかった」事態が訪れますけど。

霞が関に直下型大地震が来るというもくぞ樣の預言であろうと拝察しました。
私も待望します ♪ こい こい はあやくこい ♪

お礼日時:2012/01/27 18:09

難しいことは分かりませんが・・本来電源が全て遮断された場合に稼働する「原子炉隔離時冷却系=RCIC」や「非常用復水器=IC]が実装されていて


全交流電癌が喪失した際に(古い設備なのでIC)が正常に稼働して自己冷却を始めたのに、その弁を絞ったものがいたそうですね。
それさえなければかなりの時間が稼げたはずなのですが・・ほとんど報道されませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。これは準マニュアル的な行動で、さほど後刻のトータルな影響を考えないまま、初期の熱い炉を急激に冷却することで炉自身への悪影響を考慮した手順だったらしいです(こいうった細かい指示、マニュアルの作成が保安院からの指示だったのか、わたしは知りたいのですが)。私の得た情報では、この弁がその後再び開かれたのか、そのままだったのかは確認されていないということらしいですが、事故に結びついた可能性がありますね。

お礼日時:2012/01/27 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!