dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キルティング素材の生地で手提げバッグを作りたいのですが、
子供が幼稚園で使用するもので、幼稚園からの案内には
「キルティング素材のものは縮むので大きめに作ってください」
とありました。

大きめ・・・
とは、どれくらい(何cm?)大きめに寸法を取ればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

化繊のキルティング生地をお使いになるのであれば、裁断線を1cmずつ大きめにとれば十分だと思います。


(出来上がりの幅で、左右1cmずつ大きくなるので、2cm大きめに出来上がると思います)
化繊の場合、縮むというより、キルティングの糸が縮む・綿がよって厚みが出た結果、容量が小さくなるという感じだと思います。

コットン生地のキルティングをお使いになる場合、
生地自体の縮みは手提げサイズ(A4~B3サイズ程度)で1cm位、かなり縮んだとしても2cmはないくらいです。
それに前述の綿のよりを考慮して、2cm~2.5cmとれば十分だとは思います。

理想としては、前述の方がおっしゃられているように、先に縮めておく方法をおすすめします。
お湯に通すか、スチームアイロンでも縮められます。
先に縮めておけば、いざ汚れて乾燥機で乾かす際も安心です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

おかげ様ですっきりした気分で必要なだけ生地を購入する
ことができました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 15:52

作る前に一度洗濯するとそんなにサイズ変わらないよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、作る前に洗濯します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!