dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マーケットで無料の顔文字アプリをダウンロードしましたがネットやメールでどうやって顔文字を使うのか操作方法がわかりません。
auのAQUOSphoneです
どなたかか操作方法教えてくださいm(__)m

A 回答 (2件)

両方ともインストールしてみました。



同じ使い方も出来るのですが、設定によっては「顔文字くん」の方が少し便利に出来ます。
が、まずは両方共通の使い方を。

メールであれ、WEBサイトの投稿・掲示板の類であれ、文字を入力しようとしていたときもそのアプリを「ホーム」キーをタップすることで中断して画面上片付けておく(終了ではなく)ことが出来るのはご存じですよね?

メール分作成中にホームをタップすれば表示上は消えますが、再度メールボタンをタップすれば先ほどの状態で画面に開くことです。

この交互の繰り返しで、メールと顔文字くん、など二つの仕事を平行して活用できますので、メール作成中に過去も字訓を使用したいときにはホームでメールを閉じてから、顔文字くんを起動します。

希望する顔文字を探し、見つけたらその顔文字を「長押し」しますとクリップボードという端末の一時記憶場所にその顔文字が記憶されます。
「クリップボードのコピーされました」のメッセージを確認後、顔文字くんを「ホーム」で閉じ、再度メールを起動。
先に選んだ顔文字を貼り付けたい場所を長押ししますと、「貼り付け」のメニューが出るかと思います。それをタップ。

ね、覚えた顔文字が書き込まれたでしょう?
この繰り返しです。

さて、片方を閉じてはもう片方を開く、も大変です。
「顔文字くん」の方だけは、起動後に「メニューボタン」→「設定」で、「通知エリアに表示」にチェックを入れる。
するとブラウザ中でもメール作成中でも、画面の上にステータスバーにこの顔文字くんが起動し続けていることを示すアイコンが小さく見えます。
ブラウザやメールを閉じることなく、このステータスバーを上からすり下ろすように画面をこすってください。
顔文字くんの通知欄をタップすることで画面が開きます。
好きな顔文字をタップして記憶させ、「戻る」ボタンで閉じると元のメール作成中の画面になりませんか?

この一方を閉じる操作、機種やアプリにより多少違うかも知れません。
「ホーム」がいいのか「戻る」がいいのか、いろいろやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました!
レスの通りに操作したら無事に顔文字を使うことができました(^ω^)

お礼日時:2012/01/30 17:02

他の「アプリ」もすべてに関して言えますが、アプリの使用法や管理方法、画面表示や機能・・・・


アプリそれぞれで異なります。

どの「顔文字アプリ」なのですか?

この回答への補足

顔文字ツールというアプリと顔文字くんというアプリです。

補足日時:2012/01/30 15:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!