dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://ja.wikipedia.org/wiki/IS13SH
こちらの機種を使い始めて1年とちょっとになるのですが、
最近アプリをダウンロードすると『空き容量が不足しています』と出ます。

調べてみたところ、アプリをなるべくSDに移す、
不要なアプリは消す、と書かれていて、
その都度あまりやらなくなったゲームのアプリなどを消しているのですが、
本体の容量を見てみると、

合計2.29GB 空き容量2.49GB

と出ていて、ほとんどのデータがSDに入っていて
スカスカな状態だと思うんですが、
なのになぜ『空き容量が不足している』と出るのでしょうか?

データフォルダではなく、メモリの空き容量でしょうか?
気のせいかもしれませんが、スマホの電源を一度切って起動したあと
すぐにDLするとダウンロードできることがある気がします…。

そのほか、最適化ボックスを使ってキャッシュクリアしたりしてるんですけど…。

何をしたら解決するのか、何が容量くってる原因なのか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=564/

上記ページの記事や写真からすると、何も入っていないまっさらの状態で、本体の空き容量は2.8GB程度のはず。
「合計2.29GB 空き容量2.49GB」では計算が合いませんので、質問者さんが何かを間違えていると思われます。

一番ありそうなのは、本体の容量のつもりでSDカードの容量を見ていて、本体の容量が逼迫しているというパターンでしょうかね。
    • good
    • 0

機種によってはアプリを保存するパーティションは本体ストレージやSDカードとは別に確保されるため、ユーザーメモリとは別に扱われます。


解決方法は使わないアプリから順にアンインストールするしかないです。
    • good
    • 0

本体ではなくSDカードが一杯になっていて、新しいアプリをSDカードに入れようとしていませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!