
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.19
- 回答日時:
休暇のことは他の方が回答していますので、税金のこと。
一般の会社に勤めていても収入源は特定されていると思います。公務員の給料が税金なら、国民に声をあげる権利があるとして、質問者に給料を支給しているのが勤務先なら、勤務先の方針に従うしかないと思います。
有給休暇も同じだと思います。
公務員が休暇を取れなくするより、有給休暇を堂々と取れる社会にするのが建設的です。
公務員の待遇が、一般社会より先駆けているのは、そんな目的もあると習いました。
お金は巡っていますので、公務員の支払いが質問者に巡っていないと言えないかもしれないと思います。
食物連鎖と同じで、自分の口に入っていないから必要ないというのは違うと思います。
生意気で失礼なことを言ってすいません。
No.18
- 回答日時:
>体育会系で育ってきた私からすれば、有給休暇なんて甘えです!
個人の価値観を押し付けないでください。
体育会系の無駄な上下関係や根性論、本当に大っ嫌い。
>僕は頭が悪かったのでそんな会社に行けませんでした!!!
じゃあ自業自得でしょ。
その理屈だと能力が高かろうが低かろうが同じ給料になっちゃう。
>ですが公務員は僕らの税金で食ってるんだから、
僕らより悪い待遇であるべきだと思います!!(怒)
だから…狭き門を通った人の待遇がいいのは当然だって。
いっそ国会議員とかに立候補したらどうですか?
給料いいですよ。議会中でなければ休み放題。
4年に1回リストラありますけどね。
No.13
- 回答日時:
全然。
有給休暇は使うものです。
私の会社じゃ、有給休暇の消化率は、管理職の管理項目に入っていますよ。
また、有給の消化予定も提出しなければなりません。
「使ってはいけない」なんて、古い時代の考えです。
有給休暇の使用が認められているのならば、どんどん使うべきです、職種に関係なく。

No.12
- 回答日時:
公務員を例えると
国民の撒餌でエサを食らう木っ端クズでしょう。
私も民間ですが、有給休暇は半分しか与えられていません。 前の会社だとその存在すらないといったザマでした。
その上、あるとしてもそんな気軽に旅行に行けるくらいの連休をもらえるものではありません。
仕事にめはながついた隙などにやっと一日使わせてもらえる程度です。
それらから考えると、公務員はよっぽど人手が足りていて、その人間の代わりがきく上、仕事が暇なのだと想像できます。
そもそも公務員など有休などなくても 土日祝 連休 だけでも 年間休日数 120日以上はあるはずなのに まだ有給休暇があります。有休の最高は繰越とか含めて40日くらいはあったと思います。
休みすぎです。学生レベルですね。 はっきり言って公務員に有休はいらないでしょう。
それでも2日勤務で1日休みの計算なのですから。
民間から見れば 公務員の仕事など休みそのものです。
No.11
- 回答日時:
全く思いません。
有給休暇はただ権利を行使しているだけ。
自分が有給休暇をとれないから八つ当たりはどうなんでしょう。
だいたい使ってはいけない有給休暇に存在意義なんてないです。
No.10
- 回答日時:
>民間に務めている私からすれば有給休暇なんて使ってはいけないもの、使うのは甘えであると思います。
民間に勤めてますが上司に始業5分前に携帯メールで「本日1日有給お願いします」一文で休めます。
多分、私ほど気楽に有給消化している公務員は滅多にいませんね。(笑)
ご質問者さんは休むことが悪だと思っているようですが、私の勤めている会社だと年間に20日間の有給+夏期休暇+年末年始休暇+創立記念日休を一般社員がきちんと休まなかったりしたら上司である管理者が左遷されます。
そのため、年度の初めには有給消化を含めたスケジュールをきちんと立てて周りに迷惑かけないようにする必要があり、これができない人はいくら仕事をやっても『無能』と評価され、ボーナスや昇進の査定に響きます。
きちんと休めない者がきちんと仕事できるわけがない
よく↑↑↑コレ聞きますよ。
それに公務員のみなさんにも積極的に有給とって旅行のような消費活動に励んでいただき、景気回復に協力してもらいたいものです。
ご質問者さんも休み取って社会のために散財してください。
その前に違法企業からの転職するべきだとは思いますが。
No.8
- 回答日時:
いいえ、全然思いません。
有給休暇は、公務員、民間企業を問わず、一定の期間以上勤続した者には、定められた日数を付与され、それを、期間内に消化しなければならないものです。
>民間に務めている私からすれば有給休暇なんて使ってはいけないもの、使うのは甘えであると思います
あなたのその考え方は、根本的に間違っています。
私も、民間企業に31年間勤務していますが、与えられた有給休暇は、必ず消化するというのが鉄則です。
あなたの勤務先では、そんなに有給休暇を取得できないのでしょうか。
実は、私の勤務先でも、昔はそうだったようです。
有給休暇が付与されていても、それを取得することを、上司はよしとしなかったようです。
しかしそれは、40年以上も前の話、少なくとも、私が入社してからは、有給休暇は積極的に消化することを推進しています。
有給休暇は、公務員も民間企業に勤める者も、働く者は、みな取得する権利があります。
体育会系で育ってきた私からすれば、有給休暇なんて甘えです!
そして日本社会も体育会系社会なのですから、有給休暇が甘えだというのは社会全体の価値観であると思います!
多くの民間企業の社員たちは有給休暇なんて使いたくても使えないのが現状です!
それを抜け抜けと使ってる公務員たちは甘っちょろすぎます!(怒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 有給休暇は年間どれくらい 付与されてどれくらい使いますか? 1 2021/11/08 12:53
- 労働相談 有給休暇を1回も使わずになくなりました。これって問題ないですか? 8 2021/11/17 11:47
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員型業務委託? について 5 2021/11/24 13:24
- 退職・失業・リストラ 退職にあたって 今勤務している会社は、10日締めの25日払いです。 一身上の都合で、来年1月31日付 5 2021/11/30 20:29
- 労働相談 時間がもったいないので残っている有給休暇取らなくてその代わり辞めるとき日給分貰うことは出来ますか? 7 2021/12/07 06:21
- 労働相談 有給休暇について 4 2022/07/30 15:28
- その他(法律) 濃厚接触者が休む時、「特別休暇」なのか「在宅勤務」なのか「有給」なのか? 保健所がパンパンで判断が遅 2 2022/02/05 10:52
- 会社・職場 公務員の場合、研修による県外出張は休暇扱いとなるのですか?上司から研修に行くなら休暇届を出せと言われ 8 2022/06/30 09:40
- その他(ビジネス・キャリア) 年次有給休暇の賃金について 例えば、一月の基本170時間を越えた30時間をみなし残業としている形態で 2 2021/12/12 02:42
- アルバイト・パート パートの有給休暇について 副業でパート勤務4年になります。1日4時間、週4日勤務ですが、この勤務状態 3 2023/06/22 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
新人公務員の有給
その他(ビジネス・キャリア)
-
公務員です。 昨日、年次有給休暇を申請したら、休みすぎたら印象悪くなって人事評価下がるよと言われまし
会社・職場
-
-
4
同僚の突然の度重なる休暇
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
高卒公務員で社会人一年目ですがお盆休みが十日ほどしかないのと普通の企業は五日ほどと知って絶望していま
会社・職場
-
6
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
7
今年公務員として、ある市役所に採用されました。 本来なら4月1日に入社で、そのあと研修を受ける予定に
中途・キャリア
-
8
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
9
公務員が退職前の年休を拒否され欠勤扱いとなった場合
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
有給休暇の取り方についての質...
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
雇止めの際の有給休暇の扱いに...
-
休暇申請の理由! 年に一回とて...
-
小学校教諭が平日に有給休暇を...
-
JR西日本初年度有給休暇
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
総合職の女が羨ましい
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
うちの会社は、誰でも閲覧でき...
-
有給休暇は労働日数に含めてい...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
有給 支給額について
-
アルバイトの賞与
-
有給・半有給時の条件分岐で困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
月に何回くらい有給休暇をとっ...
-
祖母が亡くなってしまったので...
-
有休について教えてください。...
-
小学校教諭が平日に有給休暇を...
-
有給休暇トラブル
-
給与明細に記載されている有給...
-
有給付与日数をずっと間違えて...
-
「有休」をもらう際の上司への...
-
有限会社でも有給は法律通りに...
-
有給休暇の日数の計算の仕方
-
同日得喪の有給休暇について
-
派遣社員として働いています。...
-
有給休暇が労働義務のある日に...
-
個人事業主(の会社)は、有給...
-
有給休暇届と許休暇届の違いに...
-
コロナワクチンの接種で有給休...
-
有給休暇使って面接。 理由を訊...
-
新婚旅行のための有給休暇について
おすすめ情報