
先日、学生時代の友人とバッタリ街で会い、懐かしさもあり話をしていました。
友人は、独立をし小さいながらも会社(個人事業主)をしているとのことでした。ここまでは、別段、問題のない話だったのですが...
少々突っ込んだ話をしていて、ふと疑問に思いました。
友人曰く、「有給休暇は毎月の手当てとして支払っていれば、有給休暇を与えなくてもいいんだよ。手当てで帳消しになる。」
私「でも、労基法?の39条で、与えなくてはいけない。って決まってるのでは?また、手当てを与えればって言っているが、その手当ての名称は?」
友人「正直、手当ての名称は無い。基本給以外はざっくりとした手当てだから、何か言われればその手当てに含まれている。とすればいいんだから」と...
こんなやり取りで、彼自身には頑張ってもらいたいし、やはり友達なので応援したいのですが...
ただ従業員の気持ちを考えると複雑なものでした。
現在、彼の会社の従業員数(正社員)は3人とのことで、当然のことながら社内規定なるものも作成しておりません。
これに関しては、私の記憶が正しければ、10人以下の会社は作成しなくてもよかったように思いますが...
実際、個人事業主であろうがなかろうが、大小関係なく、従業員を雇っている以上、有給休暇は与えるのが義務ではないのでしょうか?
友人が言っているように、毎月手当てを与えていれば、有給休暇はつけなくていいのでしょうか?
友人が勘違いをしているように思え、もし勘違いならば、問題が起こる前に伝えてあげたいので、詳しい方ご回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 実際、個人事業主であろうがなかろうが、大小関係なく、従業員を雇っている以上、有給休暇は与えるのが義務ではないのでしょうか?
義務があります。
> 友人が言っているように、毎月手当てを与えていれば、有給休暇はつけなくていいのでしょうか?
ダメです。
友人と一緒に労働基準監督署に確認すれば良いかと。
--
労働契約の実態が無ければ、有給は付与する必要は無かも。
・いつでも好きな日、好きな時間に仕事に来てね。
・仕事サボってても何も言わない。
・仕事したら、その分の日当は出す。
とかの状況だと、会社として成り立たないのではないかと。
慈善活動でお金配ってるってのなら分かりますが。
早速のご回答、本当にありがとうございます。
やはり、そうですよね...
それが当然だと思います。また、補足説明までつけてくださり、
且つ噛み砕いてわかり易く解説していただき、本当にありがとうございます。
ほんとかすかな希望でしたが、もし友人が言う手当てでOKならば、
その手当ての名称を何にすれば、法的に問題ないとかアドバイスしてあげたかったんですが...
neKo_deuxさんのご意見を無駄にしないよう、友人にしっかりと伝えておきます。
No.3
- 回答日時:
友人の方は有給休暇と残業の先払いを混同なされているのではないでしょうか?
残業何時間分を手当で出していればその分は毎回残業代を出さないですむというのはあります。
または従業員も個人事業主となっていて下請けと言う関係の契約にしている。
この場合は当然有給休暇は入らなくなります。
個人事業主だとそういう関係になっていることは多々あります。
わざわざ推測までしていただき、まことにありがとうございます。
dai-ymさんのおっしゃられてることもありえますね...
貴重なご意見ありがとうございます。
dai-ymさんのご意見も是非、活用させていただきます。
丁寧な補足説明をくださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現実には
>会社(個人事業主)をしている
会社では有りません。個人経営...
>有給休暇は与えるのが義務ではないのでしょうか?
そうなっていても零細企業では付与されていないことも多いですね
>問題が起こる前に伝えてあげたいので
ほとんど問題にはならないでしょう
>友人が勘違いをしているように思え
個人経営の零細企業は何でも有りです
知った上での行動でしょう
>10人以下の会社は作成しなくてもよかったように思いますが...
20-30人の企業でも整備されていない企業は多くあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 労働相談 有休消化時の固定残業代について質問です。 3年ほど正社員として勤めている会社で、今月の給与明細を見た 1 2023/03/10 09:06
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 人事・法務・広報 使用人兼務役員の有給 3 2022/09/13 08:35
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
学校の講師をしています。 任期...
-
祖母が亡くなってしまったので...
-
「有休」をもらう際の上司への...
-
月に何回くらい有給休暇をとっ...
-
個人事業主(の会社)は、有給...
-
就業規則を見せてくれない会社
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
総合職の女が羨ましい
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
アルバイトの賞与
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
派遣社員として働いています。...
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
「有休」をもらう際の上司への...
-
給与明細に記載されている有給...
-
有休について教えてください。...
-
月に何回くらい有給休暇をとっ...
-
山崎製パン有給休暇をまとめて...
-
祖母が亡くなってしまったので...
-
会社へのお休みの伝え方
-
有給付与日数をずっと間違えて...
-
小学校教諭が平日に有給休暇を...
-
海外帰任後の有給休暇
-
有休が6日しかもらえない!
-
有限会社でも有給は法律通りに...
-
就業規則を見せてくれない会社
-
有給休暇トラブル
-
会社を休む時の理由
-
労働基準法
-
有給休暇について
おすすめ情報