アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【結婚式】会社の上司、先輩の招待について

はじめまして。社会人6年目の26歳 男です。

先日彼女の妊娠が発覚しまして(予定日は9月)、子供が生まれる前に式を挙げたいという思いがお互いにあり、今年5月初旬に結婚式を挙げることを決めました。
現在は招待客をどうするかを検討している最中なのですが、その中で悩んでいる点があり、ぜひ皆様にアドバイスいただきたく投稿させていただきました。

その悩みというのは現職、それから前職の上司と先輩/同僚を呼ぶか呼ばないかです。

■現職について
まだ上司には告げていませんが、結婚式の1ヶ月後に退職をする予定です。
これから家庭ができるということもあり、現職のお給料では一家の大黒柱を担うには正直頼りないので、収入面を改善する目的で退職をして実家を継ぐことを決めました。
(実家は飲食店を複数店営んでいます。上司と先輩には結婚の報告とあわせて退職する旨も近々伝えようと思っています。)
今の職場には入社して2年半たちますが、色々と学ばせていただきましたし、それに何度かプライベートも誘ってくれた方も居て、良くしてくれた何人かはぜひ結婚式にご招待したいと思っているのですが、退職する手前、呼んでいいものかどうか悩んでいます。
式にきていただくということはお金が絡むことなので、私は去る身なので迷惑になってしまうのではないかと。。。

■前職について
3年半つとめ、会社都合(事業所閉鎖による)により退職した職場です。
退職してからは基本的に連絡はとっていませんので、今更ご招待するのはいかがなものかと思っています(数合わせと思われても本望じゃありませんし)
ただ、所属していた部署の先輩には在職中に結婚式にご招待いただき出席しましたので、呼ぶのがマナーなのかなと思っています(この先輩はいまでもたまに連絡とっています)
ただ、先輩一人だけご招待するわけにはいかないので他にも誰かとは思ってはいるんですが、既述のとおり退職してから基本的に連絡とっておりませんので迷惑になってしまうのではないかと思っています。呼ぶのであれば直属の上司(2人)です。在職中、この上司2人と仕事する機会が多く、新入社員で入社した私の面倒をよく見てくださって今でも感謝しています。


という状況です。現職前職の上司と先輩/同僚を招待したいのは、純粋にお世話になった人に晴れ姿を見てもらいたいし、お酒をついでつがれて楽しみたい!と思っているからであり、数合わせのつもりは一切ありません。中途半端に付き合いの合った先輩、同僚を招待するつもりもありません。

じっくり悩みたいところではありますが、式まで期間的にあまり余裕がないものですから早く結論を出す必要があり、あせっています。。

同じような経験をされた方、どうかアドバイスください!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現職の先輩、同僚、上司は親族のみの式を考えていないなら招待するのが一般的です。


式の頃はまだ勤めているなら尚更です。
上司には主賓として挨拶をしてもらうべきでしょう。

前職の方は招待する必要はないかと思います。
たまに連絡を取っている程度で呼ばれても困るかと…。
御祝儀の問題もありますから。
上司については、かえって印象を悪くされかねません。
ほとんど付き合いがないのに呼ばれては、御祝儀目当てと思われる可能性があります。
    • good
    • 0

前職に関しては、


今でもお付き合いのある先輩だけに
『友人として招待したいが、いかがですか?』
と聞いてみてはいかがでしょうか?

それとは関係無く、前職の上司2名は呼ばない方が無難と思います。
面倒を見るのは上司として当たり前であり、
辞めてから呼ばれたら迷惑です。

>結婚式の1ヶ月後に退職をする予定
この1か月間は有給消化期間でしょうか?
出社しないで在籍だけなら、招待するのは疑問に感じます。
普通に出社して働く予定であれば、招待する方が普通と思います。
    • good
    • 0

現職の上司を招待するのは当然のことで、例え1ヵ月後に退職しようが主賓として丁重に列席をお願いすべきでしょう。



それに対して前職の人は何の関係もありません。現在も親交があるのならともかく、お世話になったのは前職の職務でお世話になったのですから、招待する理由がありません。逆に、招待される側にとっても困惑することでしょう。何で招待されるのかと。

簡潔ですがアドバイスになれば幸いです。

ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!