
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は丸くおさめる派です。
角を立てるのが嫌いというか、そうゆう空気が苦手かもしれません。
ケンカとかすごく弱いので、大概はこっちが折れることになってしまいますし…
出来るなら自分が我慢してでも、争わずに穏便にいきたいです。
登録して初めての回答が私の質問だなんて、恐縮です。
文章全体が柔らかいように感じます。
棘を含む文章というのはどこかにそういうものが顔を出すものですが、あなたの文章にそれを感じません。
おそらく、本当に丸くおさめる派なのでしょうね。
いや、丸くおさめてきた経験が、文章に表れているのかもしれません。
ご回答、ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
丸くおさめたいので、言わずもがなのことには口をつぐんでいたり、
言うべきことはソフトに言ってるつもりです。
それでうまくいくこともありますが、
かえって相手が騒ぎ出し、事が大きくなってしまうことも・・・。
結局は角をたてていることになるのかな?
一番の理想は、人と争いかけるようなシチュエーションに
持っていかないようにできればいいんですが、難しいですよね。
気遣いが通じず相手が騒ぎ出すのは、角を立てているのは先方と考えていいのではないでしょうか。
例えば「ハッキリ言いたいことを言え」と迫ってくるような人は、言ったら言ったでそれに噛みついてくることが多い気がします。
そうですね。
諍いにならないようにするのが一番大人で賢いと私も思います。
でもそれさえも、ずるいとみる人もいますし、難しいですね。
ご回答、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
角を立てられるだけ立てて、一度全部破壊してからきれいに構築しようとしているふりをして実は壊しっ放しという無責任破壊型です。
大人の喧嘩は生き死にとまでは言いませんが、負けた方はその社会に残ることができなくなるところまでやらなければ決着がつかないことが多く、私は勝つために先に売るほうです。
弱いから攻めつづける流れにならないと勝てる気がしません。(笑)
受け身でいられるほど余裕はないということですね。
私から見たあなたは、物言いに癖があるとは思いますが、角を立てる人ではないと感じています。
あなたの言い回しに潜む真意に気付かない者が角と勘違いすることは多いかもしれませんが。
>一度全部破壊してからきれいに構築しよう
宗教的ですね。
>構築しようとしているふりをして実は壊しっ放しという無責任破壊型
政治的ですね。
あなたの言うケンカと私の言うケンカはレベルが違いすぎます。
私のは小競り合いと言い換えましょう。
ご回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
手に負えない事と判断した場合と、相手を理解しようと努力しても駄目で 益々嫌いになった場合。
そんな場合は微塵も関わりを持ちたくなく、互いに傷つかない手段としてこちらから遠退きます。
soregashiはその場合の事を丸くおさめるに該当すると思っているのですが‥どうだろ?‥。
話し合っても理解出来ない場合もあります。
話し合いをしなくちゃいけない場合もあります。
自分で無理だと思えば無理だから話し合いたいと言われても‥『閉店ガラガラ~』
あと一度嫌いになったら好きになる事はないと言ってよいほど心が狭いです。
そうなれば角も立ちますね‥『無意識に‥』
で、soregashiも自身の事はよ~くわからんです、ハイ‥。
おっしゃることを総合的に見れば、あなたは丸くおさめる派だと思います。
質問や回答を拝見しても温厚な方というイメージですし(たまにキレる?)。
ご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自分は丸くおさめる派だと思います。
議論ならまだしも口ゲンカは得意ではないので売られたケンカも回避する方です。だからといって自分に主張がある場合に我慢してそれを飲み込むのも得意ではないので婉曲な表現を用いて伝えます。それで角が立つときは仕方ないですね。
口論を得意ではないと言われていますが、おそらく、正しくは口論を好まない方であろうと推察します。
私の他の質問にいただいたあなたの回答からも、関係に気を遣う方だろうなというイメージがあります。
でも「自分に主張がある場合に我慢してそれを飲み込むのも得意ではない」にある「得意ではない」は好まないとはニュアンスが違うだろうなとは思いますが(笑)
ご回答、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
自分から喧嘩を売ることはしていないと思います。
喧嘩を売られることもあまりありませんが、ネットで酷いことを言われてしまうときはあります。気にしているときりがないので、(ネット利用する資格なし)スルーする(受け流す)ことにしています。売られた喧嘩も買いません。
>自分ではケンカを売っているつもりはなくとも、私の物言いにカチンとくる人は少なくないようで、その意味では無意識に角を立てているともいえる気がします。
↑
この考えですが、どのサイトを利用しているのか分かりませんが、気をつけたほうがいいと思います。荒れまくりのサイトでは、通用しないと思います。上には上がいるのは本当です。
本当に賢い人には通用しないと思います。
生意気言ってすいません。お節介だと思いますが、もう目をつけられています。ここで書き込むならIDを変えても無駄かと思います。証拠にスレタイを掲載すると、もっと激しく」なりますから。すいません。
回答ですが、丸く収めたい派です。
>回答ですが、丸く収めたい派です。
「おさめる」ではなく「おさめたい」と表現するあたり、あなたは賢い人と思います。
さぞや言葉の海を泳いできたのだろうなぁと思わされます。
その経験からのご忠告も、回答と共に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は気が弱いです。ところで、日本人は、真面目で謙虚、優しい?と言われますが、その一方で欧米の個人主義 8 2021/11/09 06:31
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 派遣社員・契約社員 職場に派遣社員で年寄りの男が分からないことがあっても聞かないで、背中丸めて立っています。自分から聞く 5 2021/11/27 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
- 文学 学術論文について 論文を「当事者の求める支援と行政の支援が合っているか。求められる支援がなされている 7 2021/12/16 19:38
- 仕事術・業務効率化 同業他社の求人調査・管理するだけに意味ありますか? 1 2021/12/12 18:02
- 会社・職場 説教するのが好きな人に、説教の何がそんなに楽しいのか聞いてみたい 1 2021/11/10 18:13
- その他(恋愛相談) 派遣先の職場環境が悪い 4 2021/12/26 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 22卒のNNTです。相談です。長いので答えられる且つ優しい人だけ答えてください。本気で悩んでます。去 2 2021/12/19 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
ヤンキーに絡まれやすい人はど...
-
身長低い男って1ヶ月に1回くら...
-
喧嘩慣れした不良 vs 喧嘩...
-
彼氏と喧嘩してたら「論点ズレ...
-
いままで46年間生きてきて中...
-
猫を2匹飼っているんですが、...
-
簡単に... 妻と喧嘩しました。 ...
-
今年で高2になります、去年他...
-
よくネットの喧嘩で出てくるお...
-
韓国人の喧嘩について
-
子育て経験者の方にお聞きした...
-
若い女性同士のケンカを見たこ...
-
喧嘩が強いのは得ですか?損で...
-
何でネットってケンカになりや...
-
駅の階段で逆走してくるものに...
-
喧嘩に強い人ってなんであんな...
-
どうやったら喧嘩が強くなりま...
-
メールで喧嘩になったことはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
人の事お前って呼ぶ人にろくな...
-
猫を2匹飼っているんですが、...
-
いままで46年間生きてきて中...
-
喧嘩慣れした不良 vs 喧嘩...
-
彼氏と喧嘩してたら「論点ズレ...
-
ヤンキーに絡まれやすい人はど...
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
電車や街中などの公共の場で、...
-
男子高校生です。父親と喧嘩に...
-
喧嘩 自分は今年19歳です。初め...
-
喧嘩を売ってきたら買うのが当...
-
若い女性同士のケンカを見たこ...
-
相手に傷を作らず喧嘩に勝つ方...
-
英語で言い返すには?
-
恋人と海外旅行。ケンカはつき...
-
弟と殴りあいのケンカなら負け...
-
僕はよくヤンキーに絡まれるん...
-
今年達成したこと
おすすめ情報