重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よくネットの喧嘩で出てくるお前必死すぎとはどういう意味でしょうか。
私はムキになってるって思ってます。

A 回答 (5件)

必死になりすぎ・・・は聞きますが、必死すぎ・・・はどうでしょう。


日本語理解していないだけでは・・。
必死に、なる、程度がすぎる、はありますね。
必死=死ねばあとはありません、まして過ぎるなんて・・・・。
使った本人以外わかりませんがたぶんそんなところでしょう。
    • good
    • 0

口角泡を飛ばすような文面をちょっと余裕あるフリをして小馬鹿にしているような表現ですかね


「必死すぎwww]なんて書いているを見ますね どちらも程々にして平和にいけばいいんでしょうけど
    • good
    • 0

喧嘩においては相手より優位に立つことが大事なのですが、ネットの世界では目に見える優位さが無いので相手より余裕があるかどうかを優位さの基準としているのではないでしょうか。

「必死すぎ」という揶揄には「あなたは私より余裕が無いんですね」という煽りが込められているように思います。お金でも時間でも知識でも余裕な無いよりある方が上にいるように見えますものね。でも僕は必死な人を煽るような人間を立派だとは決して思えません。
    • good
    • 2

冗談じゃなく本気で、真面目に一生懸命に。

    • good
    • 0

その通り、ですね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!