
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1~3です。
> 3の次の行に入っている、改行マークおよび空白行が消えません。
> これを消すと、3が消えます…
大変申し訳ありません。どうも、最初から頓珍漢な回答を差し上げていたようです。
気を取り直して、・・・
『3の次の行に入っている、改行マークおよび空白行が消えません』を再現できていませんが、
段落番号を入れる手順が違っているように思います。
私の方法:
1) 必要内容をすべて入力します。
2) すべての段落を選択し、「段落番号」アイコンをクリックします。
(表の場合は、セルを選択してもOKです。)
ご質問者様の場合は、「オートコレクト」機能を使用しておられるように思います。
(「オートコレクト」を使用すると、便利なこともありますが、思うようにレイアウトできないこともありますので、・・・)
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> みてみたんですが、どうも私の2010とは違うみたいです。
> リストのインデントの調整がないんです。
「リストのインデントの調整」は、次のように操作しても使用できますので、お試し下さい。
1) Word 2010の左上にある「アクセスツールバーのユーザー設定」→「その他のコマンド」の順にクリックします。
2) 表示される「Wordのオプション」の「コマンドの選択」ボックスを「すべてのコマンド」に変更します。
3) 多数表示されるコマンドをスクロールして、中央より少し前にある「リストのインデントの調整」をクリックして、中央の「追加(A)」をクリックすると、右側の一覧に「リストのインデントの調整」が追加されたのを確認して「Wordのオプション」を閉じます。
以上の操作で、「リストのインデントの調整」が使える準備が出来ましたので、続いて・・・
4) 段落番号が設定され、空白部をなくしたい行を選択して、クイックアクセスツールバー」の「リストのインデントの調整」をクリックします。
5) 表示されるダイアログボックスの「番号に続く空白の扱い」の「タブ文字」を「なし」に変更して「OK」を押します。
ありがとうございます。
やってみたんですが、
1 xxx
2 xxx
3 xxx
のように数字とxxxの間のスペースがなくなるだけでした。
3の次の行に入っている、改行マークおよび空白行が消えません。
これを消すと、3が消えます…
どうしようもないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
段落番号に続く空白をなくする場合は、下記のように操作します。
1) 対象のすべての段落を選択して、右クリックメニューから「リストのインデントの調整」を選択します。
2) 表示されるダイアログボックスの「番号に続く空白の扱い」の「タブ文字」を「なし」に変更して「OK」を押します。
下記URLのページの「行頭文字の位置や間隔を変更するには?」の項をご参照下さい。
「ワード2010基本講座:箇条書きと段落番号の設定」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
この回答への補足
アウトラインの操作の方に、「タブ文字」を「なし」に変更する設定があったのでやってみました。
しかしやはり、この現象は治りません。
ありがとうございます。
みてみたんですが、どうも私の2010とは違うみたいです。
リストのインデントの調整がないんです。
インデントを増やす減らすはあるんですが・・・
インデントの調整で検索してもないですし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- Excel(エクセル) エクセルの表でダブりを解消する方法を、教えてください。 5 2023/04/12 12:11
- その他(IT・Webサービス) EXCELVBAでシートを他のブックにコピーする命令を出すと毎回存在しないシート名の問合わせがある 1 2022/05/07 15:12
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- Google Maps 郵便番号を Google マップで調べる方法を教えてください 環境としては 日本に滞在して間もない 3 2022/03/23 12:25
- その他(Microsoft Office) パワークエリの複数ファイルのデータ統合について 3 2022/07/14 17:06
- Gmail Googleの連絡先を共有する方法があればアドバイス願います。 3 2023/03/30 11:11
- Excel(エクセル) EXCELVBAでシートを他のブックにコピーする命令を出すと毎回存在しないシート名の問合わせがある 2 2022/05/07 17:16
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
WORDで段落番号の振りなおしができません。
Word(ワード)
-
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
見出しマップに章の番号が出ない場合の対処方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
5
表内、縦位置の中央揃えがど~~してもできない!!
Word(ワード)
-
6
MS-Word段落番号とそのあとの文字が(10)以降離れてしまいます。
Word(ワード)
-
7
WORDの校正の変更履歴で変更日時は検索可能?
Word(ワード)
-
8
WORDでA4文書2ページ原稿をA3文書一枚にするには?
Word(ワード)
-
9
ワードの段落番号について
Word(ワード)
-
10
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
11
ワード 段落番号がアイウになってしまう
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めの1文字分空けると2行目...
-
どうしても段落番号がつかない...
-
Wordの下線が行を変えると消え...
-
禁則処理にチェックを入れ、句...
-
illustratorCS3 右揃えの文字で...
-
見出しの段落番号をいつも1から...
-
wordで改行後の空白について
-
公文書等における段落設定につ...
-
Wordで行頭がそろわない。
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
エクセルで黒十字が表示されません
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで定型レイアウトを崩さ...
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしても段落番号がつかない...
-
初めの1文字分空けると2行目...
-
公文書等における段落設定につ...
-
禁則処理にチェックを入れ、句...
-
見出しの段落番号をいつも1から...
-
Wordの下線が行を変えると消え...
-
ワードで文末の?!」の記号を...
-
文字の折り返しの区切りってなに?
-
リブレオフィスで一文字空けら...
-
wordで改行後の空白について
-
illustratorCS3 右揃えの文字で...
-
(1)の後に空白が・・・。
-
wordのインデントマーカーを動...
-
ワードの英文の右端をそろえた...
-
一太郎の設定
-
アウトラインを使用しての条文...
-
ワープロソフトWORDのイン...
-
Word2010 改行で困っています。
-
段落書式の設定をNormal.dotに...
-
段落番号の付いた文の右揃え
おすすめ情報